908: Socket774 2018/04/14(土) 03:40:32.29 ID:wBWEQYcQ0
911: Socket774 2018/04/14(土) 07:14:38.94 ID:R3LLS6L20
>>908
GIGAは相変わらずM2スロットの位置が悪すぎる。ヒートシンクがあっても
モロにグラフィックカードの熱をもらう。この点だけで買う気が失せる。
836: Socket774 2018/04/13(金) 17:09:40.87 ID:RDxAbNIm0
839: Socket774 2018/04/13(金) 17:14:53.47 ID:gFVbjH960
>>836
うーん高くなってるなと思ったら これでもまだ税抜きかよ
総じて5千円ぐらい載せてきてんな 米輸入のがええなこれ
Sponsored Link
24: Socket774 2018/04/14(土) 14:25:55.99 ID:gxZuuf380
18: Socket774 2018/04/14(土) 12:54:11.75 ID:RFz3lqjh0
B450マザボの情報ってまだ全然出てないよね?
20: Socket774 2018/04/14(土) 13:28:59.38 ID:ScL+QLubM
>>18
夏以降らしいのでまだまだやろ
21: Socket774 2018/04/14(土) 13:37:49.35 ID:Ai4ERYTnp
>>18
先ずはX470を売り切ってからだから、6月くらいじゃね?
22: Socket774 2018/04/14(土) 13:39:38.35 ID:01zW6xpV0
旧モデル下げるんかねえ
米尼は下がってきてるけど国内は微妙だね
23: Socket774 2018/04/14(土) 14:01:21.48 ID:U7hIgHM70
太一で370と470が実売1万違うけどどうする?
27: Socket774 2018/04/14(土) 14:43:11.65 ID:XpV8Rd7Ld
>>23
370でいいと思う
PGはもっと安く出てる
28: Socket774 2018/04/14(土) 14:44:08.35 ID:WfnIgm2y0
来年ZEN2への切り替え考えてる人はX470でもええんでない?
29: Socket774 2018/04/14(土) 14:46:59.29 ID:VOuCmfva0
>>28
300シリーズより400シリーズなのがZEN2に向いてるみたいに聞こえるけどその理由はなんかあるんだっけ?
32: Socket774 2018/04/14(土) 15:25:59.74 ID:pR6nqhQI0
>>29
自動オーバークロックとssd/hdd仮想ドライブ化機能だっけ?
34: Socket774 2018/04/14(土) 15:48:13.31 ID:1RG+TgPg0
今回もx470microatxは出ない感じか?
インテルと決定的に違うところだよな…
52: Socket774 2018/04/14(土) 17:36:45.81 ID:VWKCAxS20
マザー買わずにCPUだけ買って帰るって層がほとんどじゃねぇかな
59: Socket774 2018/04/14(土) 17:44:53.65 ID:VWKCAxS20
というかCPUだけならわざわざ深夜に行かなくても通販でいいよな
マザーは高いから買う気しないしそうなると別に深夜販売行かなくてもいいじゃんってなる
120: Socket774 2018/04/15(日) 00:06:36.86 ID:MNfj4S6lM
x470のマザー高過ぎィ
370にすっか
132: Socket774 2018/04/15(日) 00:35:38.70 ID:uLvQBcfj0
2700X買ったんだけど
X370とX470で、旧型になってX470の半額で売られてるX370だったら
X370もあり?
思ったより性能差ないよね
新しいオーバークロック機能だけじゃん
135: Socket774 2018/04/15(日) 00:53:23.64 ID:znswX/Me0
>>132
2700X尼確保済みなんだがX470価格見てからX370に決めるとして、対応BIOS適用済みの奴って店頭にあるんだろうか。
134: Socket774 2018/04/15(日) 00:48:54.98 ID:yHEhGbkP0
性能なんか変わらなくても型番変えて新しく売り出せば高値で売りつけられるからな
X470独自のメリットなさすぎる
137: Socket774 2018/04/15(日) 00:58:57.14 ID:fv9nha8s0
その点1世代で使い捨てのBIOS更新をしなくて済むintelは楽でいい
143: Socket774 2018/04/15(日) 01:15:07.90 ID:V/e8kTTI0
>>137
ワロタ
146: Socket774 2018/04/15(日) 01:34:04.55 ID:Vhb5uLvH0
2700X予約したけどX470の評価揃うまでは適当なやすいX370かB350辺りで誤魔化しとこうかな
X470買った後にAPUでもほりこんで新しいPC生やせばいいしな
151: Socket774 2018/04/15(日) 02:14:43.26 ID:v0funSKD0
>>146
X370やB350買うならBIOSだけ気をつけろよ
164: Socket774 2018/04/15(日) 03:06:16.80 ID:yHEhGbkP0
X470 AORUS ULTRA GAMING で 6000円差か
俺が新規で組むとしたら買っていたかもしれないな
Items: JPY 15,612
Shipping & handling: JPY 1,314
Total before tax: JPY 16,926
Estimated tax to be collected: JPY 0
Order total: JPY 16,926
242: Socket774 2018/04/15(日) 15:55:30.48 ID:EI1CV9iK0
既にRYZEN所有組で今回+に乗り換える連中の大半は300シリーズのままでいくだろうな
400買うのは既に所有しているが追加で新規に組むか、完全新規ぐらいだろ いやそいつらでさえ安くなった300買う方が大半か
400はXシリーズを買いはするが自分でOCできない人達向け、新しい物好き向けってところだな
いまいち売れないと思う 300シリーズで済むから
244: Socket774 2018/04/15(日) 16:00:18.61 ID:QhVjWvz50
>>242
X370シリーズ生産終了でX470に切り替わるから無問題。
243: Socket774 2018/04/15(日) 15:58:45.19 ID:746f+PbpM
370のtaichiにするか
470のtaichiにするか
それが問題だ
250: Socket774 2018/04/15(日) 16:06:44.08 ID:niD5pbts0
>>243
470の方がデザインが好き
252: Socket774 2018/04/15(日) 16:11:34.72 ID:EI1CV9iK0
>>243
taichiなんかは470の方が断然カッコいいとは思う
ただMSIは全般的に470はダサすぎ
ギガ、バイオはうーんどっちもって感じだな
ASUSは選択肢にすらない
248: Socket774 2018/04/15(日) 16:05:38.10 ID:29lah2Ab0
400より300のデザインの方がよくねって思えるのが結構あるのがな
249: Socket774 2018/04/15(日) 16:06:33.08 ID:746f+PbpM
パーツ構成は370と470何も変わってない?
