株式会社ロジクールは9月6日、ハイエンド向けのワイヤレストラックボール「MX ERGO」を発表した。ロジクールストアでの直販価格は13,910円。9月22日より販売を開始する。
同社の「M570」以来、7年ぶりとなるトラックボールの新製品。最上位マウスのMX MASTER 2Sなどの称号でもある“MX”を冠したトラックボールとなり、究極の快適性と操作性を実現するために「より自然に近い手のポジション」を取り入れたという。
製品名が示すとおり、エルゴノミクスデザインとなっており、手の平全体と指がフィットするような形状を採用。通常のマウスに比べて手にかかる筋肉の緊張を20%軽減できるとしており、利用時の快適性を長い時間にわたって維持可能という。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1079420.html
Sponsored Link
53: Socket774 2017/09/06(水) 16:02:43.45 ID:ITv4+SNh
来たか
34: Socket774 2017/09/06(水) 16:56:52.37 ID:Rc6B6zNY0
きたああああああああああと思ったらたけぇ
7: Socket774 2017/09/06(水) 16:38:12.26 ID:zki56ya20
M570がもう7年前か。。。
58: Socket774 2017/09/06(水) 16:24:34.59 ID:EN3YZ74S
遂にハイスペック570きたか!
59: Socket774 2017/09/06(水) 16:25:36.07 ID:LUC4knBV
M570系か…素直にHAGE買おう
60: Socket774 2017/09/06(水) 16:25:41.24 ID:i99UsB6X
digioみたいな形になってるやん
10: Socket774 2017/09/06(水) 16:40:09.31 ID:mey7inVQ0
お、久々に買い換える気になるマウスが出た
M570がトラックボールの素晴らしさを教えてくれたからなー
11: Socket774 2017/09/06(水) 16:40:16.46 ID:xRWRk8wt0
親指嫌いだから残念
15: Socket774 2017/09/06(水) 16:43:42.39 ID:UOqFkjZVa
なんでこんなに値段違うの…
37: Socket774 2017/09/06(水) 16:57:48.17 ID:P9F+FXDy0
違いが分からん
52: Socket774 2017/09/06(水) 17:07:16.93 ID:T8sAz+Vi0
13000だったらslimblade買わね?
54: Socket774 2017/09/06(水) 17:09:46.11 ID:zki56ya20
>>52
ほんとに指だけで操作できるのって親指トラボだけじゃね
人差し指操作はボタン操作のために結局手全体がうごく
43: Socket774 2017/09/06(水) 16:59:40.27 ID:LOBBj9eM0
どうせすぐ安くなるでしょロジのマウスは
64: Socket774 2017/09/06(水) 17:17:10.93 ID:1+++8hWp0
アメリカ直販だと99.99ドルだな米尼にはまだない
22: Socket774 2017/09/06(水) 16:48:50.42 ID:zki56ya20
>また同社マウスの最新機能「ロジクール FLOW」もサポートしている。これは同じネットワーク内にある2台のコンピューターをシームレスに操作でき、マシン間でコピー&ペーストやファイルの移動なども可能というものだ。
こういうの全然欲しいと思わんなw
ティルトホイールもいらんし充電もいらんしデバイス切り替えボタンもいらん
特に充電はここまで単3での寿命伸びるとむしろ無い方がいい
30: Socket774 2017/09/06(水) 16:54:41.81 ID:IkyFzb6q0
M570飽きたし次これにするか安ければだけど
42: Socket774 2017/09/06(水) 16:59:18.57 ID:3HUTML/z0
トラックボールってマウスに比べて何がええの
45: Socket774 2017/09/06(水) 16:59:55.65 ID:zki56ya20
>>42
ゲーム以外のすべて
49: Socket774 2017/09/06(水) 17:02:02.07 ID:TwZ5PMPP0
>>42
手首の付け根にマウスだこができないとか腱鞘炎になりにくいとかかしら
64: Socket774 2017/09/06(水) 16:37:46.88 ID:aSSImMl+
M570が親指の安価板でこいつが上位版て感じかな
人差し指系来てほしかったけど、親指のほうがとっつきやすいからしゃーないか
68: Socket774 2017/09/06(水) 16:43:34.93 ID:T0NZ6BPi
ほぼ予想通りだけどBTだけじゃなくてFLOWまで対応は嬉しいな
TM400がもっと売れてたら先に中指でこんなのが出てたのかなぁ
54: Socket774 2017/09/06(水) 16:11:01.35 ID:4O4Gq7mU
久々の大玉期待してたけど、M570進化系だったか
なかなか面白そうな機構だ
55: Socket774 2017/09/06(水) 16:17:37.74 ID:Rm05x7Sk
