1: Socket774 2018/02/05(月) 16:21:54.93 ID:CAP_USER
グラフィックスカードの在庫状況は引き続き厳しくなっている。TSUKUMO eX.など以前から1グループ1枚の購入制限を設けていたショップもあるが、ここ1週間でパソコンSHOPアーク(1グループ1枚)やドスパラ秋葉原本店(1グループ2枚まで)、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店(1グループ3枚まで)と、枚数制限を掲げる例が増えた。
某ショップは「グループ内で人を変えて何度も買いに来て、『すみませんが……』とお断りするのは日常茶飯事になっていますね。人が違ってもクレジットカードが同じだから、レジで一発で分かるんですよ」とこぼす。
それでも状況は改善していない。パソコンSHOPアークは「旧正月など色々あって3月中旬まではこんな感じかもっと厳しくなるとも言われています」と話していた。

パソコンSHOPアークのグラフィックスカード売り場

パソコン工房 秋葉原BUYMORE店の購入制限告知ツイート
ここ最近はコインチェック騒動などの影響から仮想通貨の価格が全般的に下がっているが、マイニング需要は相変わらずだ。KabyLakeで最安ゆえにマイニングマシン用によく売れている「Celeron G3930」(税込み4500円前後)を大量に仕入れたTSUKUMO eX.は「相場が揺れても市場が崩壊するレベルにならない限りは、掘る側の人にはあまり関係ないですからね。むしろ『下がった今がチャンス』という声も聞かれるくらい」と話す。
ただ、店員氏が対応に苦慮しているのは別の購入層らしい。別のショップは「転売目的の人ですよ。メルカリをみると、ウチで1万8000円くらいのマイニングマザーに2万5000円くらいの値がついてて、普通に売れているんですよね。そういう目的の人は求める枚数がアンバランスなのですぐ分かります」と困惑していた。明らかに転売目的と分かる場合は、制限を設けていないパーツでも枚数を限定させてもらうこともあるという。
騒ぎが騒ぎを呼ぶ状況は、当面続きそうだ。

TSUKUMO eX.が大量入荷した「Celeron G3930」

同店に並ぶマイニング向けマザー。1週間前にはタワー積みされていたが、在庫薄に
続きはこちらから
2018年02月05日 14時27分
ITmedia PC USER
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1802/05/news100.html
Sponsored Link
4: Socket774 2018/02/05(月) 16:32:21.68 ID:A6WlAU1c
まぁ…マイニングは
初期投資と電気代以外は必要ないけど…
5: Socket774 2018/02/05(月) 16:39:36.33 ID:tNhZviYd
マイニングってそんなに儲かるのか?
そろそろPC買い替えたいのに
8: Socket774 2018/02/05(月) 16:49:18.85 ID:A6WlAU1c
>>5
どうなんだろ? システム全体で
楽に 1000 W 超のを
24 時間稼働だからねぇ…
18: Socket774 2018/02/05(月) 18:59:52.06 ID:+dNpMvLm
>>8
俺のアパートだとブレーカー飛びまくりだな
9: Socket774 2018/02/05(月) 16:50:39.19 ID:OSfEy4ch
もう仮想通貨詐欺も下火になるっしょw
12: Socket774 2018/02/05(月) 17:26:09.25 ID:JqnhxSgP
こういう記事がでるということは
14: Socket774 2018/02/05(月) 17:59:47.06 ID:SkJu7m9o
仮想通貨が下がったのにGPU価格が下がらない以上また仮想通貨の値段が上がるんだろね
15: Socket774 2018/02/05(月) 18:02:22.55 ID:HqnKtWDw
>>14
需要は日本だけじゃないからね
108: Socket774 2018/02/05(月) 09:14:03.73 ID:pykDJQMD0
せっかくマイニングなんて呼称になってるんだから
リアルゴールドラッシュの周辺物価が暴騰して儲けたの坑夫から搾った連中ってオチから学べばいいのに
142: Socket774 2018/02/05(月) 15:24:38.88 ID:hayD/Jn7M
一枚あたりの利益が減るともっと規模を拡大させようとするからねえ
143: Socket774 2018/02/05(月) 15:34:02.95 ID:CnzfOszdd
1枚あたりの利益減ると規模増やすってのがわからん
普通に考えたら傷口拡げるだけでは
145: Socket774 2018/02/05(月) 15:39:38.54 ID:G1vNJWEQd
>>143
薄利多売
155: Socket774 2018/02/05(月) 18:17:03.80 ID:dV2qxHv50
>>143
掘れば掘るほど利益が出る限りレート変動で利益は減っても
マイナスにならず傷口になるわけではないというのが味噌じゃね。
157: Socket774 2018/02/05(月) 18:27:07.35 ID:CnzfOszdd
>>155
グラボの費用回収せんとあかんからどんだけ掘れる量増えても設備費用増えたらあかんのでは
107: Socket774 2018/02/05(月) 08:13:05.98 ID:HSu9E9/90
マイニングの効率が落ちる
↓
過度なグラボ握りを辞める
↓
需要が戻り、適正価格に戻る
いいことじゃないか!
なお現実は効率落ちたんなら数で補えのせいでさらに加速する模様
106: Socket774 2018/02/05(月) 07:59:07.43 ID:JL+7TnXia
ゴミマイナーが増え過ぎてコインが半額以下に暴落してんのに掘れやしないという糞現象
144: Socket774 2018/02/05(月) 15:34:39.60 ID:HSu9E9/90
クレジットカードを仲間にもたせて買わせてくるとか姑息すぎワロタ
どんだけ掘りたいんだよ気持ち悪いな・・・
156: Socket774 2018/02/05(月) 18:23:51.88 ID:VYnEdML+0
ただ、限度ってものがあって今は設備増強のタイミングじゃないらしいよ
162: Socket774 2018/02/05(月) 18:41:18.30 ID:VLrFrPuq0
靴磨きの少年がにちゃんねらにブロックチェーンは未来の技術とか
ご高説垂れるの面白いから個人的にはもうちょっと頑張って欲しい
163: Socket774 2018/02/05(月) 18:48:19.50 ID:jQqjKWei0
今までも米尼で初物を購入するのが争奪戦だったのにマイニングブームが続くと次世代GPU出た時かなり厳しい戦いになるだろうな
165: Socket774 2018/02/05(月) 19:01:32.11 ID:tQe/U1s80
電気代を電気ストーブ代わりぐらいに計算してるんだろうな
29: Socket774 2018/02/04(日) 18:23:01.18 ID:5HESjYtA0
ビットコインの息の根が止まらない限りマイニング需要は減らない
3月からみかかの決算セールでグラボは安くなるのだろうか
38: Socket774 2018/02/04(日) 19:19:44.40 ID:a3ko/clp0
>>29
仮想通貨以外のブロックチェーンでの需要がこれから増すかと
161: Socket774 2018/02/05(月) 18:36:02.24 ID:VYnEdML+0
メモリの供給量の不足、春節、マイニングの三要素が原因で高騰しちゃってるから
全部クリアしないと元には戻らないよ
159: Socket774 2018/02/05(月) 18:31:40.02 ID:ePvlIIPr0
1仮想通貨が今の10分の1とかでも利益出す奴は出してたし
まだまだ上がっていない通貨を長期保有して儲かると考えている人間もいるんだろうな
仮想通貨が存在し続ける限り状況は変わらんと思うわ
やってた奴の大半は大損したし、
やってない奴である大半はGPU値上がりするし
マイニングなんて嫌な影響しかねーよw
早く安価な専用パーツをPCメーカー以外が出して
影響なくならねーかなぁ…