681: Socket774 2017/11/09(木) 21:01:41.98 ID:puzodle90 .net
すみません、教えてください
スレ違いで申し訳ありません
cpu i7770のソケット1151対応のマザーボード
ASUSTeK Intel H270搭載 マザーボード LGA1151対応 PRIME H270-PLUS 【ATX】を尼で購入予定です
ですがメモリ見るとDDR4DIMMと書いてあります
これは今使ってる【Kingston(キングストン)】 永久保証 デスクトップ用増設メモリ(オーバークロックメモリ) 4GB (4GB×1枚) DDR3-1600 (PC3-12800) CL9 DIMM(240pin) KHX1600C9D3B1/4Gは合わないということですか?
685: Socket774 2017/11/09(木) 21:04:38.45 ID:puzodle90 .net
いざグリス塗りたくってつけようとしたらソケット違った。しらなかったOTL。
メモリも変えないとダメとなると悲惨や
Sponsored Link
684: Socket774 2017/11/09(木) 21:04:04.29 ID:tA6FFK8Z0
DDR3は90系までだろ、100系以降はDDR4
H270にDDR3は物理的に載らない
686: Socket774 2017/11/09(木) 21:07:52.01 ID:puzodle90 .net
>>684
即レスありがとうございます
マジか・・・
じゃあメモリー買い換えるしかないんですかね?
いいマザーボードあればぜひ教えてください
694: Socket774 2017/11/09(木) 21:11:31.77 ID:oP4s1aKr0
1080持ってておかしくないか
589 Socket774 (ワッチョイ 5fca-N1V0) sage 2017/11/09(木) 07:56:57.04 ID:puzodle90
もう、グラボ1080の温度気にしない!
とりあえずi5だったからi7かった
負荷下がると温度も下がる?
関係ないのかな?
697: Socket774 2017/11/09(木) 21:13:21.15 ID:puzodle90 .net
>>694
そのi7が今届いたんです
でウキウキでグリス塗ってたらソケット違うから
入らないんですよ
690: Socket774 2017/11/09(木) 21:09:47.13 ID:G+ZTx7VD0
わけがわからない
買う予定で何でグリス塗れるん?
691: Socket774 2017/11/09(木) 21:09:48.08 ID:Sm0GPJ1R0
聞いてるだけで怖くなるな
693: Socket774 2017/11/09(木) 21:10:48.19 ID:USLZ/v4N0
100シリーズチップセットならDDR3乗るやつまだ売ってるからそっち買ったほうがたぶん予算抑えられる
7700使うならBIOSアップデート前提だけど
701: Socket774 2017/11/09(木) 21:16:30.62 ID:puzodle90 .net
>>693
100の意味がわからないんですが
ありがとうございます
調べてみます
695: Socket774 2017/11/09(木) 21:12:15.90 ID:puzodle90 .net
今使ってるマザボが1150対応なんです
それをしらなかったんです
で、今対応しているマザーボード見てたら
今度はメモリも違うくて
696: Socket774 2017/11/09(木) 21:12:37.07 ID:rhTZNEA10
ざわ・・・ざわ・・・
699: Socket774 2017/11/09(木) 21:14:41.58 ID:bbfcHKsJ0
まぁそうやって自作は勉強していくんやで ニッコリ
700: Socket774 2017/11/09(木) 21:14:54.17 ID:puzodle90 .net
写真の通りです
707: Socket774 2017/11/09(木) 21:24:18.70 ID:drD7Wt4j0
>>700
スレチだけど
グリスの塗り方はともかく
普通はソケットカバー閉めてからグリス塗るよな
初心者って怖くね?
704: Socket774 2017/11/09(木) 21:18:36.76 ID:LKXrhUy80
節子、塗りすぎや
705: Socket774 2017/11/09(木) 21:19:12.00 ID:MEqJOKB3d
無理やり押し込めば?(ゲス顔)
706: Socket774 2017/11/09(木) 21:20:55.26 ID:G+ZTx7VD0
やらかした感がすごいレスから伝わってきたわ
708: Socket774 2017/11/09(木) 21:27:35.75 ID:wXOImDST0
まぁあまり突っ込んでやるな
誰でもはじめてはある
失敗しながら成長していくものだ
711: Socket774 2017/11/09(木) 21:33:12.62 ID:sku1j5Mk0
そうやって成長していくんやで
712: Socket774 2017/11/09(木) 21:38:02.75 ID:Rd2cjU240
それなりの金額のもん買う時ってふつー前もっていろいろ調べなイカ
715: Socket774 2017/11/09(木) 21:47:15.76 ID:Xn84+Cuq0
ピンの方にもちゃんとグリス塗っときなよ
717: Socket774 2017/11/09(木) 21:49:05.45 ID:fPDxTsYb0
皆間違えから入っていくんだから優しくしてやれよ。俺はソケット違うの買ったり固定せずそこまでグリス塗りたくったりはしなかったけど
とりあえず使ってる板とCPUとか改めて書いてみなよ
ソケット違うの確定ならどうしようもないだろw
718: Socket774 2017/11/09(木) 21:53:21.37 ID:17kUMoHe0
ソケット違いで兜合わせしたことないんだけど写真みるとはまってないな
ピン折れとか大丈夫なのか?
