1: Socket774 2018/01/11(木) 09:14:45.36 ID:UWsltuOT0 BE:194767121-PLT(12001) ポイント特典
米Microsoftは9日(現地時間)、「Windows 8.1」のメインストリームサポートを終了した。無償で技術サポートを受けたり、仕様変更や新機能のリクエストをすることはできなくなる。
なお、「Windows 8.1」は延長サポートの対象となっており、2023年1月10日まで有償サポートやセキュリティ更新プログラムが提供される。そのため、
向こう5年間は「Windows 8.1」デバイスを利用し続けることが可能。ただし、新しいCPUやチップセットでの利用が制限される場合があるので、ハードウェアの更新を計画している場合は注意する必要がある。
ちなみに、「Windows 7」はすでにメインストリームサポートが打ち切られており、延長サポートの終了も残すところ2年となっている(2020年1月14日まで)。できるだけ早めに移行計画を立てたい。
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1100471.html
Sponsored Link
2: Socket774 2018/01/11(木) 09:16:12.02 ID:tVlunJza0
糞10に集約していくのか
愚策にしか見えないが
4: Socket774 2018/01/11(木) 09:18:42.67 ID:YUR+tlce0
サポート期間が短すぎだろ
5: Socket774 2018/01/11(木) 09:23:14.68 ID:illIydxQ0
8.1は10.9 Mavericksと同時期か
クオリティ低過ぎて泣けるな
6: Socket774 2018/01/11(木) 09:25:08.44 ID:xz7BKmBC0
無能で活動的なアイディアマンの怖さをWin8で改めて思い知った。
10: Socket774 2018/01/11(木) 09:27:46.15 ID:QVxLhECH0
7: Socket774 2018/01/11(木) 09:25:27.22 ID:KbVjuV9K0
10結構好きだけどな
7と比べたらそりゃ見劣りするけど
8: Socket774 2018/01/11(木) 09:27:40.48 ID:YrzcI2+E0
マシになったというだけで別によくはなかった
11: Socket774 2018/01/11(木) 09:35:36.18 ID:371O2Z8j0
フジテレビが一斉にwin8を導入したんだよなw
導入事例としても取り上げられていた
バカなことをするもんだなあと思ってたわ
13: Socket774 2018/01/11(木) 09:37:10.42 ID:AZfe502v0
個人で8や8.1のままで10使わない理由がわからん
38: Socket774 2018/01/11(木) 12:41:35.04 ID:XeQyY0US0
>>13
おれ8・1だわ
変なんか?
37: Socket774 2018/01/11(木) 12:39:05.71 ID:R93ooW9l0
>>13
8.1はWin7ライクなUIと10の言いとこ取りのOSだもの。わざわざ8.1捨てて10にする意味がぜんぜん無い。
44: Socket774 2018/01/11(木) 14:13:03.23 ID:6rLoH8cY0
>>37
で使って見ると
7が古くさく感じる
8.1って出来る子じゃねと思った
14: Socket774 2018/01/11(木) 10:01:46.22 ID:M/CB2q530
8でわざと行き過ぎな感じにして
8.1で程良くしたのを出したことで
8.1を実際よりも良く魅せる高度な作戦。
15: Socket774 2018/01/11(木) 10:01:49.93 ID:pJS5W5TW0
ワイも8.1搭載を使っているよ
無料期間に10にアップして使っていたけど
PCがエラーが連発して めんどくさくなったから
リカバリーしたら8.1に戻っちゃったから
8.1のまま使ってる
17: Socket774 2018/01/11(木) 10:04:37.62 ID:oKzkz4kg0
普段10使っててたまに8.1使うとド安定っぷりに笑う
18: Socket774 2018/01/11(木) 10:06:45.92 ID:inPdjUHe0
8.1は強制アップデートだったんだよな
内部的に色々変わって動かないのがけっこうでた
それにくらべると10は見た目しか変わらなかった
19: Socket774 2018/01/11(木) 10:07:52.29 ID:pJS5W5TW0
8.1より10の方が性能が良くなっているんでしょ?
しばらく買えないけど 次買い替えした時は10搭載のPCが欲しい
21: Socket774 2018/01/11(木) 10:42:37.66 ID:3CITALDR0
8、8.1とか10のベータ版ですやん
24: Socket774 2018/01/11(木) 11:00:29.72 ID:CpK1SxcC0
10の方が動かないソフト多くて困った
8.1は8の欠点を埋めつつ動作も軽くてド安定なのが取り得
スタートボタン騒動で割を食ったが7と比較しても8.1は優秀
メモリ不足のハードに搭載されて不評を買ったVistaと同じポジション
27: Socket774 2018/01/11(木) 11:52:25.27 ID:e2lXfppy0
自動更新トラップなんとかしろ
朝立ち上げたら更新中で仕事出来んわ
28: Socket774 2018/01/11(木) 11:57:19.42 ID:IOcnPCO50
Vistaも無印は酷かったがSP2は最高だった
35: Socket774 2018/01/11(木) 12:35:39.68 ID:JW6YKq1J0
12月のWindowsバージョン別マーケットシェア

36: Socket774 2018/01/11(木) 12:37:30.46 ID:V0+fPUA00
しかしやっぱり7が良かったなぁ
今も7の環境残してて、たまに7触るとサックサクで笑う
スタートボタンとか一瞬で出て来る
ストアアプリ関係はやっぱり遅いんやなって
39: Socket774 2018/01/11(木) 12:43:43.76 ID:dxYD85SS0
8.1はマジ良かった
41: Socket774 2018/01/11(木) 12:47:09.62 ID:PCiMgcIL0
200箇所以上も直せば良くはなるさ
むしろ200箇所以上も直して普通なのがおかしい8
8と8.1はマイナーバージョンの差とあるけど使い心地は別OSだからな
40: Socket774 2018/01/11(木) 12:44:11.56 ID:la3fuHJA0
8.1は安定感がダンチだった
情弱共が7を使い続けて見当外れの評価してたけど
ついにメインストリーム外れたから10にしたけど安定感は完全に劣る
xp自慰さんと7自慰さんと8.1自慰さんうざすぎて草も生えない
老害って意識ある?