534: Socket774 2018/02/17(土) 10:43:18.53 ID:1wISta9t0
玄人志向 ビデオカード GEFORCE GTX 1060搭載 GF-GTX1060-E6GB/OC2/DF
玄人志向
¥35,640
通常1~2か月以内に発送
↑こんなことになってるぞ
konozamaの予感
535: Socket774 2018/02/17(土) 10:43:29.82 ID:5RnPBHaxM
玄人(ばいにん)志向‥
536: Socket774 2018/02/17(土) 10:44:53.64 ID:XE7hLbMp0
在庫ないし入荷の目処もないのに一ヶ月くらいとかほざくamazonだしな
直前で引き落とししてないのをいいことにkonozamaして終了
537: Socket774 2018/02/17(土) 10:50:56.01 ID:tKChgrVx0
しかしそんなことしても尼にメリットないだろう
納期が短くなったり長くなったりしてるから、入荷の予定自体はあるんでしょ
仕入れも相当強いだろうし(買えるとは言ってない)
Sponsored Link
392: Socket774 2018/02/15(木) 22:29:13.24 ID:IAVXlB3t0
尼の原人70tiが7~10日になってるけどほんとに来るのかねぇ
393: Socket774 2018/02/15(木) 22:30:27.57 ID:PSYqZ76T0
このざまはなくても納入日ズルズル先延ばしにされて、すごいヤキモキすることには成ると思うで
早く欲しいやつは手出したらいかんかったな……
394: Socket774 2018/02/15(木) 22:36:51.43 ID:8D8M3s9G0
基本~日後に発送ってのは信用しないほうがいいぞ
421: Socket774 2018/02/16(金) 02:35:26.48 ID:pE65wT55e
俺サマーのASUS GTX1080turbo。
尼の価格がカオスで吹いたw
てか、尼価格変動やばくね?
422: Socket774 2018/02/16(金) 03:06:20.19 ID:glwLTLrz0
転バイヤー数値だからな
本当のバイヤーは仕事しない
424: Socket774 2018/02/16(金) 03:51:35.60 ID:kapl0H/S0
なるほど転売屋とかPCショップが在庫を吐くために2000シリーズは高くなるって煽って
ぼったくり価格の1000シリーズを売りつけようとしてんのかよく考えてるな
500: Socket774 2018/02/17(土) 01:47:51.46 ID:Y3JGUnWG0
今の米尼転売価格見てると米尼のがやばそう
505: Socket774 2018/02/17(土) 02:08:41.74 ID:GKJLHl6N0
1080が6万ぐらいの時にセールで5万切りしたりするの出そうぐらいに思ってたのに反転して上がっていくとは夢にも思わなかったよマジで
508: Socket774 2018/02/17(土) 02:54:20.10 ID:utAUT72P0
ついさっき、クロシコ1060が29440円から35640円に
ギガバイトの1050tiが18400円から27000円に上ったな
ほんとこの市場の枯渇状態なんとかしてくれよ
1060はポチっておいて正解だった
あとはkonozamaにならないことを祈るのみ
509: Socket774 2018/02/17(土) 02:58:48.07 ID:tKChgrVx0
ホントだ尼ランの上位ビデオカード片っぱしから値上がってんね
514: Socket774 2018/02/17(土) 04:01:36.88 ID:Fq9DqucI0
尼色々と値上がったな
どうせまた下がるだろうけど
515: Socket774 2018/02/17(土) 06:17:58.44 ID:oWPjkBpya
新モデル投入前に現行買う意味無いだろ
新モデル争奪戦に全てを賭けろ
516: Socket774 2018/02/17(土) 06:58:36.88 ID:YlYk1B210
グラボにプレミア感ついてみんな冷静さを失ってるんだよ
いつもなら今の時期に買い替える人は少数でしょ
しかし、Nvidiaさんマイニングの流行でうはうはなんだろうな
工場増設して次世代には品薄解消してくれると嬉しいです
518: Socket774 2018/02/17(土) 07:22:49.83 ID:74gcFADrd
結局マイニング向けの商品をだしたところでどうなんだろ?って感じじゃね?マイニング向けの製造ラインは取られるし、材料だって取られるわけだからな。
最終的にマイニング向けなんざ通常グラボから映像端子とかいろいろ省いてる劣化版みたいなものだからそれが高額で売れるメーカーがよりウハウハになるだけじゃね?
