1: Socket774 2017/11/15(水) 23:39:44.246 ID:dROnEw7y0 .net
言われたんだが
実際インテルi7 7700のパソコンって普通に使うには過ぎたものなのかね?
使ってる人の体感を聞きたい
Sponsored Link
2: Socket774 2017/11/15(水) 23:40:20.472 ID:493NMeiq0
セロリンでいいよ
3: Socket774 2017/11/15(水) 23:40:47.159 ID:n9Nxzchz0
ゲームやりたいんですってカーチャンに言えよ
4: Socket774 2017/11/15(水) 23:40:55.104 ID:dROnEw7y0 .net
ちなみに3Dの最新ゲームはするつもりない
PUBGとかもしない
やりたいのは動画編集とかMMD動かすのとか
18: Socket774 2017/11/15(水) 23:42:52.834 ID:P+vIZErm0
>>4
切り貼り程度ならいいけど本格的にエフェクトモリモリやヨンケー編集とかならきついんじゃない
5: Socket774 2017/11/15(水) 23:40:56.524 ID:P+vIZErm0
映像編集等クリエイティブ作業するなら
26: Socket774 2017/11/15(水) 23:44:39.152 ID:dROnEw7y0 .net
>>5
具体的になにをするならどれだけのスペックが要るかってのがわからない
3DCADとかAFでの作業とかじゃなくaciutlの素人編集やるなら
何で事足りるの
33: Socket774 2017/11/15(水) 23:46:47.637 ID:P+vIZErm0
>>26
正直、スペック不足とかじゃなくて、処理待ち時間に耐えられるかってことなんだけどね
AfterEffectsとかで数十レイヤー重ねるvfxとかだと、ひとフレーム3分待つとかになるよ
43: Socket774 2017/11/15(水) 23:50:51.461 ID:IZ5+78lTM
>>33
AE使うような人間ならスペ自分で把握してPC買うわ
aviult程度ならその辺のBTO適当に頼んでも動くし
4万くらいのDELLのノートでも普通に動くわ
65: Socket774 2017/11/16(木) 00:03:18.246 ID:qXwALt4L0 .net
>>43
一応スペックは把握してるけど
【CPU】インテルCore i7-7700 \34,238(BOX)
【CPU-FAN】リテール
【Memory】PC4-19200 DDR4 8GBx2 ¥18,000
【M/B】ASUS PRIME H270-PLUS (ATX) \16,000
【VGA】NVIDIA GeForce GTX 1060 6GB(GDDR5)¥29000
【Sound】オンボード
【LAN】オンボード
【キャプチャ】
【インターフェイス】
【SSD】240GB(SanDisk SSD PLUS / SATA 6Gbps)¥9,681
【HDD】2TB SATA6Gbps対応 (Western Digital製 WD Blue WD20EZRZ)\6,000
【光学ドライブ】IODATA EX-DVD04W \2,780~
【ベイアクセサリ】
【追加ケーブル】
【Case】JONSBO U4 ミドルタワーケース \6,780
【Case-FAN】
【電源】CWT製 650W (最大700W、定格650W)80PLUS BRONZE認証\6,000
【OS】Windows 10 Home 日本語Anniversary Update適用版(パッケージ) \15,900
【モニタ】
【入力機器】
【スピーカー】
【周辺機器】
【その他】
【合計】¥144,000
【予算】¥140,000
【店名】TUKUMO
67: Socket774 2017/11/16(木) 00:04:26.768 ID:tqB2PTMi0
>>65
あかんな
電源が
80: Socket774 2017/11/16(木) 00:16:10.693 ID:qXwALt4L0 .net
>>67
一応使用ワット数計算したけど最大450だったから
まあ650あればいいと思ってそれにしたけど足りない?
それともゴールドにしろとか?
