Mozillaは、Webブラウザの最新バージョン「Firefox Quantum」(Firefox 57)を11月14日に公開する。3月7日(米国時間)にリリースしたFirefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。
新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/news110.html
Sponsored Link
3: Socket774 2017/10/31(火) 18:16:08.66 ID:xpSgLDXr0.net
プラグインの切り捨てもこのデザインのため?
6: Socket774 2017/10/31(火) 18:16:33.31 ID:LID2gWLrM.net
add-on対応してくれ
7: Socket774 2017/10/31(火) 18:16:59.81 ID:78ImcngX0.net
無駄(アドオン)
9: Socket774 2017/10/31(火) 18:17:23.60 ID:g385LQ960.net
Firefoxに求めてるのは無駄なんだよ
無駄を追求しろ
10: Socket774 2017/10/31(火) 18:18:18.87 ID:9sGCASu60.net
アドオンのないfirefoxとか要らんわ
15: Socket774 2017/10/31(火) 18:18:38.85 ID:9E6zEudk0.net
確かに早いけどアドオンがなあ
アドオン切り捨てるならもっと細かく設定出来るようにしろ
16: Socket774 2017/10/31(火) 18:18:48.43 ID:XG3OK8Op0.net
>1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮
こんな使い方しないしなあ
64: Socket774 2017/10/31(火) 18:35:56.94 ID:bD7sB19M0.net
>>16
するだろ
常時200くらい開きっぱなしだわ
103: Socket774 2017/10/31(火) 19:08:41.52 ID:W/1J7b7V0.net
>>64
ねーよ
21: Socket774 2017/10/31(火) 18:20:11.90 ID:S688vsBK0.net
しばらくはWaterfoxで場をしのいで
その間にアドオンが充実するのを期待しよう
…無理かw
22: Socket774 2017/10/31(火) 18:20:25.41 ID:7y/0eyVaa.net
>ほとんどのアドオンが無効になります
こマ?
56: Socket774 2017/10/31(火) 18:33:14.58 ID:OeZBpD2na.net
>>21
>>22
すごい平たく言うとアドオンに独自UI使えなくなった
複数のアドオン開発者が絶望して開発停止宣言してる
23: Socket774 2017/10/31(火) 18:21:37.22 ID:zhnIZz2S0.net
なんか知らんけど今はクローム使えばいいんでしょう?
36: Socket774 2017/10/31(火) 18:25:27.73 ID:ghpiXxE10.net
お前に求めてるのは速さじゃねーんだよ
使ってるアドオン殆ど非対応マーク付いてて移行考えてるわ
45: Socket774 2017/10/31(火) 18:28:09.89 ID:R3OLZQhq0.net
DownThemAllとBriefだけは対応してくれ頼むから
52: Socket774 2017/10/31(火) 18:31:27.18 ID:ZnQFPnFpM.net
developper バージョン使ったら確かにクソ速かったぞ
57: Socket774 2017/10/31(火) 18:33:21.79 ID:OEkcWOjN0.net
ユーザーを切り捨てていくスタイルか
58: Socket774 2017/10/31(火) 18:33:35.24 ID:O/RyRzRD0.net
楽しみ
70: Socket774 2017/10/31(火) 18:40:15.91 ID:/ML1xwaB0.net
デザインは今のままでいいよ
79: Socket774 2017/10/31(火) 18:45:30.96 ID:phhszE6Fd.net
更新しすぎだろこいつ
81: Socket774 2017/10/31(火) 18:48:37.85 ID:ij3i0sRu0.net
>>79
chromeも更新しまくってるよ
目に見えないようにやってるだけで
91: Socket774 2017/10/31(火) 18:57:04.80 ID:oBIktrFA0.net
拡張はもうChrome一択なんだよね
OperaもVivaldiもChrome互換だし
93: Socket774 2017/10/31(火) 19:00:44.97 ID:QPen0hsn0.net
アドオン切り捨てでどれだけシェアが下がるか楽しみだな
このブラウザを使う理由なんてアドオン以外ないのに
94: Socket774 2017/10/31(火) 19:02:20.14 ID:TfK9w+PL0.net
win10だとエッジのほうがよくね?
101: Socket774 2017/10/31(火) 19:07:18.02 ID:LaVEXA2Z0.net
>>94
Edgeはアプデのたびに別のバグが発生して使い物になんないよ。
109: Socket774 2017/10/31(火) 19:17:15.49 ID:LaVEXA2Z0.net
メジャーなアドオンは結構対応してるけどね。
更新が止まってるのは無理だが。
129: Socket774 2017/10/31(火) 20:07:44.72 ID:Ph4+o3Vg0.net
たしかに高速化してるんだが
肝心のアドオンが対応してなくて
これがあるからfirefoxを使ってるみたいなのを軒並み切らないと行けないとこがなあ
139: Socket774 2017/10/31(火) 20:54:35.25 ID:eqcIRs820.net
とりあえずESR版にして避難しとこ
3: Socket774 2017/11/06(月) 21:54:28.28 ID:lrdTkOKd0
私は56をずっと使い続けるよ!
26: Socket774 2017/11/06(月) 22:02:49.55 ID:AvAFwwhx0
一回全部切り捨てて、今後は新仕様で互換維持していきましょうっていうならいいけど
しばらく経ったら新仕様アドオンもなし崩しに切り捨てられていく予感しかねえ
38: Socket774 2017/11/06(月) 22:05:49.53 ID:3JmB/laZ0
VerUPする度にシェアが落ちてるんですがこれは…
41: Socket774 2017/11/06(月) 22:06:36.90 ID:wICX9Kqk0
クロームの真似してバージョンアップ早くして
クロームの真似してタブの配置とか変えて
クロームの真似してアドオンの自由度を下げて
クロームでええやん
65: Socket774 2017/11/06(月) 22:17:11.88 ID:25jSUJ8i0
既に使ってるアドオンを全部新アドオンに移行したんだけど、
文句言ってるひとはどんなアドオンつこてるの?
69: Socket774 2017/11/06(月) 22:18:14.05 ID:I8GWcwCm0
57正式が出たら代替アドオンも固まってくるだろうし
waterfox使いながらできるだけ使い勝手の近い代替アドオンを気長に探そうかな・・・っていうくらいめんどくさい
ある程度メモリに余裕あるPCなら絶対Quantumの方が良いぞ。
メモリ使用量が増えても動作の不具合が全く無いのがスゴイ。
デフォでチューニングした55より速いし。
アドオンは俺の場合はだいたい対応してくれてて助かったけど。