1: Socket774 2017/09/02(土) 17:17:45.15 ID:yX2tlCWQd .net
知り合いの自作したことあるやつは色々言ってきて詳しいんやが難しいから任せて資金内で作ってもらうか
それともBTOもってる知り合いの言うことを聞くかどっちが間違いない?
Sponsored Link
3: Socket774 2017/09/02(土) 17:18:29.18 ID:yX2tlCWQd .net
PUPGがやりたいんやが
4: Socket774 2017/09/02(土) 17:18:31.63 ID:V9NYhfqAr
一通り調べてみてから決めたほうがええで
友達に頼むのもええと思うが
6: Socket774 2017/09/02(土) 17:19:10.29 ID:REE9W2RP0
何故かオーバースペックな1080で組んでてああやっぱガイジだなって思ったけど
10: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:17.83 ID:yX2tlCWQd .net
>>6
btoの知り合いは1080を勧めてくる
自作の知り合いは資金内でおさめるようにしてくれるみたいやがようわからん
13: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:50.84 ID:V9NYhfqAr
>>10
予算は?
18: Socket774 2017/09/02(土) 17:21:46.37 ID:yX2tlCWQd .net
>>13
15から20万
22: Socket774 2017/09/02(土) 17:22:32.26 ID:V9NYhfqAr
>>18
BTOやな
19: Socket774 2017/09/02(土) 17:21:54.90 ID:REE9W2RP0
>>10
pubgなんぞワイの親友970ちゃんでも余裕やぞ
オーバースペックやと電気代もなかなかや
26: Socket774 2017/09/02(土) 17:23:29.77 ID:yX2tlCWQd .net
>>19
自作君は1060でも良い言うけどBTO君は1080押してくるんや
40: Socket774 2017/09/02(土) 17:25:28.07 ID:AJGMseWO0
>>19
ワイは560で余裕やぞ
21: Socket774 2017/09/02(土) 17:22:26.14 ID:fwlNfa2gd
>>10
1080はもうちょっとしたら値崩れするし自作の友達信用しとき
7: Socket774 2017/09/02(土) 17:19:16.71 ID:V9NYhfqAr
保証とか考えると友達はアカンか
12: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:34.73 ID:yX2tlCWQd .net
>>7
btoは壊れたらどうなるんや?
8: Socket774 2017/09/02(土) 17:19:36.22 ID:9+7SJTU00
友達が永遠にサポートしてくれるなら自作
そうでないならBTO
16: Socket774 2017/09/02(土) 17:21:26.81 ID:yX2tlCWQd .net
>>8
電話したら来てくれるレベルなんやが
24: Socket774 2017/09/02(土) 17:22:42.35 ID:9+7SJTU00
>>16
永遠にって意味がわからんのかガイジ
5年後もお前のPCの面倒見る気がお前の友人にあるのかっていう話だ
11: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:31.84 ID:6N3uVvL30
友達がどの程度信用できるかによる
金だけ預かって自分のPC買って中古つかませるとか普通にある
15: Socket774 2017/09/02(土) 17:21:05.40 ID:yX2tlCWQd .net
>>11
パーツとかはこっちで頼むからそれはない
9: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:06.22 ID:ANnqnh/70
友達に作らせるのはやめておけ 相手が迷惑だ
14: Socket774 2017/09/02(土) 17:20:52.27 ID:+UDOhpDa0
PUBGやりたいなら普通のゲーミングPCと違ってCPU依存激しいからそこらへん分かってない友人ならBTOに任せた方がいいぞ
25: Socket774 2017/09/02(土) 17:22:47.61 ID:yX2tlCWQd .net
>>14
自作君はライゼンとかいうの使ってるみたいや