727: Socket774 2017/11/09(木) 22:29:56.40 ID:8snn8qRY0
>>718
さすがに昔ほどピン折れとかシビアじゃないと思うけど
どうなんだろうな
曲がってもメーカーによっては有償修理になるけど直せるけど
726: Socket774 2017/11/09(木) 22:27:24.58 ID:P6xrMdZ30
買った7700kをそのまま使いたいのなら、上で自分で言ってたH270-PLUSでもOK
ただし、H270はオーバークロックが出来ない
オーバークロックするのならZ270のマザボが必要になる、メモリーもDDR4買うしかないな
100系(170等)のマザーでも7700kは使えるが、それは君にとっては敷居が高くなるからやめといた方がいいな
あとOSが何なのか知らんが7の場合は、少し面倒になるぞ
金銭的にヤバいのなら、一旦7700kを売却してもう一度落ち着いて考え直すのも有りだぞ
732: Socket774 2017/11/09(木) 22:37:21.69 ID:drD7Wt4j0
>>726
osの問題もあったな
720: Socket774 2017/11/09(木) 21:56:17.74 ID:rhTZNEA10
今買い換えるならRYZEN1700とかの方が良かったよなあ
まあ、あれだ
ドンマイ
721: Socket774 2017/11/09(木) 22:00:26.22 ID:IJthrTSB0
CPU買うとCPUの取り付け方からマニュアルに書いてあるよな
k付きだとゴールデングリス付きクーラー無いからグリスの塗り方がわからん奴は買うなってことだけどな
722: Socket774 2017/11/09(木) 22:11:29.34 ID:j5sTrPBR0
かわいそうなパターンだなこれ
慌てん坊さんすぎるw
539: Socket774 2017/11/09(木) 22:04:01.92 ID:puzodle9 .net
今メモリ合うやつ尼で探してるんですが
CORSAIR DDR4 デスクトップPC用 メモリモジュール VENGEANCE LPX Series 8GB×2枚キット CMK16GX4M2A2666C16
これは対応しますか?
542: Socket774 2017/11/09(木) 22:08:38.18 ID:oP4s1aKr
>>539
そのメモリで大丈夫
540: Socket774 2017/11/09(木) 22:05:29.79 ID:puzodle9 .net
DDR4で同じなのとCPUの8メガというのをみて
8メガないとだめなのかなと思って探しました
543: Socket774 2017/11/09(木) 22:11:10.16 ID:puzodle9 .net
規格:PC4-21300 (DDR4-2666MHz)
容量:16GB (8GB×2枚)
種類:288Pin DDR4-SDRAM Unbuffered DIMM
定格電圧:1.2V
Cas Latency:16
タイミング:16-18-18-35
XMP:XMP2.0対応
ヒートスプレッダ:VENGEANCE LPX シリーズヒートスプレッダ(ロープロファイル対応)
ヒートスプレッダカラー:BLACK
製品保証:永久保証
このDIMMって気にしなくていいのでしょうか?
購入するマザーボードにはスロット数×4(最大64GB) DDR4 DIMM 2400/2133 Non-ECC, Un-buffered
と買いてます SDRAMという言葉がないから気になってます
545: Socket774 2017/11/09(木) 22:17:30.41 ID:oP4s1aKr
>>543
種類のところにSDRAMとあるでしょ
548: Socket774 2017/11/09(木) 22:21:20.77 ID:puzodle9 .net
>>546
マザーボードには書いてないんです
553: Socket774 2017/11/09(木) 22:29:10.58 ID:oP4s1aKr
>>548
書いてなくてもそれで大丈夫
デスクトップのDDR4の規格だから
amazonのそのマザーボードと一緒に買うものでそのメモリが最初に出て来てるから大丈夫
550: Socket774 2017/11/09(木) 22:23:19.63 ID:drD7Wt4j
そんなに心配ならQVLに載ってるメモリ買えば?
554: Socket774 2017/11/09(木) 22:29:33.40 ID:puzodle9 .net
>>550
そういうのも活用しなきゃだめなんですね
いい勉強になりました
Viveにグラボ1080買って
ついでにCpu買ったらソケットが合わず
こんなことになりました
レスくれた皆さんありがとうございました
助かりました
559: Socket774 2017/11/09(木) 22:40:19.75 ID:drD7Wt4j
>>554
ちなみにOSは?
