1: Socket774 2018/01/01(月) 21:24:55.80 0
それでYouTubeみたりしてたのにな
Sponsored Link
3: Socket774 2018/01/01(月) 21:26:39.96 0
win2000で96MBもあればMS-officeも使えただろう
4: Socket774 2018/01/01(月) 21:27:19.24 0
12~3年ぐらい前だろこれ
37: Socket774 2018/01/02(火) 06:46:36.64 0
>>4
おっさんにとって12~3年前は最近
6: Socket774 2018/01/01(月) 21:30:58.68 0
64MBから512MBに替えた時は感動した
7: Socket774 2018/01/01(月) 21:38:16.12 0
ペン2とか使ってたな
ペン4はブルジョワだと思ってた
9: Socket774 2018/01/01(月) 21:42:58.01 0
XPのサブ機がそうだった2015年にコンデンサが膨らんでお亡くなりになった
11: Socket774 2018/01/01(月) 21:44:53.48 0
確か3MBで3万くらいで8MB増設したぞ
12: Socket774 2018/01/01(月) 21:48:29.90 0
メモリ512MBが上限の基盤があって…
説明できるほど憶えてない
15: Socket774 2018/01/01(月) 21:56:30.97 0
ギガバイトのチップセットが815EPのやつで512までしか使えなかった
13: Socket774 2018/01/01(月) 21:48:47.95 0
3.1 4MB
95 16MB
NT4.0 64MB
2000 256MB
XP 1GB
7 4GB
8.1 16GB
16: Socket774 2018/01/01(月) 22:07:55.36 0
メモリは8GBが標準時代かな
17: Socket774 2018/01/01(月) 22:15:36.54 0
vistaあたりで4Gないとキツかった記憶ある
今はもうゲームするにも8G必須で16くらいないと楽しめないね
22: Socket774 2018/01/01(月) 22:51:15.27 0
vistaはあればあるだけメモリ使う仕様だから
26: Socket774 2018/01/01(月) 23:05:21.70 0
>>22
4日と8時間稼働し通しでIE9+タブ15ページChrome+タブ8ページVirtualPC+Windows2000を含む
プロセス92個動いてるけど2.38GBしか使ってないぞ
27: Socket774 2018/01/01(月) 23:08:22.16 0
>>26
プリフェッチ設定無効にしてるだけだろ
19: Socket774 2018/01/01(月) 22:25:32.16 0
机にminiSDカード16MBが3枚ある
何に使っていたのか記憶が無い
いつか完全消去しておかないといけないとは思っているが
21: Socket774 2018/01/01(月) 22:33:20.65 0
指南通りにメモリ増設したらかなり速くなったな
いまそういうのもないもんな
24: Socket774 2018/01/01(月) 22:55:05.18 0
俺10年前使ってたヤツなんて256だったぞw
それでも楽しくネットしてた
25: Socket774 2018/01/01(月) 23:01:37.84 0
iPhoneも5までは512MBだったな
30: Socket774 2018/01/02(火) 00:53:30.81 0
今のはただ使うかも?もしかして使うかも?と予約してるだけで実際使ってるわけでもないんだよね
搭載メモリーは少なくても体感は同じ
31: Socket774 2018/01/02(火) 01:02:09.87 0
win95の頃は安いパソコンは8Mくらいで普通に動かしてたっけ
38: Socket774 2018/01/02(火) 07:00:51.45 0
最初に買ったやつは16KBで
増設して32KBだったな
それが今では8GBとかw
35: Socket774 2018/01/02(火) 03:50:53.88 0
Win95の頃は1MBが1万円なんて時代もありました
もうそんなに経つのか。512Mのメモリとか探せば出てきそう。