2017年9月19日,東プレは,同社製キーボード「REALFORCE」通常モデルの刷新を発表した。16年ぶりの第2世代モデルとなる「R2」のシリーズ4機種8製品は,10月6日以降,順次発売の予定だ。
気になるラインナップは以下のとおり。すべてフルキー仕様の日本語配列モデルだが,現在東プレは英語配列モデルやMac配列モデル,10キーレスモデル,そして無線接続モデルも準備中とのことである。

REALFORCE R2-JPV-IV

REALFORCE R2-JP4-BK

REALFORCE S R2S-JPV-IV

REALFORCE S R2S-JP4-BK

REALFORCE A R2A-JPV-IV

REALFORCE A R2A-JP4-BK

REALFORCE SA R2SA-JP3-IV

REALFORCE SA R2SA-JP3-BK
http://www.4gamer.net/games/317/G031703/20170919028/
Sponsored Link
3: Socket774 2017/09/19(火) 20:25:04.01 ID:Dgn0TgSd
完成されてるからあまりモデルチェンジの必要性も感じないけれど
部品調達が難しくなったんかな
10: Socket774 2017/09/19(火) 20:36:40.67 ID:B9ZG59ca
リニューアル必要あるの?
11: Socket774 2017/09/19(火) 20:37:26.51 ID:N5fSKe3b
ブラックで静音でローマ字のみ表記でテンキー付き出してよって言ってた俺歓喜。
13: Socket774 2017/09/19(火) 20:39:23.24 ID:yVeqSe6X
テンキーレスの新しいのが出たら買うわ
15: Socket774 2017/09/19(火) 20:40:27.60 ID:B9ZG59ca
>>13
pfuでいいのでは
28: Socket774 2017/09/19(火) 21:19:09.47 ID:yVeqSe6X
>>15
東プレでテンキーレスがいいのよ
ずっと使ってるし
29: Socket774 2017/09/19(火) 21:22:21.29 ID:ax71Q5Wc
10年使ってるが文字剥げも無いし最高だな
30: Socket774 2017/09/19(火) 21:26:57.16 ID:IyiZybBg
相も変わらずUSB接続なのね
Bluetooth接続とUSB接続と、選択できるようにして欲しい
普段使いはBTで、スピード重視のゲームとかの場合は有線で
使い分ければいいと思うんだだけど
34: Socket774 2017/09/19(火) 21:43:16.63 ID:kLt6i8nP
>>30
>現時点では日本語フルキーボードしか発表されていないが、来年(2017年)以降に、テンキーレス、英語配列、Macレイアウトのキーボード、無線キーボードも展開予定という。
32: Socket774 2017/09/19(火) 21:35:55.87 ID:zqq+lVKw
10年ちょいつかってるが今でもすごい快適
キーの印字もまったくかすれてない、、
高いけどpcよく使うならまじでおすすめ
31: Socket774 2017/09/19(火) 21:32:18.49 ID:qgil5nZv
スイッチ寿命なんてどうでもいい。それよりビール耐性とかコーヒー耐性とかが知りたい。あればだけど
40: Socket774 2017/09/19(火) 23:11:56.99 ID:nMkaLKkE
ビール耐性コーヒー耐性欲しけりゃキーボードカバー掛けるか、
最初から水洗いOKなのを買うかだが、水洗いOKなのはラバータイプばっかでキータッチはへにゃへにゃ。
それか洗って治ればラッキー程度で使い捨て。
50: Socket774 2017/09/20(水) 06:22:28.53 ID:lfAYsiXC
>>40
コーヒー耐性ホントほしいなあ
41: Socket774 2017/09/19(火) 23:12:51.45 ID:NTMWkDLa
なんとなく現代風になった気がする
こういうの、根強いファンからだいたい改悪って言われてしまうから難しいよね
47: Socket774 2017/09/20(水) 01:18:03.45 ID:4vHcr9M4
東プレのキーボードが欲しい、でも高い、でも欲しい、でも高い、でも欲しい…
49: Socket774 2017/09/20(水) 01:40:35.54 ID:eS1ZisKH
今まで使ってきた金型がもう寿命みたいだね
そりゃ16年も使ってたら傷むわな
で、RGB版の金型流用してのモデルチェンジは仕方ないだろ
個人的にはキーのストローク長を変えれるキースペーサーに興味あるな
207: Socket774 2017/09/19(火) 14:38:00.57 ID:nirwXAJi0
静音all30gのフルキーやっとキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
キースイッチの反応位置も短く出来るのか
名実ともに91UG-Sの発展系になるのかな
コンパクト設計はありがたい
最下位モデルで2万か、てんこ盛りモデルは実売3万で買えるかな?
209: Socket774 2017/09/19(火) 14:44:22.51 ID:nirwXAJi0
91UG-Sみたいなフニャチンの打鍵感だったら買い足す程の価値はないが
打鍵感が多少でも明確になってる調整だったら買うわ
210: Socket774 2017/09/19(火) 14:46:00.49 ID:xFpt/gvR0
フルキー版出ないのかと思って91UG-S買っちゃおうかと思ってたんだが
取り寄せになってたからこっちまでもう少し待つとしようか
213: Socket774 2017/09/19(火) 15:07:32.58 ID:s1r5hyYS0
realforce RGBの光らないバージョンやね!軸は違うみたいやけど
222: Socket774 2017/09/19(火) 16:39:19.60 ID:s1r5hyYS0
made in どこかな
232: Socket774 2017/09/19(火) 18:28:41.69 ID:WFOgeKmm0
>>222

