1: Socket774 2017/11/14(火) 17:57:55.38 ID:CAP_USER
日本独自プロセッサ「PEZY-SC2」を搭載したスパコン「暁光」の詳細 – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1091458.html
劉 尭2017年11月14日 14:56
世界のスーパーコンピューターランキング「TOP500」の第50回目の結果が、11月13日(中央ヨーロッパ時間)に公開された。
今回のハイライトは、なんと言ってもTOP500で4位、Green500で5位にランクインした、日本の国立研究開発法人海洋研究開発機構(JAMSTEC)横浜研究所に設置した大規模液浸型スパコン「暁光」だろう。PEZY Computingのサイトで、その詳細が明らかにされている。
暁光は、PEZY Computingが新規に独自開発したメニーコアプロセッサ「PEZY-SC2」を基幹プロセッサとして採用した「ZettaScaler-2」シリーズからなり、1つの液浸槽で2PFLOPSクラスのピーク性能を目指して開発されたという。
同システムは6月にも、ごく一部の稼働で世界69位にランクインされたのだが、その後のシステムボード全数の各種改良を盛り込んだ「ZettaScaler-2.2」に更新し、稼動システム規模の拡大とソフトウェアの最適化により、今回の結果を達成したという。
今後引き続きJAMSTEC構横浜研究所での開発を継続し、将来的には約100筐体を目標とした増設と、世界で初めてThru Chip Interface(磁界結合インターフェイス)を用いたDRAMとの接続により、超広帯域のメモリバンド幅を実現するとしている。
Sponsored Link
3: Socket774 2017/11/14(火) 17:59:29.57 ID:EkBUQZrh
4位じゃダメなんですか?
7: Socket774 2017/11/14(火) 18:07:56.69 ID:n9jmpEmL
日本製のcpuか、久しぶりで聞いた嬉しいニュース
8: Socket774 2017/11/14(火) 18:07:57.09 ID:0UyNpa4t
今のところDDR4しか使ってないからlinpackは性能出てもそれ以外は…な印象
磁界結合の高速メモリが使えるようになってからが本番
24: Socket774 2017/11/14(火) 18:43:07.10 ID:s0x6YVVO
>>8
磁界結合での高速化が理屈通りに実現出来たらその技術だけで、大発明かもしれない。
12: Socket774 2017/11/14(火) 18:16:37.66 ID:1VdiEIqH
ここは1位目指してたはずだぞ
早ければ今年1位になるかもと以前言ってた
それは無理だったようだか近いうちに1位もいけるだろう
15: Socket774 2017/11/14(火) 18:24:36.98 ID:kOZiHDL3
これ国の金も入らずに企業が無理やり売り込んだスパコンだっけ。
まぁ、立派なもんじゃないの。
実体は知らないけどね。(詐欺師とか言う噂は聞いたことあるけど、
これは実績になるんじゃね。)
17: Socket774 2017/11/14(火) 18:27:48.22 ID:NYaMuXdf
性能じゃなくて、何に使うかが大事だと思うんだが
19: Socket774 2017/11/14(火) 18:36:38.94 ID:VjxwKj48
4位じゃ話にならん
25: Socket774 2017/11/14(火) 18:44:00.69 ID:EPcPeUi2
これテレビでやってたけど、1位2位3位と4位の性能がぜんぜん離れてる123は中国なんだけど
28: Socket774 2017/11/14(火) 18:48:05.60 ID:s0x6YVVO
30: Socket774 2017/11/14(火) 18:49:51.93 ID:KYzOxJX+
中国製みたいな名前~
2: Socket774 2017/11/14(火) 00:01:45.63 ID:1gszLkmg0
膀胱に見えたわ
35: Socket774 2017/11/14(火) 00:18:48.32 ID:CC3ODJRm0
スパコンの使い道なんて流体解析とディープラーニングくらいしかないからな
251: Socket774 2017/11/14(火) 01:41:14.66 ID:nzYVoAIA0
>>35
その、「くらいしか」ってのが重要なんだよ。
95: Socket774 2017/11/14(火) 00:38:52.70 ID:Cpy/Mp6K0
冷却はどうしてんの
108: Socket774 2017/11/14(火) 00:43:02.97 ID:OAjSelNN0
116: Socket774 2017/11/14(火) 00:46:56.69 ID:1NJ4Fmjc0
スパコン作るより量子コンピュータに力いれろよ
178: Socket774 2017/11/14(火) 01:04:37.85 ID:MCdCYtN00
自己満足の中国はともかくアメリカ様は何やってんの
軍事用だから秘密にしてるとか?
189: Socket774 2017/11/14(火) 01:07:06.95 ID:xH3dC34G0
>>178
そういう噂はあるね。
スパコンを極秘で保有してる企業もチラホラとか…
361: Socket774 2017/11/14(火) 15:32:40.99 ID:WiEUh4sO0
京ってホント無駄だったよなぁ
もうベンチャー企業のマシンに倍の性能つけられてるのか
362: Socket774 2017/11/14(火) 15:59:10.40 ID:jd61axdE0
>>361
それだけ技術の進歩が速いってだけよ
363: Socket774 2017/11/14(火) 16:00:36.00 ID:BIts8hx40
>>361
むしろまだ10位に留まってるんだから凄いよ
それに皆が使いやすいスパコン
用途が違う
281: Socket774 2017/11/14(火) 03:54:46.62 ID:ThlvejUj0
しかしアーキレベルで違うもんのピーク状態のFLOPSだけ比べてもなんだかなって
289: Socket774 2017/11/14(火) 04:48:18.02 ID:zb1tAQlq0
>>281
別のベンチだと京もまだまだトップクラスなんだよね
35: Socket774 2017/11/14(火) 19:06:01.41 ID:4I6NcsuS
何かもっと格好いい名前付けろよ
神威太湖之光に負けてるぞ
61: Socket774 2017/11/14(火) 19:56:44.06 ID:51P1GO9k
今のコンピュータ技術はさっぱり分からん
ハードディスクの垂直磁化の研究発表を学会誌で見てわくわくしてその後実現した頃は興味あったんだけど・・・
ああ、完全に時代に取り残された
64: Socket774 2017/11/14(火) 20:03:19.02 ID:Od5enkax
コンピュータはソフトウェアが命。
スパコンで何をどうやって計算するかが重要であって、その辺の話が出てこない
方が深刻だと思う。
77: Socket774 2017/11/14(火) 21:12:50.94 ID:e4CTFEcR
PEZYは、中国のsunwayが旧世代プロセスで作られてる中、いちはやく16nmプロセスで作ったので高性能
中国のsunwayが、新世代プロセスに移行したら抜かれる可能性が高い
仮に、sunwayやPEZYを7nmプロセスで作った大規模HPCをつくれば、ついに夢のエクサスケールに突入する
78: Socket774 2017/11/14(火) 22:00:51.84 ID:s0x6YVVO
>>77
Sunwayはプロセス古いので、あのアーキテクチャーを本当にアプリで使えるのなら、
プロセス新しくしてシュリンクしてメモリーも今時の速いメモリーにすれば
性能出そうではあるね。
104: Socket774 2017/11/15(水) 01:08:38.84 ID:8dkfjqOj
>>77
sunwayはDDR3なんか使ってるって噂だからな
88: Socket774 2017/11/14(火) 22:46:08.02 ID:lCprcKgw
まだ拡張の余地があるので期待
次は曙光で。