1: Socket774 2017/09/27(水) 12:38:15.93 ID:3xuzkc1h0 .net
Sponsored Link
2: Socket774 2017/09/27(水) 12:38:47.97 ID:3xuzkc1h0 .net
売ろうと思ってCPU外すときにミスった結果がこれや
3: Socket774 2017/09/27(水) 12:39:03.85 ID:3xuzkc1h0 .net
1ピンぐらい許してくれてもええやん・・・
4: Socket774 2017/09/27(水) 12:39:04.72 ID:wmVWSahl0
もう使えへんの?
8: Socket774 2017/09/27(水) 12:39:59.84 ID:3xuzkc1h0 .net
>>4
使われへんっぽいわ
しねインテル
6: Socket774 2017/09/27(水) 12:39:42.00 ID:ETruPmfs0
LGAこわE
9: Socket774 2017/09/27(水) 12:40:04.85 ID:fVRO/3Yud
価値どれくらい下がったの?
12: Socket774 2017/09/27(水) 12:41:27.43 ID:3xuzkc1h0 .net
>>9
6000円ぐらい→廃棄物同然のジャンク
13: Socket774 2017/09/27(水) 12:41:36.42 ID:4TkCX9ez0
なんやこれ間違い探しか?
21: Socket774 2017/09/27(水) 12:43:57.83 ID:3xuzkc1h0 .net
>>13
右側の別れとるところの下から5番目が逝っとる
22: Socket774 2017/09/27(水) 12:44:04.18 ID:8HSB3zoe0
>>1
おお見つけた
右辺1番内側の下から五本目くらいか
17: Socket774 2017/09/27(水) 12:42:38.60 ID:3xuzkc1h0 .net
ほんまLGA嫌いや
データシート見てもよくわからんけどメモリにクリティカルヒットするような場所やったんかな
19: Socket774 2017/09/27(水) 12:43:33.80 ID:lE/zWcxWa
これやろ?まち針でいけるやろ

24: Socket774 2017/09/27(水) 12:45:14.81 ID:3xuzkc1h0 .net
>>19
まち針と割り箸でなんとかしようとしたけど戻らんかった
折れてるわけではないと思うんやけど
28: Socket774 2017/09/27(水) 12:46:06.96 ID:lE/zWcxWa
>>24
途中で曲がってしまうと難易度上がるけどな、ちょい強めにやってみ
40: Socket774 2017/09/27(水) 12:49:02.39 ID:mW33e8cua
高度な間違い探しやめーや
25: Socket774 2017/09/27(水) 12:45:18.60 ID:3R6u3sG9r
メルカリなら買ってくれるやつおるやろ
31: Socket774 2017/09/27(水) 12:46:29.12 ID:3xuzkc1h0 .net
>>25
外すまでは動いてましたとか言って売ったろうかなほんま
27: Socket774 2017/09/27(水) 12:45:39.65 ID:3xuzkc1h0 .net
割り箸ちゃう爪楊枝
30: Socket774 2017/09/27(水) 12:46:20.43 ID:FI2Q3L3zr
素直に取り替えてもらってはいかんのか?
36: Socket774 2017/09/27(水) 12:47:40.89 ID:3xuzkc1h0 .net
>>30
1年ぐらい経ってたと思うからあかんわ
修理代ってあれ新品買えるぐらい請求されるんやろ
32: Socket774 2017/09/27(水) 12:46:49.77 ID:ZwWJWJ7J0
どこのピンが曲がったか分からんわ
34: Socket774 2017/09/27(水) 12:47:06.40 ID:lE/zWcxWa
マザーの種類はなんや?
39: Socket774 2017/09/27(水) 12:48:40.60 ID:3xuzkc1h0 .net
>>34
H110M-A PRO M2やで
1151の中では安物マザーやけどさぁ・・・
35: Socket774 2017/09/27(水) 12:47:26.00 ID:LKWLrXsK0
LGAのマザボとか普通にCPUはずしたらピンなんて
曲がりようがない気がするがどんなやり方したんや
42: Socket774 2017/09/27(水) 12:49:34.63 ID:3xuzkc1h0 .net
>>35
外すときに滑って角から落ちてもうた
45: Socket774 2017/09/27(水) 12:50:14.43 ID:LKWLrXsK0
>>42
あぁ落としちゃったのかそりゃご愁傷様です
37: Socket774 2017/09/27(水) 12:48:10.84 ID:N6mi078B0
折れてなかったら針で起こせば使える
47: Socket774 2017/09/27(水) 12:51:00.98 ID:w+UuyRHjp
メルカリでジャンク品ですって感じで流せばええやん
48: Socket774 2017/09/27(水) 12:51:06.29 ID:N6mi078B0
ダメなやつは何をやってもダメ
50: Socket774 2017/09/27(水) 12:51:07.64 ID:3xuzkc1h0 .net
ソケット見つめてたら目痛くなってきたわ
52: Socket774 2017/09/27(水) 12:51:40.17 ID:ZwWJWJ7J0
やっとみつけたわ

63: Socket774 2017/09/27(水) 12:53:20.69 ID:mW33e8cua
>>52
こんなんわかるわけ無いわ
70: Socket774 2017/09/27(水) 12:54:19.61 ID:SoH4S87sa
>>52
シムシティみたいな画像やな
58: Socket774 2017/09/27(水) 12:52:57.66 ID:lE/zWcxWa
ちなみにじゃんぱらなら一応値段はつくはず曲がりくらいなら…でもエラー出てるしな
59: Socket774 2017/09/27(水) 12:53:13.43 ID:3xuzkc1h0 .net
まぁ直せるかまた粘ってみるわ
64: Socket774 2017/09/27(水) 12:53:29.50 ID:IgXpXCCId
ワイは爪楊枝で治したぞ
イッチも頑張ればどうにかなるって
68: Socket774 2017/09/27(水) 12:53:57.05 ID:3xuzkc1h0 .net
ピン何本か無くても起動できた例とかけっこうあるのにこれだけでダメになるとかほんま
74: Socket774 2017/09/27(水) 12:55:34.35 ID:UteBVBnxM
ファンの電源ピン挿し忘れてXeon焦がしたワイよりマシ
81: Socket774 2017/09/27(水) 12:57:22.34 ID:to7jt3R/d
>>74
それってやっぱ火吹くのか?
75: Socket774 2017/09/27(水) 12:56:11.14 ID:3xuzkc1h0 .net
AMDのCPUを曲げるのやらかした時は直すの簡単やったけどLGAソケットの修正ほんまむずない?
88: Socket774 2017/09/27(水) 12:59:22.91 ID:aWhOo6au0
1つだけなら余裕で直せるやろ
92: Socket774 2017/09/27(水) 13:01:07.92 ID:G2knLAlvx
もう死んでるならダメ元で曲げればええやん
それで折れても同じ事や
定期的に爆死報告のあるCPU外しチャレンジ