Seagateの4TB HDD「ST4000DM004」が複数店舗で1万円切りして、週末特価の目玉となっている。街全体で影響し合っている感があり、ユーザーにはうれしい状況といえる。
ドスパラ パーツ館の今週末の目玉は2つ。ひとつは売れ筋CPU「Core i7-7700K」で、台数限定税込み3万5970円としている。
もう1つはSeagateの4TB HDD「ST4000DM004」。こちらも台数限定で税込み9980円となる。
同店は「普通に一番人気を続けている定番CPUが特価対象になることは珍しいですし、大容量HDDとして安定した人気のある4TBが税込み1万円切るのもレアなチャンスです。
どちらも相当な引力があると思います」とプッシュする。
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1709/10/news013.html

Sponsored Link
6: Socket774 2017/09/10(日) 12:31:20.56 ID:/qRbeAjQ0
4kで撮った動画を入れるのに良いよね
7: Socket774 2017/09/10(日) 12:31:45.04 ID:49AlMRur0
youtuberになったんだけど動画たまりすぎて困る
18: Socket774 2017/09/10(日) 12:37:43.35 ID:5iB7JXQG0
おれなんか100ギガも使ってないわ
20: Socket774 2017/09/10(日) 12:40:17.38 ID:gNcyxqTf0
外付けなら買った
21: Socket774 2017/09/10(日) 12:40:40.99 ID:5Pm7p/9B0
へえ今は1ぷったら2TBまで成長したのか
でも買うのはWDってきめてるんでごめんなさい!!
23: Socket774 2017/09/10(日) 12:43:13.55 ID:DkrlDPx/0
3TBはクラウドだっけ
44: Socket774 2017/09/10(日) 13:01:42.23 ID:/Nc4WbcM0
>>23
どこのデポだよw
27: Socket774 2017/09/10(日) 12:45:26.55 ID:1/P7FFkx0
一度上がって戻ったけどHDDの値段は2010年辺りから
ずっと同じぐらいだもんな。
データーをため込まなければ買う必要もないから
どんどん消していけばいい。
30: Socket774 2017/09/10(日) 12:48:32.30 ID:IEVqbQd30
とりあえず落とせ。
考えるのはその後だ。
36: Socket774 2017/09/10(日) 12:53:29.24 ID:Wk+Z7/IhO
バックアップ用にもうひとつ用意するか
物理的に破壊しない限りデータが残る円盤じゃないと安心出来ない俺はたぶん精神疾患だと思う
37: Socket774 2017/09/10(日) 12:55:12.84 ID:VD7k29Tk0
4Tなんてすぐ埋まるよ
39: Socket774 2017/09/10(日) 12:55:37.61 ID:BCIfbmsa0
HDD組込み製品のほとんどがシーゲートなんだよな、、、、
片っ端から壊れていく。
他社のHDDは容量や速度の不足感で壊れるより先に使用しなくなる。
40: Socket774 2017/09/10(日) 12:55:42.28 ID:bXrmNFJL0
seagateだけはやめとけって婆ちゃんが言ってた
41: Socket774 2017/09/10(日) 12:56:59.00 ID:NJNvcGA40
今の海門は可もなく不可もないまともなHDDだぞ
別に他社と比べても故障率が飛び抜けてるわけでもないし
俺は買わないがお前らは買えよ
46: Socket774 2017/09/10(日) 13:03:35.85 ID:KQ9XuvLR0
SSDも壊れる時は急だから、そのへんは相性も問題あるかもしれない
47: Socket774 2017/09/10(日) 13:03:36.91 ID:tHuxFg/f0
写真とるようにしたらバンバン埋まっていく
整理しきれんぞこれ
58: Socket774 2017/09/10(日) 13:10:19.37 ID:lbSd0m4t0
3テラは壊れやすいからこれを待ってた
70: Socket774 2017/09/10(日) 13:18:46.58 ID:vESyd8M10
画素数でかいカメラ買ったから、バックアップ用に買おうかな
79: Socket774 2017/09/10(日) 13:33:15.04 ID:4UyvvnQ20
4TB以上はWDより海門の方がいいって何処かで聞いたけどどうなん?
82: Socket774 2017/09/10(日) 13:37:36.64 ID:m5MwQWgP0
>>79
瓦HDDなんて悪評極まってるレベルでしょ
100: Socket774 2017/09/10(日) 13:54:54.30 ID:/K8pL7N90
もうそろそろHDDに変わる大容量の何かが出てきても良いと思ったりする。
まぁ値段がこなれるまで時間はかかるだろうけど。
106: Socket774 2017/09/10(日) 13:59:57.11 ID:nJKej27V0
>>100
SSD
SDカード
HDDは大容量化が難しくて瓦とかやりだしたけど
フラッシュメモリは微細化と多層化に余力があるんでその気になれば数10TBもすぐ作れる
103: Socket774 2017/09/10(日) 13:56:57.59 ID:27ChVsYe0
何回もお世話になってる動画以外は消してしまって構わないぞ
109: Socket774 2017/09/10(日) 14:09:25.87 ID:knZ4Tsv20
>>103
後悔する時が来る
107: Socket774 2017/09/10(日) 14:01:10.02 ID:Wb5nQ1kq0
4TBのポエムを貯め込める
詩人になるか
132: Socket774 2017/09/10(日) 14:58:58.24 ID:CuRvMDs70
一眼趣味で写真整理下手だから4TBのHDDが六台ある(´・ω・`)
148: Socket774 2017/09/10(日) 15:16:31.45 ID:xwoKN+/v0
>>132
Amazonプライムフォトを考慮すべき
116: Socket774 2017/09/10(日) 14:21:00.13 ID:1rP6PEIE0
もうだいぶ前に3テラ一万で買ったけどやっと4テラ一万になったのか
技術進歩が遅くなってきたな
Seagateは伝統的に壊れやすいから絶対に買わない