224: Socket774 2017/09/19(火) 16:56:11.61 ID:NUyL4TjQ0
RGBと違ってcherry軸用キートップは使えないのか

228: Socket774 2017/09/19(火) 17:32:56.85 ID:weTfGTdb0
東プレやっちまったな…無変換と変換をよく使うんでスペースキー長くされたのは改悪でしかないわ
現行モデルがディスコンになる前に予備を確保しとこう
235: Socket774 2017/09/19(火) 18:36:24.37 ID:WFOgeKmm0
>>228
親指シフトやってる人も困るかも
259: Socket774 2017/09/19(火) 23:59:06.49 ID:goZ+Cb8r0
>>235
うん。困る。マイノリティはつらいの~。
非常に残念だけど、いろいろ悲しい経験しているから、またか、ともおもう。
現行品確保してストックして、冷暗所保存しておけばどのくらいもつのかな。
229: Socket774 2017/09/19(火) 17:35:53.65 ID:L2l1uUkgM
ついにワイアレス来るよ
16年待ってた
233: Socket774 2017/09/19(火) 18:32:02.03 ID:WFOgeKmm0
234: Socket774 2017/09/19(火) 18:33:26.05 ID:oNd7T5bvM
テンキーレスは半年~1年以上先なんだろうな
はぁ…
だけど狭額縁はうれしい
242: Socket774 2017/09/19(火) 20:26:06.26 ID:jnbunInE0
Mac版準備中だと!!
244: Socket774 2017/09/19(火) 20:41:56.88 ID:WFOgeKmm0
>>242
ライト2みたいにキーキャップが違うだけじゃないか?
Mac OS XはキーバインドをOSでいじれるしね
246: Socket774 2017/09/19(火) 20:48:48.25 ID:jnbunInE0
>>244
まあ正直Mac用のキーキャップ売ってくれるだけでいいんだけどねwww
252: Socket774 2017/09/19(火) 22:49:55.37 ID:TQezKc610
>>246
ほんとそれな
245: Socket774 2017/09/19(火) 20:44:36.31 ID:jnbunInE0
純正と同じにしてくれたら有難いね
RGBをMacで使ってるけど使えないキー多すぎて無駄なんだよ
257: Socket774 2017/09/19(火) 23:47:57.95 ID:xrFv0fCS0
他は来年以降かぁ つれぇ
277: Socket774 2017/09/20(水) 02:48:20.40 ID:0jwdjhnY0
英語テンキーレス、30g等荷・静音・スペーサー付
ついに終着駅が・・・(´;ω;`)ブワッ
絶滅危惧種になりつつあるベージュ柄はマジ貴重!
うん、でもワイはマジェスタッチHAKUAを選びまs