オーバークロッカー向けフォーラム「Overclock.net」において、Intel 100/200シリーズのマザーボードで、第8世代CoreことCofee Lakeを完全に動作させられるとの報告が、3月1日づけで上がった。
ご存知のとおり、Coffee LakeはIntel Z370チップセットとともにリリースされ、Z370でしか動作しないようになっている。PC Watchではその理由を(関連記事:ソケットのピン配置から見る、同じLGA1151でCoffee LakeとSkylakeを隔てる理由)を報じているが、簡単にまとめると、Coffee LakeはCPUコアが2つ増えている分、マザーボードの供給電源への要求が高くなっており、Kaby LakeやSkylakeで予備とされていたピンを使用することで不足分の電力を賄っているためだ。
ところが、実際のところIntel H110やIntel B150/B250といった低価格なマザーボードでも、じつはCoffee Lakeを稼働させられるだけの電源回路を持っている可能性があり、動作しない最大の理由は、Intelがさまざまなソフトウェア的な仕組みによりCoffee Lakeをブロックしているためだという。

https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/yajiuma/1109968.html
Sponsored Link
2: Socket774 2018/03/06(火) 18:57:15.28 ID:sUwKUE1z0
ぼったくり
3: Socket774 2018/03/06(火) 19:00:24.84 ID:OKASn9cM0
そこまでするならRyzenにするわ
6: Socket774 2018/03/06(火) 19:02:45.33 ID:NikHNz9V0
制裁はよ
8: Socket774 2018/03/06(火) 19:04:27.83 ID:CdesgUn20
珍プレスがインテルに不利な情報を流していいの?
11: Socket774 2018/03/06(火) 19:07:22.81 ID:H8fqRWGt0
>>8
今年はじめからIntelの広告減ってる
増やせって事じゃないかな
9: Socket774 2018/03/06(火) 19:06:46.60 ID:ETzugCwO0
鱈セレを非対応マザーで無理やり動かしていた頃を思い出すなw
13: Socket774 2018/03/06(火) 19:38:19.18 ID:2fE5sG9G0
そんなことだろうと思ってたわ。
15: Socket774 2018/03/06(火) 20:05:05.73 ID:UXW6XNSV0
ソケット商法のクソインテルの事だからそうだろうとは思ってたけど
実際の所動かしたらコンデンサ爆発とかしないの?
18: Socket774 2018/03/06(火) 21:02:23.37 ID:ylKqAw4C0
ふざけんなよ こないだ370のマザボとi5 8400積んだBTOパソコン買ったばかりだぞ
19: Socket774 2018/03/06(火) 21:34:13.77 ID:H8fqRWGt0
>>18
BTOなんか買うやつには無理だから大丈夫
115: Socket774 2018/03/06(火) 18:31:50.81 ID:E9XDFxy7
Skykake用のDDR3マザーでもCoffee動いてしまうん?
101: Socket774 2018/03/06(火) 14:22:50.03 ID:eE0LsBia
変態ASRockならそのうち対応BIOS出しそう
106: Socket774 2018/03/06(火) 16:39:11.16 ID:ubm9TRxw
>>101
メーカー自身が対応することはないでしょ
ほんと海外ユーザーってハンパないな
電源フェーズが持たない板が出てくるから
一律に対応しないって所か?
ハイエンドマザーなら6コアCPUでも行けるんだろう