1: Socket774 2018/02/13(火) 13:12:27.28 ID:CAP_USER
世界全体でのノートPC出荷台数において、Appleは2017年にASUSを抜いて世界第4位となったと調査会社が報告しています。
上位6ブランドのシェアが89.1%に
市場調査会社TrendForceの調べによれば、2017年の世界ノートPC出荷台数は1億6,470万台となり、対前年比では2.1%増を記録しました。
同社によれば、2018年には出荷台数上位6ブランドのシェアが89.1%に達し、その他のブランドのシェアはさらに縮小する見通しです。XiaomiとHuaweiは中国国内では出荷台数を伸ばすものの、海外でどこまで市場を拡大できるかの見通しは不透明とのことです。

https://iphone-mania.jp/news-202681/
Sponsored Link
2: Socket774 2018/02/13(火) 13:14:30.84 ID:Yxz6y/H2
出荷台数か、単価が高いのに台数でもASUS抜いちゃったのなら事実上1位だろうな
3: Socket774 2018/02/13(火) 13:15:16.47 ID:SSg5POas
売り上げ規模だともう1位じゃないか
6: Socket774 2018/02/13(火) 13:20:33.12 ID:HsJHESrQ
ノートだかんなぁ
アップルが伸びたというよりは他社がより多くタブレットに喰われただけなような
7: Socket774 2018/02/13(火) 13:22:03.86 ID:z8go9r9L
Asusってサポートに電話したら片言の台湾人だった。工場は日本で状況は把握できんし
言葉の使い方もわかってないし イマイチだった
37: Socket774 2018/02/13(火) 14:16:18.36 ID:tytTg092
>>7
俺もボードPCの修理頼んだが、
期日にとりの来ないでそのまま。
あのサポともう一度話す気はないから、
HDD引っぺがして自作PCに移植した。
18: Socket774 2018/02/13(火) 13:38:44.66 ID:XUYFKDO/
>ASUSは近年製品戦略にてこ入れし、利益の少ないモデルの生産台数を減らしています。
Eee PCのように日本メーカーには決して出来なかった低価格路線で今の地位を築いただろうに
変な付加価値路線に走って日本メーカーの轍を踏むのか?
>>7
ASUSサポートの評判って以前からあまり芳しくないな、おまけに納期がいい加減なうえ高いらしいし。
壊れたらメーカー修理に出すより秋葉原のジャンク屋行ってニコイチ作った方が安上がり。
56: Socket774 2018/02/13(火) 15:30:58.94 ID:djouMvWG
>>7
ASUSはマザーボード屋さんだから
コンシューマには力いれてないだろ
11: Socket774 2018/02/13(火) 13:24:04.83 ID:TNmLfy/P
プログラミングするならmacになりつつあるよ
iPhoneアプリも作れるし、UNIXベースで使いやすいからな
13: Socket774 2018/02/13(火) 13:28:14.52 ID:o/0FH8sr
>>11
だからiOSアプリをchormebookで開発できないからだろ。
一方だけ囲い込みしてる不公平な状況で単純比較して記事にするのは無意味だし、恣意的なものを感じざるをえない。
14: Socket774 2018/02/13(火) 13:29:16.22 ID:lRABBPW5
AsusってノートPCメーカーってイメージがいまいちないな
17: Socket774 2018/02/13(火) 13:36:53.26 ID:zAnpU732
i3以上考えるとHPとDellのコスパが抜けてるな
ただ安い機種だとDellは質感イマイチ
19: Socket774 2018/02/13(火) 13:39:08.72 ID:z8go9r9L
HPはファンが壊れやすい
2台連続でファンがいかれたからもう使わない
量販店の店員もHPはファンが壊れやすいといってた
昔みたいにファンだけ交換って素人には出来ないしな
34: Socket774 2018/02/13(火) 14:00:15.08 ID:8o4mun6J
>>19
結果的に、HPのファンも減ったんだね w
21: Socket774 2018/02/13(火) 13:40:04.94 ID:7sd+EC4c
名前が悪いブランドは普及しても今ひとつ認知度が低い
シャオミーとかも
24: Socket774 2018/02/13(火) 13:50:19.55 ID:TqH45ZWr
Appleが順位が上がったらニュースになって、順位を落としたらニュースにしないよね
45: Socket774 2018/02/13(火) 14:43:18.93 ID:VdCKcPqo
>>24
ハードもOSもシェアが上がったってニュースを年に何度も見てるけど、1位になったの見たことない。
26: Socket774 2018/02/13(火) 13:51:08.57 ID:pLhjlbma
あの価格で4位w凄すぎ
31: Socket774 2018/02/13(火) 13:54:49.69 ID:au48AxqO
デザインがいい加減ふるくさくダサくなってきた
シェル型的なナイスなヤツに刷新してくれないかな
41: Socket774 2018/02/13(火) 14:28:13.42 ID:wsfQGxYs
HP前年よりかなり伸ばしてるな
46: Socket774 2018/02/13(火) 14:46:21.52 ID:SXLCmSwc
ASUSもACERもノートとかタブはまるでやる気なくなったな儲かんないんやろな
60: Socket774 2018/02/13(火) 15:39:35.79 ID:/OS9HWZV
昔アメリカ映画に出てくるテレビは必ずSONYだった
今アメリカ映画に出てくるPCはリンゴマークばかりなんだよな
65: Socket774 2018/02/13(火) 16:24:30.70 ID:fe1dmAVt
>>60
クソニーピクチャーズはVAIOになってるぞ
それとメリケンドラマの大半はsurface
72: Socket774 2018/02/13(火) 17:16:42.86 ID:kVHwcBm0
Mac使ってた層はグラフィックとか音楽で使ってたヤツが多いから
スマホやタブレットでいいやってなるのが少ないんじゃないか?
ネット見るために安いノート買ってたような層はスマホで十分ってなったんだろうけど
64: Socket774 2018/02/13(火) 16:23:31.96 ID:uqMGvN80
スタバが店舗を増やし続ける限りアップルは安泰だな
iPhone一本足打法だからな