1: Socket774 2017/09/23(土) 10:28:54.534 ID:a3mo54ZzM
2600kをオーバークロックしたら7700並の性能になったんだが
これもう8~16コアあたりが普及するまで買い換える必要ないよな?
2: Socket774 2017/09/23(土) 10:29:54.008 ID:+rZfdc/k0
2600kってもう6年前なのか…
3: Socket774 2017/09/23(土) 10:30:04.857 ID:fxWZXT+M0
そろそろぶっ壊れるしそれでいいよ
5: Socket774 2017/09/23(土) 10:31:12.630 ID:a3mo54ZzM
>>3
もうぶっ壊れるの覚悟で電圧上げてるわ
買い換える口実が欲しい
Sponsored Link
4: Socket774 2017/09/23(土) 10:30:42.735 ID:9uNJ8l650
今はSSDとグラボがまともなら良いという空気ありますわな
17: Socket774 2017/09/23(土) 10:39:50.288 ID:S5PVEGeE0
>>4
それはゲームしかしない人でしょ
6: Socket774 2017/09/23(土) 10:31:36.458 ID:GhynJF/D0
なんで7700がハイエンドなの?
7: Socket774 2017/09/23(土) 10:33:38.159 ID:mib2xjXM0
余程無茶しない限りCPUが壊れるとかないぞ
9: Socket774 2017/09/23(土) 10:35:32.462 ID:Q7fbPFaQ0
3770kの殻割りocをもう5年使ってるけどまだ壊れない
16: Socket774 2017/09/23(土) 10:39:29.913 ID:8XXUJRBFr
消費電力凄そう
13: Socket774 2017/09/23(土) 10:36:37.704 ID:7HPTvheea
もうすぐ第8世代でるんだからそれでええがか
14: Socket774 2017/09/23(土) 10:36:54.788 ID:WB+It+lA0
CPUは明らかに性能の向上が止まってるよね。
消費電力は改善してるみたいだけど。
20: Socket774 2017/09/23(土) 10:41:00.762 ID:8XXUJRBFr
>>14
据え置きコンピュータの需要より
バッテリで動く小型機器向けの需要の方が
伸びてるからね
21: Socket774 2017/09/23(土) 10:44:05.477 ID:FYxeERC20
>>20
でかいチップは歩留まり悪いからモバイルのほうが微細化が進めやすいんだろうな
15: Socket774 2017/09/23(土) 10:37:41.394 ID:5NDySahf0
5000番台ってコアなんだっけ?
影薄すぎて思い出せん
34: Socket774 2017/09/23(土) 11:03:56.705 ID:eUtLaidO0
>>15
Broadwell
23: Socket774 2017/09/23(土) 10:48:28.821 ID:7s51UNft0
そろそろ技術革新が必要だ
27: Socket774 2017/09/23(土) 10:54:23.823 ID:banWo8FE0
わがやのcore2duoもまだまだいける
38: Socket774 2017/09/23(土) 11:08:31.803 ID:FZ6AcFR20
ストレージは有寿命品だから時々交換した方がいい
実際に壊れた経験はあまりないけど
45: Socket774 2017/09/23(土) 11:14:22.330 ID:qZDME7wq0 BE:396731329-2BP(2029)
いやいや、明らかに3年前のCPU(俺はi5 4690k)と今のCPUは違うんだが。
49: Socket774 2017/09/23(土) 11:16:02.036 ID:rd9UfXWxM
当たり前だけどグラボ積んでることが前提だからな
52: Socket774 2017/09/23(土) 11:17:59.598 ID:FZ6AcFR20
>>49
2900XT「積んでれば何でもいいのか?」
GTX480「試してみるが良い」
57: Socket774 2017/09/23(土) 11:25:44.907 ID:vG0WlaX40
>>52
Quadro 600「俺も混ぜてくれよ」
60: Socket774 2017/09/23(土) 11:29:26.010 ID:dPigVp7p0
core i5 760だったかな
が俺はまだ現役なんだけど…
まだ戦えるよね?
61: Socket774 2017/09/23(土) 11:31:46.111 ID:mib2xjXM0
>>60
もうゴールしたほうがいい
62: Socket774 2017/09/23(土) 11:31:50.011 ID:vG0WlaX40
>>60
現状不満がないのなら別にいいが性能的にはcore2quadに負けるレベルだからそろそろ買い替え考えとけよ
64: Socket774 2017/09/23(土) 11:33:53.882 ID:KtRgpYhj0
>>62
そもそもCore2Quad自体が現役レベルで
走れるだけの性能があるからなあ
2ちゃんていどのネットサーフィンならば壊れない限りあと5年は戦える
66: Socket774 2017/09/23(土) 11:35:05.610 ID:m209wnm60
オイラーの定理ってまだ踏襲されてんの?
69: Socket774 2017/09/23(土) 11:36:40.934 ID:oxxcAFniM
>>66
オイラーの定理が覆されたら各界が大騒ぎだけど
68: Socket774 2017/09/23(土) 11:36:32.185 ID:FYxeERC20
>>66
ムーアの法則だろ
「の」しか合ってねえ
パソコン向けCPUは崩れてた気がする
GPUとかモバイル向けはまだいけてる
72: Socket774 2017/09/23(土) 11:37:57.891 ID:oxxcAFniM
>>68
集積度の話だからプロセスルール的にはPC向けCPUは最先端だろ
89: Socket774 2017/09/23(土) 12:00:33.243 ID:mib2xjXM0
Core2ですら初期のものは既に10年以上前な事実
95: Socket774 2017/09/23(土) 12:10:15.676 ID:ZG9LAM4L0
CPUって一向に安くならないな
97: Socket774 2017/09/23(土) 12:12:25.961 ID:mib2xjXM0
>>95
10年以上前のCPUなら100円とかで買えるぞ
96: Socket774 2017/09/23(土) 12:11:34.455 ID:k1yKLySkM
>>95
同性能ならどんどん落ちてってるけど
同ブランドなら永遠に安くはならない。カローラやクラウンの新車価格が安くならないのと同じ。
99: Socket774 2017/09/23(土) 13:17:29.709 ID:kU3uTAPLM
2600kを4.9GHzで常用してるけどほんと優秀だわ
6700kは余裕で超えてる
100: Socket774 2017/09/23(土) 13:19:04.660 ID:kb8vTss2M
>>99
そのレベルのオーバークロックできる個体に出会う幸運か財布を持ってる時点で勝ち組
83: Socket774 2017/09/23(土) 11:57:01.151 ID:udMvo6DVd
3770k殻割りがいまだに絶好調でビビる
まぁ 現行のって要するにsandyの改良の改良の改良のk
車でいうとマイナーチェンジしかしてないかんじやろ?(´・ω・`)