383: Socket774 2017/11/17(金) 15:47:16.76 ID:o6z0gw2A
間もなく稼働する最新のパチンコ台には演出用基板にi5-7400、GTX1050 にメモリ8GB、SSD128GB M.2搭載なので、
「お前の開発環境はパチンコ未満」「お前の自慢のノートPCはパチンコ未満」というワードが成り立ってしまう。
384: Socket774 2017/11/17(金) 15:48:57.40 ID:a/du6OTG
パチってそんなコスト掛けられるのか
すごいな
389: Socket774 2017/11/17(金) 16:57:32.02 ID:WES/Mq7+
1台毎に入ってんの?
だとしたら無駄過ぎる
386: Socket774 2017/11/17(金) 16:16:20.75 ID:tgFZpBYG
そこまで高性能だと、不人気台でも安くならなさそう。
とはいえ、相変わらずメインCPUはZ80なんだよな…
Sponsored Link
392: Socket774 2017/11/17(金) 17:56:34.91 ID:G8h8j02i
ホール暑そう
客居ないときはマイニングでもしたらいいんじゃないか
398: Socket774 2017/11/17(金) 19:20:44.30 ID:pzjS732e
>>392
省エネ対応だから大丈夫
ただ30%規制をかいくぐるために立ちスロを設置する例えば400台の旧基準機をそのまま活かすために
600台新台入れて隙間にびっしり敷き詰めないと30%規制を守れないのでめちゃくちゃ暑いとは思う
422: Socket774 2017/11/18(土) 00:28:27.29 ID:HIJ4lrJA
これのリース落ちが売られるようになるのか
387: Socket774 2017/11/17(金) 16:24:09.87 ID:Bt0B35q+
賭博要素が絡む部分と派手な演出は別でしょ
391: Socket774 2017/11/17(金) 17:49:21.35 ID:Dbx+0gfx
あんな猿でもできる遊戯で一台ごとにそんな複雑な処理要らんやろ
395: Socket774 2017/11/17(金) 18:47:23.02 ID:k79pxokg
最近のゲーセン筐体なんて殆どグラボ入っとるで
パチ業界は無駄に開発早いし原作リスペクトそこそこにあるから羨ましい
396: Socket774 2017/11/17(金) 18:54:11.05 ID:Ts/WD5Tf
パチンコホールのパチンコ台を並列に繋げてスパコンに・・
401: Socket774 2017/11/17(金) 19:42:22.16 ID:ikFkuZNS
>>396
どこの攻殻機動隊
イシカワのパチ屋か?w
2: Socket774 2017/11/18(土) 12:21:13.69 ID:ihs1qRycM
中古の台買ったらPCに流用できる?
26: Socket774 2017/11/18(土) 12:32:57.88 ID:ERWkBs3J0
>>2
この構成だと確実にできるよね
29: Socket774 2017/11/18(土) 12:34:51.58 ID:SR9da9VHd
>>26
現在のゲーセンのゲーム機じゃねーんだから、
PCそのまま突っ込んでるわけない。
37: Socket774 2017/11/18(土) 12:38:32.47 ID:ERWkBs3J0
>>29
え、バラせばいいじゃん
パチンコ台のままでosインスコする気かよアホすぎ
42: Socket774 2017/11/18(土) 12:40:57.42 ID:SR9da9VHd
>>37
パチンコの基盤から部品取れると思ってるん?
たぶんチップだから取れねーぞ
117: Socket774 2017/11/18(土) 13:08:41.65 ID:av8xi4rp0
>>42
基盤設計から半田スキルで解決
無理と言うのはですね嘘つきの言葉なんです
7: Socket774 2017/11/18(土) 12:23:33.71 ID:c54sZvVJ0
すげぇな
パチンコの映像流すだけでこんなスペックいれんのか
162: Socket774 2017/11/18(土) 13:39:52.32 ID:nNtQV1OiM
>>7
ムービーやら場合によっては3Dとか使うからな
オーサリングツールと相性がいい
9: Socket774 2017/11/18(土) 12:26:13.23 ID:W8SybWrb0
クソ台ならすぐ1万くらいになるからバラして組み直せばコスパ最強PCの誕生じゃん
18: Socket774 2017/11/18(土) 12:29:51.02 ID:+J71n1WT0
演出とかプリレンダなんだろ?
