1: Socket774 2017/09/01(金) 16:43:12.890 ID:pAvSVrPC0 .net
i7とGTX 1060するかi5にランクを下げて1070にするか迷うな
2: Socket774 2017/09/01(金) 16:43:34.027 ID:qABORdOKM
RYZENだろjk
4: Socket774 2017/09/01(金) 16:43:51.975 ID:hwo3XMw90
圧倒的後者
3: Socket774 2017/09/01(金) 16:43:42.950 ID:OPR/Yx++0
i7にして1700
Sponsored Link
5: Socket774 2017/09/01(金) 16:43:54.030 ID:kPLBqz5sd
何に使うか
12: Socket774 2017/09/01(金) 16:45:57.503 ID:pAvSVrPC0 .net
>>5
ゲーム用
6: Socket774 2017/09/01(金) 16:44:08.991 ID:gzIgm7d7r
i9なんてどうです?
12: Socket774 2017/09/01(金) 16:45:57.503 ID:pAvSVrPC0 .net
>>6
お値段がねぇ
お高すぎる
9: Socket774 2017/09/01(金) 16:45:13.180 ID:pAvSVrPC0 .net
Ryzenがゲーム用ではないからなー
10: Socket774 2017/09/01(金) 16:45:21.637 ID:cok5DI9L0
i5で1060を5年酷使
13: Socket774 2017/09/01(金) 16:46:50.412 ID:rIgTDy9g0
ゲームなんぞほとんどCPU使わんからi5でよろし
17: Socket774 2017/09/01(金) 16:48:42.101 ID:pAvSVrPC0 .net
>>13
そうなん?
i5で十分ならGPUに金かけた方がいいかもな
15: Socket774 2017/09/01(金) 16:47:54.078 ID:cJLxV0Rkp
i5で大丈夫てか十分
14: Socket774 2017/09/01(金) 16:47:10.086 ID:pAvSVrPC0 .net
実際今に時期ならCPU何がお買い得だろうか
16: Socket774 2017/09/01(金) 16:47:54.160 ID:STSWRkqu0
使い道があるならいつでも買い時
18: Socket774 2017/09/01(金) 16:50:03.530 ID:pAvSVrPC0 .net
i5に1070のっけても十分にグラボは働くんですか?
19: Socket774 2017/09/01(金) 16:50:31.303 ID:qmvVN8Nja
どうせ買うならいいの買っとけ
21: Socket774 2017/09/01(金) 16:50:39.854 ID:BiiqwoWI0
i5で十分コスパ厨の時代は終わってるぞ
ゲーム用ならi7一択
22: Socket774 2017/09/01(金) 16:52:34.727 ID:0bXjg/Rf0
でも実際アルファ以前のポンコツ調整無しのゲームでもやらんかぎりグラフィックボードのパワーでなんでも補えるしi5でいいだろうよ
24: Socket774 2017/09/01(金) 16:53:18.929 ID:rIgTDy9g0
長期的に見ればRyzen買ったほうが得
25: Socket774 2017/09/01(金) 16:54:25.869 ID:BiiqwoWI0
どうせ買い換えだろ
他のパーツをケチってCPUGPUにつぎ込め
29: Socket774 2017/09/01(金) 16:56:42.784 ID:pAvSVrPC0 .net
実際CPUとGPUはどちらを優先すべきなの
ゲーム用で
やっぱGPU?
30: Socket774 2017/09/01(金) 16:57:36.764 ID:0bXjg/Rf0
>>29
基本最新のゲームはグラボのパワーが8割他2割ってところだな
32: Socket774 2017/09/01(金) 17:00:12.796 ID:pAvSVrPC0 .net
>>30
へー
そんな差があるもんなんだな
びっくりだわ
31: Socket774 2017/09/01(金) 16:58:03.196 ID:gzIgm7d7r
ゲーンなら最適化されてるintelの方がいいんじゃないの?
33: Socket774 2017/09/01(金) 17:01:57.914 ID:pAvSVrPC0 .net
正直Ryzen欲しいけどマザボとかいろいろ変えるのはだるいよね
それにゲームの最適化はIntelのがよくされてるしな
35: Socket774 2017/09/01(金) 17:03:55.134 ID:C2JnWSwTd
今後出るゲームはRyzenにも最適化してくるしすぐ買い換えないならRyzenの方が賢いんじゃない
36: Socket774 2017/09/01(金) 17:05:27.786 ID:pG3z3Oob0
>>35
これな
もっと先を見通せ
インテル一強の時代は完全に終わってるんだよ
39: Socket774 2017/09/01(金) 17:08:32.656 ID:pAvSVrPC0 .net
でも今現在はIntelのが強いじゃん?
電子機器なんて移り変わりの激しいモノだから今を大事にするべきでないの?
でも今のIntelの殿様商売は気に入らね
38: Socket774 2017/09/01(金) 17:07:26.980 ID:ARIxGD0R0
つまりi7かi5かで迷ってる辺りで買い時は今じゃないって事だ
金もう少し貯めてRyzenの1個上のを目指せよ
40: Socket774 2017/09/01(金) 17:13:17.008 ID:6mV8LyJWd
何を以て強いと言ってるのか知らんが性能はRyzenが抜いてる
ポンポン買い換えられる金持ちならi7買っとけよ
41: Socket774 2017/09/01(金) 17:16:57.983 ID:5jyvuq2E0
CPU依存どんどんさがってるからi7の良いのにしても使用率30%になったりする
45: Socket774 2017/09/01(金) 17:24:12.151 ID:pAvSVrPC0 .net
>>41
まじ?
もうそんなことになってるんだ
しらんかった
42: Socket774 2017/09/01(金) 17:18:18.584 ID:wqe6BJ7Kd
37: Socket774 2017/09/01(金) 17:07:25.715 ID:qmvVN8Nja
汎用性か専門性か
インテルもryzenも良し悪しよ
i7-7740Kが3万切っててびっくりしました
CPU依存度下がってるって何年前のゲームやねん
むしろ最近のゲームはCPUに依存するゲーム増えてるわ
流行りのやつは特に