561: Socket774 2017/11/09(木) 22:41:04.60 ID:puzodle9 .net
10です
551: Socket774 2017/11/09(木) 22:23:35.36 ID:puzodle9 .net
写真の商品ポチりたいと思います
ありがとうございました
552: Socket774 2017/11/09(木) 22:24:16.53 ID:W70fSTLb
ddr4なら平気やね気にしすぎ
747: Socket774 2017/11/10(金) 01:18:26.25 ID:qUnd6gXg0
メモリは今買わないと更にどんどん上がるぞ (既に上がってるけど)
556: Socket774 2017/11/09(木) 22:32:53.39 ID:puzodle9 .net
すみません
CPUファンも買い直さないとだめですかね?
557: Socket774 2017/11/09(木) 22:35:04.81 ID:puzodle9 .net
i5買った時ついてたやつなんですけど
ソケットHとか買いてます
558: Socket774 2017/11/09(木) 22:38:29.33 ID:oP4s1aKr
7700kはリテールじゃ冷えないからクーラーがついていない
虎徹Ⅱあたりを買っとけ
あとの解答は他に頼む
560: Socket774 2017/11/09(木) 22:40:46.38 ID:puzodle9 .net
ひえーまじか。
562: Socket774 2017/11/09(木) 22:41:05.57 ID:W70fSTLb
クーラーはケースがわからんと
H110とか買っちゃえば楽だし
563: Socket774 2017/11/09(木) 22:44:50.44 ID:puzodle9 .net
>>562
安いのでおススメなんすかね?
虎徹尼でようけあるww
566: Socket774 2017/11/09(木) 22:47:44.05 ID:W70fSTLb
>>563
ケースがわからんと何も言えないぞ
569: Socket774 2017/11/09(木) 22:54:55.86 ID:puzodle9 .net
570: Socket774 2017/11/09(木) 23:10:16.10 ID:W70fSTLb
>>569
Amazonで評価高いのポチればいいと思うよ
571: Socket774 2017/11/09(木) 23:23:51.49 ID:puzodle9 .net
>>570
ありがとうございます
寸法測ったけどサイドフローになるから
メモリーに当たりそうで怖いなぁ
安い虎徹 Mark IIに決めました
572: Socket774 2017/11/09(木) 23:24:01.51 ID:krQl+z/r
クーラーも選べない(調べられない)ような奴が自作するなと思うけどね
573: Socket774 2017/11/09(木) 23:26:53.43 ID:drD7Wt4j
>>572
ガレリアだからそもそもイタチ・・・
574: Socket774 2017/11/09(木) 23:32:58.06 ID:puzodle9 .net
>>572
Cooler Master 風神スリム トップフローCPUク―ラー 120mm大型PWMファン搭載 Intel/AMD両対応 FN730 RR-GMM4-16PK-J1の方があってるみたいです。ランドグリッドアウェイに合ってるしこれにします。
723: Socket774 2017/11/09(木) 22:19:08.16 ID:bPWuyYd0a
ネタだろ 普通は買う前に質問する
725: Socket774 2017/11/09(木) 22:24:48.61 ID:99fxNrLR0
>>723
普通じゃないからアホな事してるのでは
724: Socket774 2017/11/09(木) 22:24:27.71 ID:jgfW6WOV0
>>723
世の中にはとんでもないバカがいるんだぞ
730: Socket774 2017/11/09(木) 22:34:43.34 ID:oh+6hhAu0
すまんレス遡ったらとんでもないグリスの塗り方してる写真出てきて笑っちゃった
食パンに塗るジャムじゃねえんだぞwww
731: Socket774 2017/11/09(木) 22:37:00.65 ID:USLZ/v4N0
初心者は全体にまんべんなく塗らなきゃとか思っちゃうからな
ソケットピンに付いてトラウマになったあたりからそういうのやらなくなる
733: Socket774 2017/11/09(木) 22:37:49.71 ID:rhTZNEA10
7700Kを売っぱらった方がマシ、今だと二束三文にしかならんがな
クアッド→クアッドなんて殆ど差なんて無い
735: Socket774 2017/11/09(木) 22:41:14.38 ID:nDPQmdQL0
2台組めるじゃん
やったね
736: Socket774 2017/11/09(木) 22:46:12.77 ID:Qxb5LQ3B0
大丈夫!俺も組みなおした後にマザボ側の出力端子にケーブル刺しちゃってBIOSまで行かなくて変な汗出るのたまにやるから
740: Socket774 2017/11/09(木) 23:08:05.06 ID:G+ZTx7VD0
>>736
おま俺
744: Socket774 2017/11/10(金) 00:37:04.55 ID:dQy7YyWu0
270のマザボとDDR4メモリ買って組み上げて、HT問題の対応biosにアプデして…やる事いっぱいだな!
やめろこの手の初心者にAMDのPGAなんぞお勧めしても端子を全部バキバキにするだけだ…
やはり初心者はおとなしくセンターうんこが安定ですな(´・ω・`)