(株)モリサワは17日、「Windows 10 Fall Creators Update」で同社の「UDデジタル教科書体」が採用されたことを発表した。同フォントは「Windows 10 Insider Preview」Build 16215からすでに導入されているが、正式に発表されたのは今回が初めて。
導入される書体は「UDデジタル教科書体 R」(レギュラー)と「UDデジタル教科書体 B」(ボールド)の2つで、それぞれに“等幅(英数半角)”、“P付き(英数プロポーショナル)”、“K付き(英数かなプロポーショナル)”のフォントが提供される。日本語版の「Windows 10 Fall Creators Update」ではOS標準フォントとして利用できるほか、日本語版以外でも日本語パックのインストールで利用できるようになるとのこと。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086484.html

Sponsored Link
3: Socket774 2017/11/18(土) 01:02:10.49 ID:JXWBBWfA0
しゅごい
6: Socket774 2017/11/18(土) 01:03:02.95 ID:CDCUCFUO0
年賀状用?
7: Socket774 2017/11/18(土) 01:03:26.43 ID:+PLYMYfj0
丸すぎませんか?
10: Socket774 2017/11/18(土) 01:04:46.08 ID:MKfTsM8Q0
まじでいいな
11: Socket774 2017/11/18(土) 01:04:58.07 ID:UZffx8t+0
見やすいけど違和感あって読みにくい
12: Socket774 2017/11/18(土) 01:05:02.47 ID:5V8ubwYE0
僕もメイリオ
13: Socket774 2017/11/18(土) 01:06:38.75 ID:/tdyWq950
おー見易い
いいじゃん
15: Socket774 2017/11/18(土) 01:08:15.20 ID:VLZBvvkV0
本のフォントっぽいと思ったら名前がまんまそれだった
16: Socket774 2017/11/18(土) 01:09:11.02 ID:4FqP5yNtx
もう入ってた
18: Socket774 2017/11/18(土) 01:09:52.25 ID:OtxTJKT60
フォントってどうやって作ってるの?
世の中にある全文字を頑張ってひとつづつデザインしてるの?
21: Socket774 2017/11/18(土) 01:12:14.31 ID:fo70Rv/Ya
>>18
そうですけど
26: Socket774 2017/11/18(土) 01:21:00.30 ID:shxMDYRB0
>>18
ベースとなる文字が数十文字あって
これを手描きで書いたあとに自動生成
生成した後に一文字一文字調整してく
1万文字超えるから大変
20: Socket774 2017/11/18(土) 01:12:01.91 ID:rseJ5Utj0
ずっと見ると疲れそう
19: Socket774 2017/11/18(土) 01:11:46.88 ID:Y0lXEbfv0
上司がMSゴシック至上主義者で
一回meiryo uiで資料作ったらめちゃくちゃ怒られた
「なんだこの文字は!仕事で使う字じゃない」って
83: Socket774 2017/11/18(土) 13:10:35.55 ID:VtqVUNQxa
>>19
msゴシックって広まり過ぎて美醜関係ない所にあるからな
文字化けもしにくいし
110: Socket774 2017/11/18(土) 21:26:40.28 ID:16rZssPM0
>>19
原理主義者だな
25: Socket774 2017/11/18(土) 01:18:58.06 ID:nQKC7I/H0
これは美しい
そしてかわいい
31: Socket774 2017/11/18(土) 01:27:00.01 ID:+nvEig6D0
Winがクソなのはフォントじゃなくてフォントレンダラーだっての
34: Socket774 2017/11/18(土) 01:36:52.98 ID:AJM4qKs9M
>>31
ほんこれ
36: Socket774 2017/11/18(土) 01:39:32.93 ID:v/CA+7tf0
>>31
DirectWriteがあるだろ
なおBitmapフォントには適用されない模様
41: Socket774 2017/11/18(土) 01:46:42.72 ID:jbmUFqws0
レンダリングエンジンなんとかしろ
45: Socket774 2017/11/18(土) 01:51:01.71 ID:v/CA+7tf0
>>41
レンダリングエンジンは改良されたんだよ
DirectWriteでググれ
でもMSはアホだからビットマップフォントを見やすいと勘違いしてるので
特定ポイント以下の大きさのフォントはギザギザBitmapのまま出力する設定しかない
42: Socket774 2017/11/18(土) 01:46:56.18 ID:Bt1EfqwL0
Meiryo mod 12pt AAが最強だと思う
61: Socket774 2017/11/18(土) 04:39:50.74 ID:9u+ybGfa0
>>42
ディスプレイでみる分にはこれ
43: Socket774 2017/11/18(土) 01:48:33.09 ID:k9iaUZlW0
遊は捨てたの?