なんにそんな力要るんだ?
154: Socket774 2017/11/18(土) 13:37:09.48 ID:dL1r51YT0
>>18
演出はアフターエフェクトのプログラムで合成してるからプリレンダーとは違う
台によっては全体が液晶で解像度が高いものもあるから結構負荷たかそう
20: Socket774 2017/11/18(土) 12:30:10.91 ID:BiIP/RBa0
そりゃ台のお値段も高くなっていくわけだな
24: Socket774 2017/11/18(土) 12:31:34.70 ID:HV0HCTVPd
パチ台にこんなスペックいんのか
27: Socket774 2017/11/18(土) 12:33:42.71 ID:SR9da9VHd
>>24
昔はスペック不足で
演出の容量削ったりムービーのビットレート下げたり、
あまつさえ処理落ち余裕だったからな。
81: Socket774 2017/11/18(土) 12:51:34.47 ID:Rkb433Did
パチンコなんかそんなコア数いらんしぜってー嘘だわ
88: Socket774 2017/11/18(土) 12:54:39.86 ID:SR9da9VHd
>>81
最近は液晶3枚同時に動かしたりとかするから、
コア数のメリットは享受できるのでは。
130: Socket774 2017/11/18(土) 13:12:17.75 ID:YPUt9yb2r
原価高そう
業務用なのに無駄なスペックとかアホでしょ
134: Socket774 2017/11/18(土) 13:14:26.38 ID:bwiWS81y0
>>130
たぶんこの手の汎用基盤みたいなのが安いんじゃね?
138: Socket774 2017/11/18(土) 13:18:15.60 ID:sKlxP3DE0
演出なんて動画だろ
スペックなんかいらんわボケ
145: Socket774 2017/11/18(土) 13:24:40.05 ID:bwiWS81y0
155: Socket774 2017/11/18(土) 13:37:13.81 ID:Ww59Ogtk0
>>145
この演出いる??
163: Socket774 2017/11/18(土) 13:40:08.86 ID:KO7D3YX60
>>145
凝りすぎだろ
211: Socket774 2017/11/18(土) 14:38:24.19
>>145
こんなん笑うわw
258: Socket774 2017/11/18(土) 16:30:21.88 ID:SqocTJmN0
>>145
パチンコやったことないけど、液晶画面すげえでけえな
もう周りの転がる玉いらないだろ
スマホみたいに全面液晶にして、転がる玉も3D表示にしろ
170: Socket774 2017/11/18(土) 13:44:45.67 ID:bwiWS81y0
探してみるとCoreiシリーズのCPU積んだ産業用ボードっていっぱいあるんだねえ
173: Socket774 2017/11/18(土) 13:46:30.45 ID:Rg4W61dir
>>170
やろうと思えば個人でも組み込み開発は出来るな
182: Socket774 2017/11/18(土) 13:54:10.40 ID:vAd6gCbw0
リアルタイムレンダリングなのあれw
全部動画ファイルでいいじゃねえか
DVDドライブを搭載しろ
184: Socket774 2017/11/18(土) 13:57:15.40 ID:bwiWS81y0
>>182
どうせムービー作るのに3Dモデリングはするだろうし動画データ複数パターン用意して流すより
ゲームとかでいくらでもコピペで使えるようなコードあるだろうから
そっちのほうが開発コストも安上がりなんじゃない?
425: Socket774 2017/11/18(土) 00:54:08.39 ID:lvHrRaKA
たしかパチスロってNASAみたいに古いパーツ使ってるんだっけ
信頼性第一らしいから実現しないでしょ
426: Socket774 2017/11/18(土) 01:02:35.28 ID:wB5tgZh9
ちょっとググってみたが、国の規制が古いせいでメイン基板のCPUは未だにZ80アーキテクチャだそうだね。
液晶とかをコントロールするサブ基板は性能高いそうだけど。
まぁパチはしない人だし「パチ屋死すべき慈悲はない」という考え方なのでどうでもいいっちゃどうでもいいんだがw
サンセイの牙狼は凄いハイテク使ってる
生首のことじゃなくて液晶演出で