尼で予約しよう
つか、HUGE買ったばかりの初心者ボーラーなんですけど・・・(´・ω・`)
61: Socket774 2017/09/06(水) 16:29:14.18 ID:vAaGOO9+
13kのトラボとか誰が買うの
62: Socket774 2017/09/06(水) 16:36:26.49 ID:NXBOtC9i
まぁ予想通り 売れ筋の親指トラボの上位でしたね
写真じゃいまひとつ判らんけど持ちやすそうではあるね
角度を調整するギミックもいい感じだけどチルトは困ってないしサブスイッチ配置も変わらずかぁ・・・
とりあえず初期ロットは避けて少し下がったら買ってみようかな
65: Socket774 2017/09/06(水) 16:39:22.81 ID:4O4Gq7mU
とりあえずスイッチもきちんと進化して欲しいが
全く言及されていない所をみると期待薄だな
66: Socket774 2017/09/06(水) 16:40:14.95 ID:gwPmL5+9
MX Ergo
– Unifying/Bluetooth LE 2台を切り替え可(FLOW対応)
– リチウムポリマー電池充電式 最長4ヶ月
– プレシジョンスクロールホイール (M325などのノッチの細かいWebホイール)
– ボタン数8 (左・中・右、チルト左・右、進む・戻る、解像度切り替えボタン)
– 付属スタンドで、20°の傾斜角で使用可能 (ここがErgo)
M570との違いはこんなもんか。MXというからに3台ぐらい
切り替えられるのかと思ったわ。Unifying/BT切り替えボタン(EZ-Switch)は
別の機能割り当てられないから、ボタン数8から省かれてんだな。
ボタンがチルト左右と解像度切り替えボタンの3つ増えただけましか。
67: Socket774 2017/09/06(水) 16:43:19.65 ID:flnEYGOG
製造打ち切りに備えM570を3個買いだめした俺参上
MX ERGOに期待が高まり2個買いだめを検討中
トラボは1人のマニアックユーザーが何個も買いだめして
見かけ上の出荷数がふくらんでいるのではないかと憶測
69: Socket774 2017/09/06(水) 16:44:13.52 ID:2sE5Qbhe
70: Socket774 2017/09/06(水) 16:46:18.61 ID:MelBTKL1
M570にチルトがついてBT対応に+1万円は高いな。
その他の機能は正直いらないし。
72: Socket774 2017/09/06(水) 16:51:54.59 ID:2sE5Qbhe
据え置きなら重量関係無いんだし単三乾電池にして欲しかったな
そしてもしかしてこれホイール前にあるボタンがBT/Unifying切り替え用なのか
まあいろいろ理由はあるんだろうけど実質チルト&BT対応のM570で+1万円か
うーむ
78: Socket774 2017/09/06(水) 17:10:50.24 ID:w2gjkdgm
>>72
そこでM570ディスコンですよ
82: Socket774 2017/09/06(水) 17:27:20.94 ID:kxEtHUOF
高い高い言ってもロジコの他の最上機種と同価格帯だしなぁ
むしろニッチなのに普通のマウスの最上機種と同価格帯だって考えれば全然OKだわ
84: Socket774 2017/09/06(水) 17:30:53.97 ID:KjyCp0oX
ついにチャタリングに悩まされない最高品質のM570が出てくれるのか
86: Socket774 2017/09/06(水) 17:32:42.62 ID:2sE5Qbhe
87: Socket774 2017/09/06(水) 17:35:05.22 ID:dzGR3CuI
故障が多くて懲りたんでない?
88: Socket774 2017/09/06(水) 17:37:15.89 ID:vAaGOO9+
89: Socket774 2017/09/06(水) 17:38:15.76 ID:kxEtHUOF
今までの保証の方が厚すぎて異常だっただろ
73: Socket774 2017/09/06(水) 16:57:33.64 ID:bCVpdGZe
予想はしてたけど、やはり親指か
74: Socket774 2017/09/06(水) 17:04:06.18 ID:Ee0/piBO
なんかここの要望が全部入ったようなもんだな
価格がちょっとアレだけど
75: Socket774 2017/09/06(水) 17:08:30.32 ID:60E+q/bS
マグネット固定だけど手を乗せたらシーソーみたいにパコパコ動いちゃったりしないのかな
79: Socket774 2017/09/06(水) 17:20:14.75 ID:02oMF8Ar
マウスだとMXとMX類似形状普及機は併売されてるな。
Ergoと570のコスト差は明らかだし、あえて570を終売したところで
将来的にErgoの相場の底が抜けてむしろ損をしそうだが
76: Socket774 2017/09/06(水) 17:08:58.75 ID:woaNwvcM
個人的に、中指系は正確に動かせずにキツいから、まさに求めてた物だわ。
できれば3台欲しいんだけど、3万以上掛かっちまうのかな・・・
M570にホイールの左右が欲しいと常々思ってたので最高だ!
しかし出来れば乾電池式が良かったなぁ…。内臓だとへたるとどうしようもないから…。