71: Socket774 2017/11/16(木) 00:07:31.124 ID:fsd1I+NEM
>>65
15万出すならもっと良いのが買えそうなスペック
91: Socket774 2017/11/16(木) 00:22:56.145 ID:qXwALt4L0 .net
>>71
そうかな
これはチップセットのH270を基準に構成考えていって出来たのと似たBTOパソコンを選んだけど
メーカーPCはほとんど調べてないからもしかしたらそっちで良いのはあるかも
100: Socket774 2017/11/16(木) 00:30:14.983 ID:Mfvx4KNl0
>>65
ddr4 2400の8GB×2が18000円まで行ったか
123: Socket774 2017/11/16(木) 00:43:35.868 ID:qXwALt4L0 .net
>>100
高騰しすぎ
なんで大量生産しないの誰のせいなの
7: Socket774 2017/11/15(水) 23:41:25.544 ID:8ZnrM1tW0
バイトして自分の金で買えや
26: Socket774 2017/11/15(水) 23:44:39.152 ID:dROnEw7y0 .net
>>7
バイトで貯めた自分の金だが
12: Socket774 2017/11/15(水) 23:41:59.610 ID:PRiarY4J0
動画編集なら高スペックないときついで
13: Socket774 2017/11/15(水) 23:42:15.890 ID:JjrfqyWnd
MMDやるのにそこまで金かける必要性
37: Socket774 2017/11/15(水) 23:48:31.815 ID:dROnEw7y0 .net
>>13
ちゃんとしたPC持ってないから分からない
でもまずMMDって言っても色々種類がありそう
動かすだけと3Dモデリングするのじゃ違ったり
15: Socket774 2017/11/15(水) 23:42:26.179 ID:n9Nxzchz0
ちゃんと説明しないからだろう
まあ親には全てが遊びにしか思えないんだろうけど
37: Socket774 2017/11/15(水) 23:48:31.815 ID:dROnEw7y0 .net
>>15
用途的にスペック過剰かもしれないし
19: Socket774 2017/11/15(水) 23:42:54.341 ID:58zFSE900
中学生には過ぎたものだから諦めろ
44: Socket774 2017/11/15(水) 23:50:53.721 ID:dROnEw7y0 .net
>>19
大学生です
20: Socket774 2017/11/15(水) 23:43:34.696 ID:9uS72nes0
今使ってるパソコンでは何をしてるの
44: Socket774 2017/11/15(水) 23:50:53.721 ID:dROnEw7y0 .net
>>20
骨董品みたいなお下がりPCなんで何もできてない
22: Socket774 2017/11/15(水) 23:44:13.242 ID:IZ5+78lTM
何使うのか知らんけど動画編集したいって言ってパソコン買った奴で
ほとんど動画編集してるところを見た事が無い
46: Socket774 2017/11/15(水) 23:51:52.724 ID:dROnEw7y0 .net
>>22
やるやる
24: Socket774 2017/11/15(水) 23:44:24.386 ID:yV/4I7LBd
ここで聞いても親は説得出来んぞ
46: Socket774 2017/11/15(水) 23:51:52.724 ID:dROnEw7y0 .net
>>24
説得したいっていうより
根拠が欲しい
25: Socket774 2017/11/15(水) 23:44:30.715 ID:aWos/Ksn0
今はパーツ高いから中古がかなり割安になってるね相対的に
パーツ高くない頃のPCならってことね
1~2世代前の中古で我慢すれば?
5万も出せばそこそこのスペック見つかるだろ
52: Socket774 2017/11/15(水) 23:54:18.807 ID:dROnEw7y0 .net
>>25
中古って保証がないから怖くない?
ちゃんとしたの欲しいからなおさら中古にしたくないんだけど
大丈夫なの?
30: Socket774 2017/11/15(水) 23:45:59.362 ID:PRiarY4J0
じゃあ文句言われようがてめえの金なら好きに使えよ
31: Socket774 2017/11/15(水) 23:45:59.651 ID:n9Nxzchz0
手前の銭で親にお伺い要るとかどんだけおぼっちゃまだよ
56: Socket774 2017/11/15(水) 23:58:01.216 ID:dROnEw7y0 .net
>>30-31
高額な買い物するのに家族で考えるのは普通でしょ
34: Socket774 2017/11/15(水) 23:47:14.562 ID:aWos/Ksn0
aviultの素人編集ってのもピンきりだが
ニコとかつべに上げる程度の長くても20分程度、最終サイズ的に1gも行かないのなら
数世代前のミドルでも余裕すぎるだろ
58: Socket774 2017/11/15(水) 23:59:27.087 ID:dROnEw7y0 .net
>>34
i5とかryzen5とかでいいってこと?
どっちにしろ十万はいくのか
81: Socket774 2017/11/16(木) 00:16:17.514 ID:hG+gf7Vh0
>>58
8400は現状コスパ最強
95: Socket774 2017/11/16(木) 00:26:14.862 ID:qXwALt4L0 .net
>>81
コスパ最強はライゼンじゃないの
i7 7700にしないならライゼン5 1600にしようかなと思ってるし
107: Socket774 2017/11/16(木) 00:34:32.575 ID:hG+gf7Vh0
>>95
珈琲でる前だったら1600X悪くなかったけどね
amdがいいならZen+待った方がいい
42: Socket774 2017/11/15(水) 23:50:46.634 ID:JztHeCRu0
しょぼいの買ってカクカクだとやる気なくすぞ
買え買え
64: Socket774 2017/11/16(木) 00:02:01.134 ID:qXwALt4L0 .net
>>42
カクカクは嫌だけどスペック無駄になる部分はなくしたいじゃん
54: Socket774 2017/11/15(水) 23:57:08.966 ID:9uS72nes0
そのお下がり骨董品PCだって
実は言うほど低スペじゃないだろ
ブラゲ板の連中とかですら「最近のブラゲは高スペが要求されるから」
とか言いつつOSの電源オプションを省エネにしててCPUパワー抑えまくってるのに知らずにいたりするからな
74: Socket774 2017/11/16(木) 00:09:58.712 ID:qXwALt4L0 .net
>>54
低スペだよ
ブラウザまともに開かない
59: Socket774 2017/11/16(木) 00:00:10.791 ID:5X7NkhRS0
そもそもこいつは何で中古なら不安だけど7700なら大丈夫って思考なのか知りたい
76: Socket774 2017/11/16(木) 00:12:41.550 ID:qXwALt4L0 .net
>>59
え?
