1: Socket774 2018/02/23(金) 19:42:43.42 ID:CAP_USER9
16コアThreadripper搭載のアタッシュケース型モバイルPC ~AC/DC電源、マルチGPUサポート、16基のリムーバブルドライブ搭載 – PC Watch
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1108020.html


~AC/DC電源、マルチGPUサポート、16基のリムーバブルドライブ搭載
中村 真司2018年2月23日 12:33
ポータブルワークステーション/サーバーをなど手がけている米NextComputingは20日(現地時間)、Ryzen Threadripperを搭載するアタッシュケース型のワークステーションPC「Radius TR」を発売した。
ポータブルワークステーションとしては初のRyzen Threadripper搭載機としており、16コア内蔵のRyzen Threadripper 1950X(3.5GHz)を実装。冷却機構に液冷システムを採用している。
Sponsored Link
979: Socket774 2018/02/23(金) 14:48:52.65 ID:+5lG8GGl
スレッドリッパーのモバイルでた。
スタバでドヤ顔して欲しい
982: Socket774 2018/02/23(金) 15:56:10.40 ID:IFa963lV
これが?
こんなものがモバイルだと?!
まるでお話にならない
とんだ茶番だ
986: Socket774 2018/02/23(金) 18:26:19.02 ID:vZMVl/x+
でか!
低クロック低電圧空冷にしてくれな話にならんな
987: Socket774 2018/02/23(金) 18:33:53.61 ID:Lw+pEVF8
懐かしいセンスだなこれ
983: Socket774 2018/02/23(金) 16:53:34.13 ID:kfhvfUIQ
アタッシュケースじゃなくてatxのpcケースじゃん
984: Socket774 2018/02/23(金) 16:57:55.24 ID:RbY/yvsk
アタッシェ、略してATX!
なわけねぇえだろ
5: Socket774 2018/02/23(金) 19:48:43.40 ID:HFaswrTg0
これは売れそうだなあw
ぜひ一家に一台
6: Socket774 2018/02/23(金) 19:49:35.89 ID:HFaswrTg0
電気ストーブっぽい、最先端のデザインだわ
7: Socket774 2018/02/23(金) 19:50:18.64 ID:w0dlAPm/0
何だか形が昭和っぽいw
10: Socket774 2018/02/23(金) 19:51:50.07 ID:UnTgXBkD0
高価でスペック高いのにポータブル?と思ったら、これ一般人向けではなさそうだな
そのうち少し安いのも出てくるだろうけど
11: Socket774 2018/02/23(金) 19:52:01.55 ID:9uFraR430
業務用機材っぽくてええがな
12: Socket774 2018/02/23(金) 19:52:33.04 ID:Zxq1q0zL0
おいくら万円なんだよ
13: Socket774 2018/02/23(金) 19:53:17.26 ID:abyVoaGJ0
昭和だとか流行り廃りでPC語る奴って……
16: Socket774 2018/02/23(金) 19:55:23.59 ID:CgGcRgrd0
>電源は650W×2
電気代が気になってきそう
18: Socket774 2018/02/23(金) 19:56:26.57 ID:VK2iKUod0
モバイルでマイニングか!
19: Socket774 2018/02/23(金) 19:56:39.28 ID:EXZqw3Dg0
これならスタバでドヤ顔できるわ。
20: Socket774 2018/02/23(金) 19:57:12.68 ID:FvApHY6C0
大きさは書いてあるが重量が書いてないな
21: Socket774 2018/02/23(金) 19:58:08.50 ID:qJdpzpiz0
43cmもあってモバイルとかいうなよデカいよ
31: Socket774 2018/02/23(金) 20:05:33.80 ID:T13d9S+i0
>>21
これをノートだと言い張った某国のメーカーがあるそうですよ?

23: Socket774 2018/02/23(金) 19:59:47.22 ID:cmdvWH1a0
コレ一台で筋トレおkネットおkお漬物おk 結論:お☆得♪
28: Socket774 2018/02/23(金) 20:02:42.51 ID:LsVmf84B
昔のラップトップPCのようだね。
30: Socket774 2018/02/23(金) 20:04:54.15 ID:QyC4nwfd0
昔シャープからメビウスジャンボというノートPCが出ておってな
重さ8㎏もあったんじゃ
33: Socket774 2018/02/23(金) 20:06:20.22 ID:UnTgXBkD0
>>30
紙のノートというより石板みたいな…
39: Socket774 2018/02/23(金) 20:12:33.51 ID:QWur3fV20
なんか簡単にぶっ壊れそうだな
41: Socket774 2018/02/23(金) 20:13:54.39 ID:hXEHyj7k0
持ち運びに便利そうですね www
42: Socket774 2018/02/23(金) 20:15:03.35 ID:2dFO8eOk0
視線の集中砲火浴びて顔上げられないだろ(´・ω・`)
665: Socket774 2018/02/23(金) 17:40:01.35 ID:Agrtd8u2
90年代のデザインじゃないか
ていうかこれ、PCケースに取っ手付けただけなんじゃ…
660: Socket774 2018/02/23(金) 16:42:28.05 ID:jn2uhpU/
懐かしい感じだなw 90年代に戻ったのかなww
まあ性能向上を目指していくとやがてはこうなるよね
んで次のブレイクスルーが起こるとまた極端に小型化していくって感じか
しばらく性能を求める人は大型からは逃げられないのかなww
668: Socket774 2018/02/23(金) 17:43:40.54 ID:f5IJCnTH
むかぁしむかし、Aurealの営業さんがこういうPC持参でデモに来てた
いざ本番で起動しなくなったけど
667: Socket774 2018/02/23(金) 17:42:56.24 ID:7nQ5w6Ya
プリンターを後ろ面に内蔵してたらパーフェクトだったのに
657: Socket774 2018/02/23(金) 16:28:08.90 ID:H6Ie+NMs
モバイルってなんだっけ(遠い目
オズボーンおじ歓喜