1: Socket774 2017/09/20(水) 18:10:06.39 ID:CAP_USER
ASUS JAPAN株式会社は本日、ASUS ZenPadシリーズの最新Wi-Fiモデルで、Android7.0標準搭載で手軽にマルチウインドウを楽しめる10.1型タブレット「ASUS ZenPad 10 (Z301M)」(エイスースゼンパッドテン ゼットサンマルイチエム)を発表します。
□発表製品
製品名:ASUS ZenPad 10 (Z301M)
型番(カラー):
Z301M-DB16(ダークブルー)
Z301M-GY16(アッシュグレー)
Z301M-WH16(クラシックホワイト)
発売予定日:2017年9月23日(土)
価格:オープン価格(希望小売価格:22,800円(税別))
http://www.4gamer.net/games/303/G030383/20170920047/
Sponsored Link
2: Socket774 2017/09/20(水) 18:14:23.92 ID:o4MWHt4c
解像度がゴミ
3: Socket774 2017/09/20(水) 18:16:31.97 ID:WneM2g5/
>>2
1280*800(WXGA)
確かにゴミだった
25: Socket774 2017/09/20(水) 18:51:27.71 ID:YX5yAmFZ
>>3
なんでzenpad 3 8.0の2kから劣化してるんだよ…
30: Socket774 2017/09/20(水) 19:11:33.67 ID:OgJ/N8Y4
>>3
映像と音響に拘りました、でその解像度はなぁ
8: Socket774 2017/09/20(水) 18:30:05.64 ID:Ju2iL0pL
なんというゴミ
サービスの悪いASUSが低性能じゃなんの売りもないじゃないか
12: Socket774 2017/09/20(水) 18:38:43.96 ID:0Wu+igjT
14: Socket774 2017/09/20(水) 18:41:38.83 ID:sIDzDyOG
>>12
いいねこれ
半額セールの時買うかw
13: Socket774 2017/09/20(水) 18:40:23.65 ID:OFRKXWC8
antutu 36000位だから…
ゲームとかは無理だろうけど、ポータブルプレイヤーとしては在りかな?
16: Socket774 2017/09/20(水) 18:45:08.59 ID:MjXEQ9Xq
欲しいんだけど最近のタブレットのバッテリーはどうなの?
Nexus7だっけかな?一年でバッテリーが死んで常時充電じゃないと使えなかった思い出
19: Socket774 2017/09/20(水) 18:47:59.62 ID:OFRKXWC8
>>16
筐体デカい分、バッテリーの容量は上がるんだろうけど
バッテリーの質となると…
まぁ大手のは、最悪壊れても保障が効くから大丈夫じゃないかな、と
(アマゾン、ファーウェイ、エイサス
41: Socket774 2017/09/20(水) 19:25:03.33 ID:zJwtXqTm
>>16
2013だけどバッテリーまだ使える
今は新品の7割くらいの持ちかな
2chMate 0.8.9.3/asus/Nexus 7/4.4.3/LR
21: Socket774 2017/09/20(水) 18:49:00.64 ID:4BBeKeKf
ASUSに保証だと?!
24: Socket774 2017/09/20(水) 18:51:26.50 ID:xhvNb3Je
kindleに完敗してっぞ
26: Socket774 2017/09/20(水) 18:52:25.33 ID:CKZdNMfM
これだったらFireHDでも買った方がマシ
32: Socket774 2017/09/20(水) 19:14:01.54 ID:xCCfU4tR
見た目が5年以上前のモデルでこんなんあった気がする
ありえない
35: Socket774 2017/09/20(水) 19:19:30.41 ID:vknoDnXb
昔ココがつくったNEXUS7をかったが最初から不具合満載で1年半で文鎮になってしまった
安かろう悪かろうのひとこと
46: Socket774 2017/09/20(水) 19:34:28.56 ID:OFRKXWC8
10インチで1920×~必要かなぁ?
用途にも拠るだろうけど
(例えば、画面にかじりつくように絵を描く、とかじゃなければ
そんなに解像度上げても、バッテリーとグラフィックチップを虐めてるだけのような気もするけどなぁ
まぁ異論はあるだろうけどさ
52: Socket774 2017/09/20(水) 19:42:10.28 ID:R3XYFeo3
MediatekのゴミSoCにRAM2GBにROM16GB、10incで1280x800画面とかいつの時代やねん
今は中華の安物スマホですら6インチ2560x1440 RAM4 ROM64とかにうつりかわりつつあんのに
54: Socket774 2017/09/20(水) 19:45:51.06 ID:LLGru7h+
昨日発表されたfire hd 10の方が安くてスペック上とか、どうすんねんこれ
56: Socket774 2017/09/20(水) 20:01:24.75 ID:kdhr+QhX
ここのすぐ調子が悪くなって、サポート担当の態度が悪すぎて、もう買う気にならん
60: Socket774 2017/09/20(水) 20:07:28.77 ID:rPVYD1Gn
ASUSさん調子乗って価格あげてるし終わるな
65: Socket774 2017/09/20(水) 20:28:33.41 ID:HABTD9EH
もう一万少し載せたらiPad買えるやんけ
68: Socket774 2017/09/20(水) 20:35:42.69 ID:wbfd54Z4
Z581KLよりだいぶ性能低いんじゃないの
90: Socket774 2017/09/20(水) 21:48:55.85 ID:SXeZsbxs
Z301MFLの廉価版って感じかな。
Z301MFLでも十分安いと思うけどな。
103: Socket774 2017/09/21(木) 01:42:58.33 ID:VWUb93f7
日本メーカーの製品並みにゴミだな。
104: Socket774 2017/09/21(木) 02:53:09.94 ID:wxIrQrEv
型落ちのMediatekでこの値段
ASUS頭湧いてるの?
108: Socket774 2017/09/21(木) 05:49:27.01 ID:LGxIabSH
>>1には全く魅力を感じないなぁ。
値段の割に微妙スペック。
2万以下の大陸メーカー品と変わらない気がする。
これなら4万円出してZ500KL買った方が良いと思う。
何年か前のって感じだな
デザインも性能も