1: Socket774 2017/09/03(日) 01:08:54.364 ID:91U9dDDu0 .net
作成してから5年目なんだけど、そろそろ動作的にやばいんだが
今まではリフレッシュでなんとか復旧してきたがもう、何やっても動かない、Windows updateすらまともにできない
Sponsored Link
2: Socket774 2017/09/03(日) 01:09:12.424 ID:TSNJNq1W0
3年くらい
4: Socket774 2017/09/03(日) 01:10:12.124 ID:9n5mRWQz0
蓮だから五年くらい
7: Socket774 2017/09/03(日) 01:11:30.010 ID:BV0JnK9v0
15年前から使ってるけど、15年前と同じパーツはFDDだけ
9: Socket774 2017/09/03(日) 01:12:35.971 ID:91U9dDDu0 .net
>>7
パーツを変えるということ?
8: Socket774 2017/09/03(日) 01:11:48.931 ID:IWUdTkqJ0
Spec
14: Socket774 2017/09/03(日) 01:16:10.499 ID:91U9dDDu0 .net
>>8
スペックはゴミだよ
i5 4460
gtx670
メモリ8G
マザボはドラゴンの奴
3T
10: Socket774 2017/09/03(日) 01:13:29.779 ID:91U9dDDu0 .net
iTunesをインストールしようとしてもアンセブリエラーとかでるしまともにインストールすらできない
ググっても無理だった
11: Socket774 2017/09/03(日) 01:14:17.036 ID:q5xE4qpc0
3年目
電源ユニットだけ変えたけど
12: Socket774 2017/09/03(日) 01:14:49.634 ID:zvPUq4CM0
クリーンインストールしてみたら
18: Socket774 2017/09/03(日) 01:17:53.209 ID:91U9dDDu0 .net
>>12
HDDの工ロ動画だけは阻止したいんだが2T以上あるから移動できない
20: Socket774 2017/09/03(日) 01:18:53.273 ID:EOHorBrrM
>>18
俺みたいにサーバー作ればいい
24: Socket774 2017/09/03(日) 01:20:58.047 ID:91U9dDDu0 .net
>>20
難しそう
HDD使用率が100%維持してるしもうワケワカメ
何やっても無理だった
32: Socket774 2017/09/03(日) 01:24:09.876 ID:EOHorBrrM
>>24
難しくもなんともねーよ
普通にos入れただけの大容量パソコンをずっと起動させてるだけだからスマホ、タブレット、PCのデータ共有できて楽だぞ
21: Socket774 2017/09/03(日) 01:19:36.887 ID:zvPUq4CM0
>>18
SSD買ってきてそっちにOS入れて
そのHDDは倉庫として使えよ
29: Socket774 2017/09/03(日) 01:22:58.042 ID:91U9dDDu0 .net
>>21
それ、やりたいんだけど
もし、SSDにOSをインストールさせて現在のHDDってOSインストールしてるけど倉庫として使えるの?
34: Socket774 2017/09/03(日) 01:24:23.526 ID:5CNU92Lz0
>>29
大丈夫
あとなんとなくだけどHDDにエラーが出てそう
15: Socket774 2017/09/03(日) 01:16:12.658 ID:BsMQ9ZRl0
10年使ったけどHDDは3回グラボ2回cpu1回メモリ増設1回した
よくマザボのコンデンサが持ったものだ
5年くらいなら延命せずに新しいのにした方がいいんじゃない色々ヘタってるよ
24: Socket774 2017/09/03(日) 01:20:58.047 ID:91U9dDDu0 .net
>>15
だよなー、結構乱暴に扱ってきたしもうダメかも
16: Socket774 2017/09/03(日) 01:16:17.978 ID:a/JlcW7c0
7年
変えてないの光学ドライブだけだわ
17: Socket774 2017/09/03(日) 01:16:45.718 ID:IbgAsr+J0
もう10年くらいつかってるがまだいけるわwダクソ3も余裕だしw
19: Socket774 2017/09/03(日) 01:18:07.386 ID:UsY2HDcI0
5年
何も変えてないし順調そのもの
23: Socket774 2017/09/03(日) 01:20:30.868 ID:rEW8/c3i0
半年に1回どこかのパーツ買って交換しちゃうから何年使ってるかと言われても
26: Socket774 2017/09/03(日) 01:22:15.929 ID:y4RWIhuta
パーツ交換しないなら自作のメリット薄いよな
27: Socket774 2017/09/03(日) 01:22:18.374 ID:WvzPzEMDa
6年目突入
HDD、グラボ、DVD-ROMドライブは交換
電源とマザボのコンデンサは見た目が全く変わってないから10年持たせたい
28: Socket774 2017/09/03(日) 01:22:19.474 ID:tDkAJ4z70
6年目
一回も掃除してやってないが元気
35: Socket774 2017/09/03(日) 01:26:02.438 ID:TUDYykIm0
7年目
HDDやSSDはちょいちょい変えたが基本構成はそのまま
グラボを今年1060にしたくらいだな
36: Socket774 2017/09/03(日) 01:27:59.565 ID:91U9dDDu0 .net
決めたSSD買う
SSDって今めちゃくちゃ安いんだなww
アマゾンで120G 6800円だったわ
120Gで足りるか?
37: Socket774 2017/09/03(日) 01:28:34.656 ID:14bIl7sbH
9ヶ月の俺が見てますよ
43: Socket774 2017/09/03(日) 01:33:21.088 ID:91U9dDDu0 .net
スマート見てみたら
HDDの健康状態は【注意】
代替処理保留中のセクタ数
回復不可能スクタ数
ともに最悪値がマックスだったわww
44: Socket774 2017/09/03(日) 01:35:25.846 ID:EOHorBrrM
ssdと3TB hdd買えば解決だな
45: Socket774 2017/09/03(日) 01:35:48.940 ID:91U9dDDu0 .net
SDDとHDD両方買うわ
俺のAVフォルダコレクションはそれ以上の価値がある
46: Socket774 2017/09/03(日) 01:36:12.840 ID:TUDYykIm0
HDD故障は生きているうちにさっさとバックアップ取らんと手遅れになるだろ
さっさと新しいの買え
52: Socket774 2017/09/03(日) 01:45:36.769 ID:jobGcbOC0
自作PC派はBTOじゃダメなの?
56: Socket774 2017/09/03(日) 01:49:08.782 ID:TUDYykIm0
>>52
電源とかケースとかサプライ品とかいらんし
58: Socket774 2017/09/03(日) 01:52:32.450 ID:UsY2HDcI0
最初こそBTOだったけど
一度自作したらもうBTOに戻る意味が何も無いわ
60: Socket774 2017/09/03(日) 01:54:08.461 ID:9VOwG8bv0
もうすぐ5年だけど動作は問題ないけど最新ゲームに追いつかない
エロ動画ってそんなにたまるもんなのかよw