124: Socket774 2018/01/11(木) 01:27:20.52 ID:+ufihfMd
399: Socket774 2018/01/11(木) 13:06:07.06 ID:lV8GsRW9M
>>398
斜め配置さすが変態
あと二枚目手のマーク逆で草
404: Socket774 2018/01/11(木) 23:08:03.76 ID:rtC5sAz/0
>>399
A社の製品はユーティリティ無いからクソって意味だから下向きで良いんだよ
Sponsored Link
180: Socket774 2018/01/12(金) 01:48:25.43 ID:BaOVQsAn0
これ防磁板ってことでいい?
185: Socket774 2018/01/12(金) 02:01:26.06 ID:bfIp70uv0
>>180
NVMeはクソ熱くなるし熱くなると性能ダウンするから冷却用
3: Socket774 2018/01/11(木) 21:53:18.87 ID:9+ziZqLJd
グラボかな?
5: Socket774 2018/01/11(木) 21:53:30.14 ID:MC9BfWkR0
これわざわざPCIつなげる必要ある?
18: Socket774 2018/01/11(木) 21:54:48.09 ID:MrXs8hjfa
>>5
M.2だからPCI-Eじゃないと意味ないぞ
115: Socket774 2018/01/11(木) 22:50:17.86 ID:jaR83BUw0
>>5
M.2スロットじゃいけない意味が分からない
負荷かかってるから爆熱だって散々話題になってるだろ
159: Socket774 2018/01/11(木) 23:59:06.56 ID:Vnc9nGaCd
>>5
sandyおじさんにはわからんよね
6: Socket774 2018/01/11(木) 21:53:30.22 ID:TNUpyJoB0
エナメルバッグみてぇだな
12: Socket774 2018/01/11(木) 21:54:34.85 ID:sFnAtgVs0
なんだ変態か
25: Socket774 2018/01/11(木) 21:56:35.76 ID:B5I+Kb9/0
熱スゲーからなあM.2
174: Socket774 2018/01/12(金) 00:47:46.31 ID:qCNgu2SY0
斜め配置はイキってる
27: Socket774 2018/01/11(木) 21:57:26.46 ID:IB37EvsLK
もっと詰められるだろ
30: Socket774 2018/01/11(木) 21:57:34.20 ID:nH5lqrn70
あと、こんなチンケなファンで熱大丈夫なん?
31: Socket774 2018/01/11(木) 21:58:16.82 ID:S1GwPgel0
ぼくの知ってるSSDはSATA端子がついてる奴だけや
33: Socket774 2018/01/11(木) 21:59:13.52 ID:8GDw6mvy0
NVMeのSSD速いって言うけど、体感速度はSATAのとあんま変わらんという話
39: Socket774 2018/01/11(木) 22:03:12.17 ID:7GPROoIo0
ゲームやるくらいならsataと体感できないね
40: Socket774 2018/01/11(木) 22:03:42.47 ID:fTrZJYXBM
M2そんな発熱酷いのか?
msataはノートで使ってて問題ない
42: Socket774 2018/01/11(木) 22:04:22.26 ID:CwSF64AZ0
う~ん、光らないから却下!
49: Socket774 2018/01/11(木) 22:09:35.27 ID:nu52/baq0
ASRockのM.2を4枚搭載出来る変換カードか
ASUSの同類より冷えるって話らしいけどどうなんだろね?
50: Socket774 2018/01/11(木) 22:10:45.26 ID:4Y1ZcgK90
これにOS入れて起動出来るの?
58: Socket774 2018/01/11(木) 22:14:14.92 ID:KTQPTzKKd
>>50
古いパソコンとWindows7は不可能
51: Socket774 2018/01/11(木) 22:10:49.98 ID:9apje16V0
69: Socket774 2018/01/11(木) 22:19:48.48 ID:mrbsmlV60
もはやオンボでいいレベルやろ(´・ω・`)
80: Socket774 2018/01/11(木) 22:23:58.31 ID:ljXhSGdpM
M.2の爆熱やばいよなあ
60度普通になっちゃった
90: Socket774 2018/01/11(木) 22:32:31.16 ID:U0K/icg80
M.2ってコントローラがクソ熱くなる
夏場60℃超えてサマールスロットリング速度低下してたな
こんなファンじゃ冷えないだろ
101: Socket774 2018/01/11(木) 22:36:41.62 ID:twPE3WFc0
SSDなのに無音のメリット捨てるってどういうことなん?
102: Socket774 2018/01/11(木) 22:37:38.70 ID:CM0tFIrW0
120: Socket774 2018/01/11(木) 22:54:10.93 ID:XJqLIxpsa
HDDからSSDは感動して声でたけど
SSDからM.2はどうなの?体感できるの?
124: Socket774 2018/01/11(木) 22:59:12.56 ID:pEw4SLyx0
>>120
俺は容量少ないからゲーム入れてないけど、OSの起動10秒くらいとソフトの立ち上がりに関して躓くことが一切出てないわ
121: Socket774 2018/01/11(木) 22:55:09.70 ID:91N4fGJG0
せっかくSATAとか裏配置とか進めたのにISAとかPCI時代に戻った感があるな
127: Socket774 2018/01/11(木) 23:00:41.02 ID:/WhU1qTX0
M.2の利点はやっぱりサイズかね?
ノートPCに流用し易いし、デスクトップやらサーバーなら1のpcieカードとかで高性能化できる。
pcie直付だと物理的なレーン数も必要だし。
弱点は熱集中だな
150: Socket774 2018/01/11(木) 23:33:09.43 ID:EcjkMudw0
m2raidとか羨ましい
高すぎてできない
155: Socket774 2018/01/11(木) 23:45:59.54 ID:EcjkMudw0
これ全スロット埋めたら価格がグラボ以上になりそう
もはやグラボにしか見えないw
デザインはVegaのlimitedみたいだな