47: Socket774 2017/11/18(土) 01:55:40.47 ID:1sGZqBfW0
そのフォントをWin以外で使ったらもっと良くなるってオチだろw
50: Socket774 2017/11/18(土) 02:17:45.65 ID:3oTyUgb40
Firefox + 源真ゴシック
user_pref(“gfx.font_rendering.cleartype_params.rendering_mode”, 5);
54: Socket774 2017/11/18(土) 02:47:57.30 ID:CDCUCFUO0
AAが廃れたので何でもよくなったな
56: Socket774 2017/11/18(土) 02:58:25.72 ID:PmsH2cg/M
こないだはアップデートしたけど普通に入ってるのこれ
59: Socket774 2017/11/18(土) 03:26:17.40 ID:fgANlNbQ0
したけどめっちゃ読みにくいで
メイリオが一番ええわ
60: Socket774 2017/11/18(土) 04:02:58.72 ID:8oBG05CFa
かわいいな
ただ、仕事で使うフォントではない
62: Socket774 2017/11/18(土) 05:28:26.43 ID:hTpFndsOd
これは俺好み
63: Socket774 2017/11/18(土) 05:32:11.09 ID:MeBkZdmr0
PCで大量の文章読むには、メイリオが一番いいと思う
ゆうゴシックとかヒラギノも、見出しで大きく使うのとかにはいいと思うけど
プログラミング用にConsolasを拡張してメイリオと組み合わせたフォント作ってほしい
フォントリンクだと非対応のアプリがある
65: Socket774 2017/11/18(土) 05:54:32.17 ID:+w2mEfPM0
>>63
Code Mとかではいかんの
64: Socket774 2017/11/18(土) 05:38:08.99 ID:ZPUI9GGxM
教科書っぽい
88: Socket774 2017/11/18(土) 13:35:50.77 ID:8ww9vWJf0
ここまで来るとやり過ぎ感
94: Socket774 2017/11/18(土) 19:07:33.96 ID:tRq2ZOlU0
メイリオはウェイトが足りなかったり、フォントとしての機能は少ないけど、ディスプレイで文章読むには最適だと思う
95: Socket774 2017/11/18(土) 19:23:01.34 ID:DSd6NsYo0
アンチエイリアスって目が焦点合ってないと思って緊張するん思うんだよね
目が疲れる
100: Socket774 2017/11/18(土) 19:43:16.56 ID:v/CA+7tf0
>>95
それはLowDPIの低解像度モニタだからじゃない?
Retinaで目が疲れたことないわ
96: Socket774 2017/11/18(土) 19:24:41.63 ID:4tc+GMRv0
ウィンドウズもRetinaディスプレイくらいにすればいいのにな
101: Socket774 2017/11/18(土) 19:59:39.97 ID:NVf2SGlg0
>>96
4k27インチ以下買ってアップスケーリングしろよ。
1980レベル24インチとか使ってるだけだろ?
ノートはフルHDくらいしかないか。
115: Socket774 2017/11/18(土) 21:33:13.55 ID:ejvzO8tVa
気に入った
114: Socket774 2017/11/18(土) 21:31:37.45 ID:UAcTOA/B0
高dpiディスプレイにすればフォントもレンダリングもどうでもよくなる
なおGPUもハイエンドにしないとまともにゲームができなくなる模様
MSゴシックの方が好きだわ・・・