286: Socket774 2017/09/29(金) 14:35:50.76 ID:CP/745H/
フロントのロゴが全てを台無しにしてる

287: Socket774 2017/09/29(金) 15:41:21.08 ID:pSvS8mvU
>>286
全く同意
剥がしてまで欲しくもないしな
Sponsored Link
288: Socket774 2017/09/29(金) 15:46:19.19 ID:wLP4KIzv
NZXTのロゴはかっこいいよね(///

289: Socket774 2017/09/29(金) 15:56:14.57 ID:ZSNNMPj7
かっこいい悪い以前にロゴ自体いらない
292: Socket774 2017/09/29(金) 16:10:46.35 ID:+GyfbyR0
CorsairとかAntecとかはロゴ別に気にならないんだけどクラマスはなぁ
334: Socket774 2017/09/29(金) 19:55:03.62 ID:KZc5r7CN
>>292
Antecが気にならないってのはちょっと理解しがたい
inwinと双璧をなすレベルでうざいぞあれ

337: Socket774 2017/09/29(金) 20:53:32.50 ID:1Cwu+SQO
>>334
えーそんな悪くないじゃん
というかクラマスのあれ以外はだいたい気にならんかもしれん
338: Socket774 2017/09/29(金) 21:54:54.52 ID:kJWaoNoN
>>334
antecのケースの現行モデルってやたら主張強いよなぁ
ステルスだったらいいんだが
293: Socket774 2017/09/29(金) 16:13:32.44 ID:0COpaAb4
LIAN LIはどう?
クラマスはなんかスケーターのスニーカーのロゴっぽいね

294: Socket774 2017/09/29(金) 16:19:52.92 ID:1EPlSykv
キーンに似てるね

295: Socket774 2017/09/29(金) 16:29:26.15 ID:0COpaAb4
>>294
KEEN!
それですよ!
297: Socket774 2017/09/29(金) 16:39:54.40 ID:Vpjw/3mC
クラマスはあのださい文字をなんとかしろよっていつも思う
つか Cooler Masterと二語使ってる時点でダサい
298: Socket774 2017/09/29(金) 16:43:45.49 ID:0COpaAb4
じゃこうしましょう。<CM>
タモリさんがいいそうですよね一旦CMでーす
299: Socket774 2017/09/29(金) 16:47:16.80 ID:Vpjw/3mC
>>298
なにしてもダサくなるとかすごいぞ
300: Socket774 2017/09/29(金) 16:48:24.43 ID:Vpjw/3mC
マザーメーカー系のロゴもださいからなぁ・・
ASUSが一番ださく、次にギガ、次にMSIか
ロゴ系でまともなのってコルセアぐらいしかないと思ってる
文字系ならPhanteks

301: Socket774 2017/09/29(金) 16:52:26.40 ID:gcC6cPqa
高校野球の天理はダサさの極みだが逆に一番目立って覚えやすい
ダサい=超覚えやすい
302: Socket774 2017/09/29(金) 16:53:39.30 ID:Vpjw/3mC
ダサい=超覚えやすい=使いたいとは言ってない
303: Socket774 2017/09/29(金) 16:55:09.21 ID:pSvS8mvU
確かに。。
304: Socket774 2017/09/29(金) 16:56:54.96 ID:pLxzgxY8
ロゴにやたら気合い入ってるのはたいがい中華系だな
305: Socket774 2017/09/29(金) 16:58:06.65 ID:0COpaAb4
クーガーのロゴはいいんだけどよこのニャンコちゃんが…あんまり…
いや、CONQUERはかっこいいとおもいますよでもニャンコが…

306: Socket774 2017/09/29(金) 16:58:58.74 ID:wpp2H3oZ
SilverstoneとかCoolermasterとか、それっぽい横文字を好むのは中華系のセンスなんだろうか
307: Socket774 2017/09/29(金) 17:00:50.55 ID:0COpaAb4
JONSBOは主張があんまなくて好き
308: Socket774 2017/09/29(金) 17:02:37.48 ID:pSvS8mvU
Mionixとかはマウス系じゃ一番かな
steelのロゴも超絶ダサすぎ あれも剥がす方法なんてのがいっぱいググったら出る程。。。
310: Socket774 2017/09/29(金) 17:09:10.70 ID:0COpaAb4
まぁフラクタルが無難ちゅうこってすかね
312: Socket774 2017/09/29(金) 17:42:29.38 ID:1EPlSykv
ギガはメーカーロゴはともかく、あのAORUSのマーク?がクソダサい

314: Socket774 2017/09/29(金) 17:52:41.29 ID:tmjxhzjD
>>312
ASUSのROGもなかなか
リパブリックオブゲーマーズwww

316: Socket774 2017/09/29(金) 18:03:12.02 ID:wpp2H3oZ
ROGとAORUSのアレは本当にみっともないよな・・・
MONOの消しゴムくらいの硬派なデザインもってこれないのか
317: Socket774 2017/09/29(金) 18:09:12.36 ID:czzwKmrJ
ROGのロゴって片目の仮面?
何であれがゲーマー共和国を表すのか謎
318: Socket774 2017/09/29(金) 18:10:53.75 ID:Kr5+MrJQ
ワイ自作初心者クーラーマスターのロゴ気に入ってるんだが
319: Socket774 2017/09/29(金) 18:34:04.45 ID:V5/wHFSh
昔はロゴのシールが付属ん費の中に入ってて
自分で貼るようになってて
代わりに俺様ロゴ作って貼ったりしてたよね
323: Socket774 2017/09/29(金) 18:44:32.49 ID:0COpaAb4
今RyzenとMADCATZしか貼ってないなぁ
AMDロゴとかどっか売ってないだろうか
324: Socket774 2017/09/29(金) 18:47:56.08 ID:H7u5bzwi
>>323
ロゴ系のシール単品での販売って今どうなってるんだろうな
ひと昔は、CPUに同封されるシールだけ何枚かセットで売ってたな。intel insideって書いてあるヤツとか
326: Socket774 2017/09/29(金) 18:50:08.03 ID:0COpaAb4
>>324
あーいうの単品で買いたいんだけどねぇいつのまにか無くなっちゃったね
315: Socket774 2017/09/29(金) 18:02:07.63 ID:XEQqWQv2
ひと昔前のサファイアのグラボのパッケージが1番酷い
322: Socket774 2017/09/29(金) 18:43:32.82 ID:H7u5bzwi
>>315
あの剣を持った女騎士みたいなヤツか??
氷をモチーフにしたヤツはちょっと気に入ってたけどなw
328: Socket774 2017/09/29(金) 18:59:37.13 ID:XEQqWQv2
>>322
いや、もっと古いかな
こういうキャラばっかりな時代があった

332: Socket774 2017/09/29(金) 19:19:25.70 ID:QZn9nJeB
>>328
ギガバイ子とかすのこタン。とかの先見性には驚かされる。
333: Socket774 2017/09/29(金) 19:38:37.62 ID:Uh+qmqFu
>>328
自作PC新参だけどこれやばいな…
335: Socket774 2017/09/29(金) 19:59:01.98 ID:H7u5bzwi
>>328
いやちょっとこれは初見だわw
何を表現したかったんだw
sapphireも大概だけど昔のZOTACのグラボとかペプシマンだらけだったからな