“Two cases in one” Fractal Design「Define R6」国内発売日と予価が確定
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0112/248975Fractal Design(本社:スウェーデン)国内正規代理店の株式会社アスク(本社:東京都千代田区)は2018年1月12日、ミドルタワーPCケースのNewモデル「Define R6」シリーズについて、国内市場での新規取り扱い開始を発表した。
Define R6 – Black(型番:FD-CA-DEF-R6-BK)
市場想定売価税抜19,780円(1月下旬発売予定)
Define R6 – Blackout(型番:FD-CA-DEF-R6-BKO)
市場想定売価税抜19,780円(2月上旬発売予定)
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r6.html
Define R6 – Black – Tempered glass(型番:FD-CA-DEF-R6-BK-TG)
市場想定売価税抜22,000円(1月下旬発売予定)
Define R6 – Blackout – Tempered glass(型番:FD-CA-DEF-R6-BKO-TG)
市場想定売価税抜22,000円(2月上旬発売予定)
https://www.ask-corp.jp/products/fractal-design/middle-pccase/define-r6-tg.html
ホント糞
これでHDDが必要なくなるまで耐えれるわ
放っておいても御祝儀価格が終わったら売れるんちゃう?
HDDの固定がどーたらこうたら・・というヤツは縦に2個ならガッチリ固定できるんだし
Define CやMeshifyみたいなゴミ買うのを思えばDefine R6になるのはしかたないっしょ
買うだろ?
カナダの兄ちゃんも絶賛してたらしいし。
自分は在庫用にR5を買う予定だけど。
カナダの兄ちゃんの絶賛は信用しちゃだめ 理由は大人の事情
カナダの兄ちゃんのボロッカス批評は信用していいよ あたりまえのことを言ってるだけなので
Define R6 ? Black ? Tempered glassが税抜22,000円もするなら俺は要らねえな
アスクに甘い汁吸わせてやる義理はねえしいろいろ我慢してDefine R6に買い替えなくても困らない
ダメだな
2万円越えたら要らん
そうそうw 使い勝手が良いとかドライブ構成とか、多くの人の要望に答えていて、
なおかつ1万5千円以下で良いやつありませんか?なんだよね
それだとやっぱりDefineR5になるがR6は値上げになりそうな感じでorz
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/680859.html
Define R5の初値:税込16200円(1ドル120円前後)MSRP:109USD
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/sp/677213.html
Define R6の初値:税込21000円強(1ドル111円)MSRP:130USD
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0112/248975
相変わらず高いけど元の価格も値上がってんのね
最近ケース全体が高くなってるな
R6は150ドルじゃなかったっけ
だから2万は超えるだろうなとは思ってた
強化ガラスモデルは150ドルで無窓は130ドル
見落としてたか
にしてもぼったくりっぷりが加速してるな
アスクに金落としたくないからそんなバカ高い値段では買わない
(アキバ取材班)ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合とTSUKUMO eX.ではFractal Design「Define R6」の実機を今日から展示開始https://t.co/FAj6rkZUCg pic.twitter.com/DmkTvi4KW1
— エルミタージュ秋葉原 (@hermita_akiba) 2018年1月12日
Define R3 (WxHxD): 207.40x442x521.2mm
Define R4 (WxHxD): 232 x 464 x 523mm
Define R5 (WxHxD): 232 x 462 x 531mm
Define R6 (WxHxD): 233 x 465 x 543mm
R6見て、やたら横長に見えると思ったらやっぱり奥行拡大してた
ケースって新しければいいってもんでもないでしょ
なんかもうやりたい放題だね