1: Socket774 2018/02/10(土) 11:30:09.05 ID:9Gavbstx0
どれだよ
2: Socket774 2018/02/10(土) 11:30:30.96 ID:v7T1qm4/0
全部だろ
Sponsored Link
4: Socket774 2018/02/10(土) 11:30:59.07 ID:DWJ8SeMuM
使う人間次第だぞ
5: Socket774 2018/02/10(土) 11:31:17.14 ID:QTqosNNu0
全部噛み合って1つなんやぞ
どれ欠けてもあかん
6: Socket774 2018/02/10(土) 11:31:25.37 ID:d0zcFCr30
GPU
7: Socket774 2018/02/10(土) 11:31:31.90 ID:TksCEYZoM
ケースが一番センス出るからケース
8: Socket774 2018/02/10(土) 11:31:46.53 ID:wf8iXcexM
電源なんだよなぁ
10: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:07.08 ID:NUH/H1l9M
SSDやってないならSSDから手をつけるのがふつうじゃね
14: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:18.30 ID:X6Nk2SaY0
ディスプレイや
12: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:13.97 ID:chQtyVql0
ディスプレイはPCじゃないやろ
16: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:32.76 ID:p1uotJ5jd
電源が大事って言われたから1200Wの電源にしたら笑われたわ
なんなん?
44: Socket774 2018/02/10(土) 11:37:25.64 ID:tS3mPqwXM
>>16
量より質や…
42: Socket774 2018/02/10(土) 11:37:12.26 ID:ZcFlIeU5r
>>16
信頼性が重要って話しやで
36: Socket774 2018/02/10(土) 11:35:54.06 ID:ZEwn3P4T0
>>16
別にええんちゃう
多くて困ることはないやろ?
49: Socket774 2018/02/10(土) 11:38:49.17 ID:jK3IrD590
>>36
あるぞ
17: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:40.20 ID:+Nbxw5hx0
他は用途によるけどSSDは必須レベル
21: Socket774 2018/02/10(土) 11:33:18.25 ID:71apo6Z70
>>17
cpuは必須じゃないと?
43: Socket774 2018/02/10(土) 11:37:17.85 ID:+Nbxw5hx0
>>21
そういう意味やなくてさ
値段を掛ける優先順位みたいな意味や
19: Socket774 2018/02/10(土) 11:32:49.65 ID:gGdjmFNWd
CPU・・・パソコンの頭脳に当たる部分、ここは重要
メモリ・・・当たり外れの大きな部分、ここは値段で妥協するな
マザボ・・・PCの基礎となる部分、ここは質にもこだわるべき
HDD・・・何より大事なデータが保存される部分、ここは重要
グラボ・・・ゲームや動画再生能力はここで決まる、ここは大事
電源・・・ここがダメになると他のパーツもダメになる、ここは妥協出来ない
ケース・・・一番長く使う。ここから決めるぐらいの大事なパーツ
キーボード、マウス・・・直接触れる部分、ここに金をかけると幸せになれる
モニタ・・・これがダメだとどんなPC組んでもダメ。いいものを買え
26: Socket774 2018/02/10(土) 11:33:59.11 ID:erbLm6yA0
CPU・・・ここだけ高性能でも無意味。ミドルクラスを攻めよう
メモリ・・・ある程度信頼できればよい。平均的なものを用意
マザボ・・・将来的な拡張なども視野に。最も売れているやつがいい
HDD・・・容量と信頼性に関係は薄い。ボリュームゾーンの製品で
グラボ・・・あると画像処理に余裕が持てる。性能と価格のバランスを
電源・・・必要な容量を満たしているかが大切。常識的な値段で用意しよう
ケース・・・大きすぎても小さすぎても問題あり。一般的な値段、大きさのものを
キーボード、マウス・・・直接使うが消耗もする。高すぎず安すぎずなものを
モニタ・・・発色など評判の悪いものもある。評判のよい売れているものを
45: Socket774 2018/02/10(土) 11:37:35.63 ID:pObN8whn0
>>26
これすき
58: Socket774 2018/02/10(土) 11:42:01.34 ID:5xjAkjKb0
>>26
ケースは大きいの買った方がええやろ
30: Socket774 2018/02/10(土) 11:34:40.44 ID:3MRoceHU0
電源って容量さえあれば安い高い関係ないやろ?
56: Socket774 2018/02/10(土) 11:41:32.14 ID:S9f++Yy/p
>>30
最初のうちは差はないけど2~3年経つとPC不調の原因になるで
33: Socket774 2018/02/10(土) 11:35:47.45 ID:D3XPQ7fS0
どうでもいい
しいていうならCPU・マザーボードあたりかな
CPU・マザーボードに金かけれる奴が他に糞なパーツ使うわけないし
34: Socket774 2018/02/10(土) 11:35:50.93 ID:8sy22USS0
マジレスするとSSD
替えてみると分かるが起動速度とかが別次元
37: Socket774 2018/02/10(土) 11:36:27.33 ID:suryxAKAa
グラボ
40: Socket774 2018/02/10(土) 11:36:46.22 ID:/adf5TvP0
マザボやぞ
ワイはケチるけど
46: Socket774 2018/02/10(土) 11:37:53.11 ID:KQrKGm9T0
全部平均的に上げとけや
50: Socket774 2018/02/10(土) 11:39:46.62 ID:C5XrkCaw0
時期が悪いおじさん「いまは時期が悪い」
そうなんだおじさん「そうなんだ」
54: Socket774 2018/02/10(土) 11:40:52.80 ID:rR3rw82M0
とにかく今は時期が悪いから買うのは辞めた方がいい
61: Socket774 2018/02/10(土) 11:42:34.62 ID:/adf5TvP0
>>54
冗談抜きで時期が悪いから困るわ
スマホのせいでメモリSSD高騰仮想通貨ガイジのせいでグラボ高騰品薄インテルのせいでCPUやばいしあほくさ
63: Socket774 2018/02/10(土) 11:43:43.38 ID:tS3mPqwXM
ryzen APUじゃなきゃヤダって奴以外は冗談抜きで時期が悪いから困る
60: Socket774 2018/02/10(土) 11:42:27.14 ID:KWVBcUcD0
とりあえずCorsair
使用者だろ
バカが使えばどんな構成だろうと宝の持ち腐れ