1: Socket774 2018/02/25(日) 10:15:59.91 ID:m8cUAuSC0 .net
いい加減買い換えろよ
Sponsored Link
2: Socket774 2018/02/25(日) 10:16:53.28 ID:2jieeL3PM
なんで?
3: Socket774 2018/02/25(日) 10:17:03.90 ID:m8cUAuSC0 .net
古いから
4: Socket774 2018/02/25(日) 10:17:29.15 ID:ZiruV+cgM
だってマザボも変えなきゃならんやん
6: Socket774 2018/02/25(日) 10:17:56.57 ID:/p67Oxc50
980xやで
5: Socket774 2018/02/25(日) 10:17:30.63 ID:BepxW9fga
920じゃいかんのか
7: Socket774 2018/02/25(日) 10:18:01.90 ID:m8cUAuSC0 .net
いかんでしょ
9: Socket774 2018/02/25(日) 10:18:31.75 ID:MOI84sMh0
3960Xやで
10: Socket774 2018/02/25(日) 10:18:39.44 ID:N92XTPyd0
時期が悪い
11: Socket774 2018/02/25(日) 10:18:51.03 ID:GQPUIuMZp
Core2duoのワイはどうすれば
14: Socket774 2018/02/25(日) 10:19:19.38 ID:m8cUAuSC0 .net
もう8700とか出てるんだぞ
澄ました顔でレスしてるけどそのPC6世代前やぞ
13: Socket774 2018/02/25(日) 10:19:06.54 ID:R5NWc4RV0
第七世代ならまだいいだろ
15: Socket774 2018/02/25(日) 10:19:58.07 ID:hSgcErBK0
新しいのに変えると体感そんなに変わるんかな?
17: Socket774 2018/02/25(日) 10:20:23.03 ID:d8o/N+4w0
つい最近まで使ってたで
酷使し続けて7年くらいたって動きが怪しくなったから買い換えたわ
18: Socket774 2018/02/25(日) 10:20:28.70 ID:6V4D7xqc0
すまんな870や
19: Socket774 2018/02/25(日) 10:20:32.38 ID:px/Q/PBA0
ワイは920にGTX1050やわ
CPUかえたらだいぶ違うやろか
23: Socket774 2018/02/25(日) 10:21:21.42 ID:m8cUAuSC0 .net
>>19
グラボ性能発揮できてないだろそれ
CPU云々よりPCIの規格的に
33: Socket774 2018/02/25(日) 10:22:36.92 ID:px/Q/PBA0
>>23
あ、ホンマ…
マザボも変えるとそこそこ値段するし躊躇うわ
21: Socket774 2018/02/25(日) 10:20:53.99 ID:uSp9A2d90
初代Coreiから劇的な性能向上してしかも当時は円安でコスパも最強やったな
ワイも去年まで使ってたわ
24: Socket774 2018/02/25(日) 10:21:21.73 ID:KDbFllPz0
i7なら古くても余裕やろ
25: Socket774 2018/02/25(日) 10:21:22.99 ID:L0hl+x470
GPUのスコアに比べてCPUのスコア向上は鈍亀もええとこやしな
28: Socket774 2018/02/25(日) 10:21:53.70 ID:m8cUAuSC0 .net
>>25
流石に上がってるぞ
しかも今は6コアに増えてるし
29: Socket774 2018/02/25(日) 10:22:03.71 ID:ZiruV+cgM
そろそろ変えたいけどマザボの交換で全部壊してしまいそうや
30: Socket774 2018/02/25(日) 10:22:12.07 ID:71icSitt0
i7だから最強!!
まだi7は現役!って考えてる人は結構いるよ
31: Socket774 2018/02/25(日) 10:22:25.00 ID:80yy1PkN0
グラボ変えるとゲームで劇的に変わった感あるけどCPUはあんまりないわ
34: Socket774 2018/02/25(日) 10:23:03.77 ID:2qODAGoh0
pcJ民ってどのくらいの周期で買い換えてるんや
pcなんか買ったら5年くらいそのままちゃうんか
41: Socket774 2018/02/25(日) 10:24:54.15 ID:m8cUAuSC0 .net
>>34
もうSandy Bridgeも7年前やで
この世代は買い替え時や
電源もへたってきてるだろうし
27: Socket774 2018/02/25(日) 10:21:38.55 ID:TYlY4JM+M
いやです…
35: Socket774 2018/02/25(日) 10:23:07.75 ID:aHonKl5Nr
実際現役やろ、昔みたいにネトゲもしなくなったけど問題なく使えてるで
40: Socket774 2018/02/25(日) 10:24:44.63 ID:kEf0Cv+T0
まさに2600Kやわ
42: Socket774 2018/02/25(日) 10:25:07.52 ID:4BBzwzr10
6世代も進んでるのに全然進化してへんやん
44: Socket774 2018/02/25(日) 10:25:37.78 ID:MOI84sMh0
2世代i7て中古が1マンちょいか
マザボ新品で6000えんくらいからあるしコスパいいのか
47: Socket774 2018/02/25(日) 10:26:17.23 ID:0CZvqBeh0
20年ぐらいこれで戦えそうやわ
49: Socket774 2018/02/25(日) 10:27:02.26 ID:uSp9A2d90
性能的にはまだ全然通用するけど
経年考えたらパーツの寿命がそろそろ来るからね
51: Socket774 2018/02/25(日) 10:27:27.52 ID:9/vK+CDja
ゲームやらんのに買い換える意味がないんだが。
52: Socket774 2018/02/25(日) 10:27:44.84 ID:uK6arEq40
いうてそんなCPUスペック必要か?エンコードしまくる人種ならまだしも
グラボもハイエンド積む必要あるか?ミドルエンドでも十分動くで
66: Socket774 2018/02/25(日) 10:30:01.68 ID:m8cUAuSC0 .net
>>52
むしろ今の時代デスクトップ使ってる人種って
CPUガンガン使う作業する人間多いんちゃうか
ネット閲覧程度しかしない奴らはスマホとかタブレット使うやろ
91: Socket774 2018/02/25(日) 10:35:29.93 ID:uK6arEq40
>>66
たしかにそうやな
ワイも何だかんだi7 6700Kやしな
当時組む時CPUはええやつ選んだ記憶あるわ
53: Socket774 2018/02/25(日) 10:27:48.42 ID:iCpNOuqB0
ワイPhenomⅡ x6、買い時が分からず泣く
57: Socket774 2018/02/25(日) 10:28:27.08 ID:htVJp8Sa0
Sandyおじさんいっぱいおるやろ
60: Socket774 2018/02/25(日) 10:28:56.38 ID:EQLPlxxuM
ZEN+はいつ出るんや?
63: Socket774 2018/02/25(日) 10:29:31.91 ID:jk96abAO0
待つほど
安くて良いものになっていくから
もう少し待つ
74: Socket774 2018/02/25(日) 10:31:31.42 ID:uSp9A2d90
SundyBridge使っててRyzenに鞍替えした奴は相当居そう
ワイがそうなんやけど
84: Socket774 2018/02/25(日) 10:33:34.45 ID:TYlY4JM+M
>>74
RYZENはノートPC向けで期待しとるわ
ぽつぽつ出始めたみたいやし
80: Socket774 2018/02/25(日) 10:32:39.80 ID:5ZImwrQA0
CPU変えるとマザボ、メモリ変えなきゃアカンやん?
総取っ替えする気力ないんや
100: Socket774 2018/02/25(日) 10:37:22.13 ID:B2BNCp1Up
困ることないし
最悪CPUがクソでも普通に使えるSSD付けてたら何年でも戦えるでしょ
私PCを酷使しない凡人なので