1: Socket774 2018/01/25(木) 20:24:55.052 ID:ETrsU77V0 .net
LGA1366とLGA1156使ってる人来いよ!
最近G6850からi5 680の交換したらブラウザがサクサクになってワロタww
2.8GHzから3.6GHzの移行だからさすがに違いわかったわ
Sponsored Link
2: Socket774 2018/01/25(木) 20:26:33.780 ID:N+kgqukZ0
サンディおじさんはいっぱいいそうだけどネハレムおじいさんはさすがにおらんやろ
3: Socket774 2018/01/25(木) 20:29:15.363 ID:ETrsU77V0 .net
>>2
やっぱサンディーおじさんばかりか
トリプルチャンネルに憧れてLGA1156のi7じゃなく1366のi7買った思いで
coffeeで乗り換えようかと思ったがCPUバグあったし2020年までは1156と1366で頑張るわww
4: Socket774 2018/01/25(木) 20:30:53.279 ID:vIxfoxnZ0
LGA1366限界だ
新しいの買おう思った矢先に
例のトラブル
いつ買えるんだろう
5: Socket774 2018/01/25(木) 20:31:44.278 ID:lHRnA9v80
もうPentiumG4560でいいよね
7: Socket774 2018/01/25(木) 20:34:27.476 ID:z6+Cagg60
>>5
うん
12: Socket774 2018/01/25(木) 20:38:25.794 ID:ETrsU77V0 .net
>>5
うちのPCよりシングル性能上だもんなあ
軽作業用ならそれだわ ryzenも良さそうだけど
14: Socket774 2018/01/25(木) 20:39:56.903 ID:lHRnA9v80
>>12
ライゼンはオンボあれば買うんだけどね
6: Socket774 2018/01/25(木) 20:34:12.304 ID:BT/MY+0H0
i7 980Xだぜ
未だになんとかなってる
6コア12スレっていう選ばれしCPUだ
16: Socket774 2018/01/25(木) 20:41:53.994 ID:uicFX74UM
>>6
高価なの買ったなぁ~
8: Socket774 2018/01/25(木) 20:35:30.370 ID:lHRnA9v80
>>6
6Coreって何するの?
ネットと工ロ動画とごちゃんでしょ
22: Socket774 2018/01/25(木) 20:45:00.006 ID:BT/MY+0H0
>>8
ゲームかな。FPSとかTPSとか。
あとはたまにオープンオフィス
使うくらい。
ネット、動画はベットで横になりながら観れるスマホのが便利すぎてね。
10: Socket774 2018/01/25(木) 20:36:50.532 ID:ETrsU77V0 .net
>>6
6コアいいなー
当時高かったもんな
たまに中古チェックしてるけどあと2年しか使わないし970や980買うのは悩むところ
22: Socket774 2018/01/25(木) 20:45:00.006 ID:BT/MY+0H0
>>10
あと2年なら1万ちょっと出して
中古買うのもありかもね。
まーでもマザーがもうないし
やっぱ今更かな。
9: Socket774 2018/01/25(木) 20:36:48.150 ID:BT/MY+0H0
次はzen+かな
出たタイミングで旧Ryzenか
新Ryzenどちらか買おう
11: Socket774 2018/01/25(木) 20:37:37.847 ID:OC8h7aEh0
i7 920にGTX1080Tiでまだ頑張ってる
最近のパッチで再起動される事が増えたから買い換え検討してるが
13: Socket774 2018/01/25(木) 20:39:25.033 ID:ETrsU77V0 .net
>>11
まだパッチ入れてないわ
つかBIOSのアプデのほうは諦めてる
15: Socket774 2018/01/25(木) 20:39:59.435 ID:uicFX74UM
i7 860
GTX960
メモリ16GB
SSD512+HDD1TB
で粘ってる
なんか重い事やりたくなったら
まるっと買い換えだな
18: Socket774 2018/01/25(木) 20:42:01.311 ID:oPzvtCqw0
2chとDMMゲーぐらいだとi7 920から変える必要性感じないわ
19: Socket774 2018/01/25(木) 20:42:56.404 ID:+hgI8kKx0
Pen4 3.4GHz
HDD 2TB + 外付け2TB*2
RAM 1GB
OS WinXP
まだ行ける……まだ……
23: Socket774 2018/01/25(木) 20:46:10.199 ID:ETrsU77V0 .net
>>19
シングルはさすがにきつそう
20: Socket774 2018/01/25(木) 20:43:05.419 ID:5n5idz4z0
Core2Duoでがんばってるけど
23: Socket774 2018/01/25(木) 20:46:10.199 ID:ETrsU77V0 .net
>>20
ちょっと前までつけてたG6950がC2DのE8400とほぼ同じ性能らしい
C2D世代でもまだまだイケるっしょ
24: Socket774 2018/01/25(木) 20:51:00.701 ID:BT/MY+0H0
>>20
core2世代はE6300→E6320→Q9650
だったなぁ。特にE6300はプレスコからの乗り換えだったからサクサク動いて感動的立ったわ。
マザーはP5K-Eだったかな?
P5Q問題とかあったよね?w
25: Socket774 2018/01/25(木) 20:53:40.760 ID:p0hGgaXZ0
i7-860
コーヒー出たら買い換えようと思ってたのに例の事件で足踏み状態
27: Socket774 2018/01/25(木) 20:55:34.251 ID:TObm76+sK
今のi5って4コアだったりするんだね(´・ω・`)
28: Socket774 2018/01/25(木) 20:57:13.431 ID:azYX8+re0
>>27
初代から4コアだが
29: Socket774 2018/01/25(木) 20:58:47.785 ID:ETrsU77V0 .net
初代は2コアのi5もあったんだよ
i5の600番台はそう
32: Socket774 2018/01/25(木) 21:03:44.893 ID:azYX8+re0
>>29
それ後から出た廉価版じゃん
初発では4コアのものしかないよ
33: Socket774 2018/01/25(木) 21:05:22.695 ID:FS4ND6rR0
PentiumDで電気の無駄使い
34: Socket774 2018/01/25(木) 21:05:34.911 ID:vIxfoxnZ0
MBが対応してるならXeon買うてもあるよ
ヤフオクで安い
詐欺が多いけど
36: Socket774 2018/01/25(木) 21:09:29.054 ID:azYX8+re0
sandyおじさんだけどZen+辺りで乗り換えようかと思ってる
37: Socket774 2018/01/25(木) 21:09:50.038 ID:UuBE5DDq0
時代はアムドなのか……
38: Socket774 2018/01/25(木) 21:16:38.407 ID:3frtACaR0
42: Socket774 2018/01/25(木) 21:34:45.580 ID:GDBEK0CA0
今回のパッチで古いintel CPUは死亡だわな
43: Socket774 2018/01/25(木) 21:36:33.008 ID:vIxfoxnZ0
BIOSを出してもらえない子もいるんですよ!!
41: Socket774 2018/01/25(木) 21:22:31.975 ID:Gxf7+29W0
920まだ現役
44: Socket774 2018/01/25(木) 21:38:01.125 ID:3VE0wW520
その世代だとSATA3.0使おうとするとPCIExがx8動作になるのが不便だわ
Sandyがギリだなやっぱ
45: Socket774 2018/01/25(木) 21:43:09.680 ID:bRv4IwPs0
i7 970
GTX1060 6GB
メモリ14GB
あと1~2年はこれで戦うつもり
46: Socket774 2018/01/25(木) 21:44:43.137 ID:+eM5qd9p0
ねはーれん現役とかすげえな
Sandyまでの良いことは、
グラスバーガーじゃないことだな。