マイニング用のグラボ出しても大幅に改善されるとは思えないね。
528: Socket774 2018/02/17(土) 09:57:08.90 ID:5UagdvQY0
>>518
出力端子が省かれたり一般的な用途で使えない仕様になるとリセールバリューもゴミ同然に落ちるからマイニング性能がよほど良くなければゲーム向けで掘る奴は消えないだろうな
539: Socket774 2018/02/17(土) 12:04:47.28 ID:74gcFADrd
>>528
ま、でもよガチでホリホリしてる奴は壊れるまで使いそうだからそういう人向けかね。結局通常グラボの品薄が続く感じかね。
旧正月明けの数週間後には多少改善されるんだろうけれども。
522: Socket774 2018/02/17(土) 09:10:05.38 ID:ST1WwFvV0
最近尼で届いたのはASUSの1050Tiだけだわ
1-2日で発送と表示されてたやつ
MSIの1060ショートはいつ届くのやら
523: Socket774 2018/02/17(土) 09:20:13.59 ID:8OP5Jgn2r
何処行ってもマジで品薄、というか無さ過ぎて鼻水出る
541: Socket774 2018/02/17(土) 12:08:40.04 ID:XE7hLbMp0
最低でも旧正月が終わるまで待て
542: Socket774 2018/02/17(土) 12:24:15.17 ID:+5no5mmIa
もう相場がカオス スペック帯と売値が相関しない
543: Socket774 2018/02/17(土) 12:24:49.63 ID:23X7tYo5d
中国人休んでて発送しないから?
670: Socket774 2018/02/19(月) 00:29:45.24 ID:mKL2vcAV0
AmazonのGALAKUROめっちゃ値上がりしてるけど、結局前の値段で買えたやついたんかな?
674: Socket774 2018/02/19(月) 02:21:56.12 ID:Wtpxh8fO0
>>670
1080を63kで注文して月末発送予定だそうだ
大幅に発送予定遅れたから電話して確認してもらったけど、月末には予定通り発送できるらしい
675: Socket774 2018/02/19(月) 02:36:15.14 ID:skz+pAnh0
>>674
それね、たぶん発送されないか値上げした額払わされるかだよ
俺は散々ビールとか酒類で発送されず放置や値段変更をアマで経験してる
メールや電話しても遅れまくるなんて当たり前
677: Socket774 2018/02/19(月) 03:23:41.26 ID:YtdmWQLa0
>>675
酷すぎない?
678: Socket774 2018/02/19(月) 03:46:50.51 ID:mKL2vcAV0
まともな営利企業ならこの時期にクソ真面目に63k円で1080を売るわけないわな
まあ実質キャンセルされるやろ
856: Socket774 2018/02/21(水) 04:29:17.26 ID:OjRlsxxm0
尼で発売前予約ではなく入荷待ち商品の入荷待ちする人いるんだ
857: Socket774 2018/02/21(水) 05:10:31.51 ID:M33Oxqz80
一ヶ月先なら手は出さんけど
2~3日、1~8日とかの表記なら手を出しちゃうよ
そしてkonozamaを食らうw
860: Socket774 2018/02/21(水) 06:40:34.12 ID:ymTQ/qQ30
だから尼のは納期約束してるわけじゃねえって
あくまで目安
買えたらラッキーくらいがデフォ
Amazonで予約したから大丈夫ってどんだけピュアなんだよ
544: Socket774 2018/02/17(土) 14:41:43.85 ID:PK8qBAOLd
秋葉原にいるけどZOTACとかクロシコならどこでもあるじゃん
まあ、高いけど
552: Socket774 2018/02/17(土) 15:37:21.01 ID:sRJQ6Ik20
>>545
田舎者特有の秋葉原への理不尽な羨望
546: Socket774 2018/02/17(土) 14:48:56.26 ID:erqs0saL0
日本はわりと在庫あるんだよなもとから高いから
こんな状況でも日本だけは特殊だわほんともの自体はあるから高いけど
一月にMSIのRX560買った時は12000円ちょっとで
入荷待ち状態だったけど10日くらいで値段もそのままで届いたよ。