全然違うじゃん
63: Socket774 2017/11/16(木) 00:01:52.227 ID:fsd1I+NEM
そもそもi7にこだわる理由が分らない
このようとならセレロンかi3でも十分事足りるし
マザボもB150程度で十分だろ
80: Socket774 2017/11/16(木) 00:16:10.693 ID:qXwALt4L0 .net
>>63
こだわってるわけじゃないけど
どこまで下げたらいいのかも分からないし
選びようがない
68: Socket774 2017/11/16(木) 00:04:55.053 ID:5X7NkhRS0
ゲームしねえのに1060とか訳わからんな
GPUエンコするのか?
82: Socket774 2017/11/16(木) 00:17:37.504 ID:qXwALt4L0 .net
>>68
MMDに必要かなって
69: Socket774 2017/11/16(木) 00:04:56.177 ID:jgyMZK9P0
というか遊びなんだからしょうがない
82: Socket774 2017/11/16(木) 00:17:37.504 ID:qXwALt4L0 .net
>>69
まあね
でも手元にマトモなPC一つないのは普通にキツイ
Officeだけでも快適にやらせてほしい
77: Socket774 2017/11/16(木) 00:12:44.951 ID:N9DGDaFe0
フロンティアのセール品を覗くと良いものが見つかるかもね
95: Socket774 2017/11/16(木) 00:26:14.862 ID:qXwALt4L0 .net
>>77
各PCパーツショップのセール品は一通り見たよ
これもツクモのキャンペーン対象品だし
83: Socket774 2017/11/16(木) 00:17:48.884 ID:PcjwGyZ/0
ぶっちゃけ何がしたいかによる
i7って要は並列作業向けな訳で配信しながらゲームするとかそういう人向けやぞ
普通に遊んだりする分にはi5でオーバースペックくらいやぞ
98: Socket774 2017/11/16(木) 00:29:13.283 ID:qXwALt4L0 .net
>>83
でも割とSkypeとかで通話しながらとか動画見ながらとか
が多いから割と当てはまるっちゃ当てはまるけど
84: Socket774 2017/11/16(木) 00:18:28.448 ID:9Y8C/xpo0
俺なら7万で1世代前のi5組むね
それでも持て余す
98: Socket774 2017/11/16(木) 00:29:13.283 ID:qXwALt4L0 .net
>>84
そうか
でもなにを削ればいいかよく分からない
CPUはi5で
グラボは900番台とか?
メモリは8gbで
とかにしても結局10万言っちゃいそう
85: Socket774 2017/11/16(木) 00:19:50.587 ID:xTdl0+t80
どうせずっと使い続けるものだし
高くても一番ベストなの買っとけ
俺は後悔してないし問題ない
104: Socket774 2017/11/16(木) 00:32:58.415 ID:qXwALt4L0 .net
>>85
そう思って一応この構成にしたけどうーん
86: Socket774 2017/11/16(木) 00:20:11.251 ID:r6X90wwrd
子供かと思ったら大学生か
もうすぐ社会人なんだから親離れして自分で考えろよ
104: Socket774 2017/11/16(木) 00:32:58.415 ID:qXwALt4L0 .net
>>86
いや逆にもし親が高額なテレビショッピングに手を出そうとしてたら止めるでしょ
止められたら考えるでしょ
普通でしょ
124: Socket774 2017/11/16(木) 00:44:35.225 ID:hG+gf7Vh0
最初に大きくしとけば後々ああしとけば良かったとかどうせ言うからオーバースペック気味にしとけば問題ない
136: Socket774 2017/11/16(木) 00:59:44.122 ID:qXwALt4L0 .net
>>124
まあそれは確かに
130: Socket774 2017/11/16(木) 00:48:57.496 ID:9LfuPVdL0
真面目な話PUBGを快適に遊びたいんだったら20万は出す気概は持った方がいいぞ
140: Socket774 2017/11/16(木) 01:03:46.153 ID:qXwALt4L0 .net
>>130
FPS系のゲームはまあ一、二年前のものならやるかも
シックスシージとかを低画質で
まあ別にガチ勢じゃないからカクついて負けても
142: Socket774 2017/11/16(木) 01:05:08.913 ID:5X7NkhRS0
なんだよゲームやるとか全然前提変えてきたし
んじゃ8700kに1080Tiで30万でどうぞw
150: Socket774 2017/11/16(木) 01:15:51.586 ID:qXwALt4L0 .net
>>142
いや別にスペック上げてまでやろうとは思ってない
設定を最低まで下げれば数年前のゲームは遊べるでしょ
基本全部動画編集
126: Socket774 2017/11/16(木) 00:46:00.432 ID:z61Zk/Kea
最初のPCは何から何まで授業料だと思っとけ
そこにいくらかけるかはお前次第
136: Socket774 2017/11/16(木) 00:59:44.122 ID:qXwALt4L0 .net
>>126
まあ痛い目見なきゃ分からないところもあるかもしれない
自分で稼いだ金なら自分で納得行く好きなもの買え
それで文句言う親ならキレていい