20: Socket774 2017/09/02(土) 17:21:58.75 ID:bhEJjgeO0
友達に作らせるならパーツの原価と組み立て作業料とサポート期間とその金額についてお互いハンコ押して書類作るんやで
27: Socket774 2017/09/02(土) 17:23:32.01 ID:+UDOhpDa0
i7のなんたらとGTX1060辺りでいいと思うぞ
俺はi5の1070だから他のゲームは余裕だけどPUBGは中々安定しない
35: Socket774 2017/09/02(土) 17:24:59.48 ID:yX2tlCWQd .net
>>27
cpuはi7にしたい
28: Socket774 2017/09/02(土) 17:23:34.24 ID:2oB2T7tH0
BTOは間違いなくオーバースペックで組まれる
中の上辺りの構成がええねん使い続けるの考えると
38: Socket774 2017/09/02(土) 17:25:27.43 ID:yX2tlCWQd .net
>>28
自作君もそれ言うてた
高いのは切りがないからそこそこのやつでええと
33: Socket774 2017/09/02(土) 17:24:33.74 ID:+UDOhpDa0
配信とかしたいならとにかく金かけるべきだけど自分でやりたいだけなら1060で十分やな
34: Socket774 2017/09/02(土) 17:24:39.84 ID:fLff1FAz0
i7
GTX1060
メモリ16Gb
これ満たせばストレスなくできるで
39: Socket774 2017/09/02(土) 17:25:28.05 ID:+UDOhpDa0
>>34
これ
余った金をマウスやキーボードに割り当てればええ
43: Socket774 2017/09/02(土) 17:26:24.90 ID:yX2tlCWQd .net
>>34
その構成を自作くんに勧められた
bto君は1080のi9とかいってたが自作君に任せてええか?
52: Socket774 2017/09/02(土) 17:27:50.01 ID:kCoUJVqd0
>>43
現段階でi9薦めるやつってガイジやろ
49: Socket774 2017/09/02(土) 17:27:40.75 ID:+UDOhpDa0
>>43
それならええんちゃう?
無駄に1080勧めてくるような友達じゃないならええやつやろ
57: Socket774 2017/09/02(土) 17:29:06.37 ID:yX2tlCWQd .net
>>49
自作君は1080で作りたくないみたいや
なんでかわからんが
50: Socket774 2017/09/02(土) 17:27:45.62 ID:CkDeID460
1080のi9とかアホやろ
i9とか完全にオーバースペック
58: Socket774 2017/09/02(土) 17:29:32.41 ID:yX2tlCWQd .net
>>50
そうなん?高いし動くレベルでええよな
41: Socket774 2017/09/02(土) 17:25:38.53 ID:kCoUJVqd0
自作するとケースやら見映えやらにこだわってケーブルmod買いだしたり
無駄にマザボええの買ったりして余計金かかったで
満足感は高いから後悔なんてしてへんけど
45: Socket774 2017/09/02(土) 17:26:52.83 ID:9+7SJTU00
>>41
これある
一つ一つのパーツ見てるとどうせ買うなら~になる
54: Socket774 2017/09/02(土) 17:28:24.99 ID:wTRMXOGJ0
i9勧めてくるやつの話は聞かなくていいぞ
61: Socket774 2017/09/02(土) 17:30:12.80 ID:2oB2T7tH0
初自作で自分で選んだとしてもこれまたBTO以上に高くなりがちよ
自作友人に頼れ
63: Socket774 2017/09/02(土) 17:30:37.14 ID:yX2tlCWQd .net
>>61
自作派が多いみたいやから自作君に頼むは
サンガツ
118: Socket774 2017/09/02(土) 17:43:47.35 ID:+vaPA0Ry0
自作くんと一緒にパーツ選んで自分で作るのがいいぞ
1回組んでみて知識を得るってのは十分な価値がある
119: Socket774 2017/09/02(土) 17:44:31.65 ID:+vaPA0Ry0
ちなi9とか勧めてくるBTOくんはガイジだから耳貸さなくていいぞ
120: Socket774 2017/09/02(土) 17:44:39.43 ID:DXtWFV5Z0
わからんのやったらどっちしても失敗するやろ
わかったうえで手を動かすのが自作
手を動かさないのがBTO
両方の友人がバカ