メモリのOC耐性上がったとか見た気がするけど
302: Socket774 2018/04/15(日) 20:21:29.04 ID:AYYP8sqJ0
ASUSのx470デザインキモすぎだろ
買うやついんのか
304: Socket774 2018/04/15(日) 20:24:11.92 ID:EI1CV9iK0
>>302
いわれてみてきてワロタ

305: Socket774 2018/04/15(日) 20:30:07.74 ID:V/kbi7sJM
>>304
パッと見右の白いのイケて あれなんか違う となり
次に左から二番目の厨二臭いロゴが目に入り・・
一番左のチップセットクーラーに羅列されてる文字見て吹いた
310: Socket774 2018/04/15(日) 20:48:37.21 ID:niD5pbts0
>>304
白いのはアリ
左のはビックカメラ
313: Socket774 2018/04/15(日) 20:52:48.55 ID:hKGTRJKJM
>>304
右から二番目のやつ電源フェーズ6つしか無いようだけどこれもX470?
17: Socket774 2018/04/14(土) 12:44:35.05 ID:Ecrp8UCh0
TUFよりSTRIXの文字柄が致命的にダサい
特にハンギャクって何やねんあれ
19: Socket774 2018/04/14(土) 13:24:28.83 ID:ScL+QLubM
>>17
KTUも言ってたけどヨドバシカメラリスペクトらしいで
315: Socket774 2018/04/15(日) 21:02:31.88 ID:54yfxeAe0
Taichiの見た目はX370版の方が好みな自分は少数派
323: Socket774 2018/04/15(日) 22:35:04.38 ID:Aud1HfC80
TaichiシリーズだとX399が一番好き
X470は左上カバー部のASRockロゴのダサさが…
327: Socket774 2018/04/15(日) 22:50:31.88 ID:1XWPEa68x
>>323
等間隔でPCIe x16レーンが並んでるのが美しいなぁ
ゲフォGTX11シリーズで4wayが復活するかもしれんからこういう配置大事にしてほしい
324: Socket774 2018/04/15(日) 22:38:36.71 ID:myc77AfY0
gigaはdesignareをこっちでも出せばいいと思う
325: Socket774 2018/04/15(日) 22:41:26.26 ID:29lah2Ab0
>>324
あれ毎回出るの遅いからもしも出るとしたら早くて6月か7月ぐらいだろうな
8: Socket774 2018/04/14(土) 22:54:03.85 ID:Gm0/A5DI0
ASUSから今度出るROG STRIX X470-F GAMINGのデザインやばくない?
ヒートシンクのところヨドバシカメラみたいになってるw
OCしないし、さほど性能差がないならX370かB350でいい気がしてきた
10: Socket774 2018/04/14(土) 23:19:03.47 ID:ZMtjRkfS0
ビックカメラでは
12: Socket774 2018/04/15(日) 00:16:33.09 ID:EkIIVZBT0
STRIXのデザインほんとなんかアレだよなぁ
TUFとPROとCROSSHAIRは安定してるのに
13: Socket774 2018/04/15(日) 00:40:07.91 ID:jW5OXbJ40
STRIXでもX370は格好良かったと思うけど、本当何であれがこうなったんだ?
それとも日本語や漢字が読めない欧米圏だとアレが格好良いデザインに見えるんだろうか?
多分何か深い意図がある筈だし、どっか突っ込んで聞いて欲しい
でも、デザインもアレだけどバックパネルの端子減らしすぎと思う
16: Socket774 2018/04/15(日) 03:00:32.04 ID:vDUddF1N0
ちょっと前まではROGの弟分だったんだけどな
おま国保証もあるしミリタリー風デザインしか取り柄がなくなってしまった
18: Socket774 2018/04/15(日) 06:59:50.51 ID:wt+nDljn0
LEDで光らせるのに金かけるぐらいならVRMのフェーズ数増やしてくれ・・・
マジでゴミはいらん
19: Socket774 2018/04/15(日) 09:23:46.21 ID:RL3aZUmQ0
性能が似たり寄ったりなったら後は見た目で差別化するしかないもんな
23: Socket774 2018/04/15(日) 10:32:35.31 ID:pkhiDQxI0
Strix x470-F狙いだったけどあまりのダサさに再考
26: Socket774 2018/04/15(日) 13:09:20.91 ID:5R2SHQvE0
ヨドバシヒートシンクワロタw
やっぱトマホークが一番かっこいいな
31: Socket774 2018/04/15(日) 13:52:12.59 ID:RRhvu8FA0
どこがヨドバシなのか全然わからんのだが
38: Socket774 2018/04/15(日) 14:21:21.44 ID:jyjNl/Ww0
>>31
こういうのでしょ

314: Socket774 2018/04/15(日) 20:53:16.85 ID:Fz4hZkcX0
ビックカメラわろ
11: Socket774 2018/04/14(土) 23:27:46.49 ID:zeaU9Cw40
笑わせるなw
660: Socket774 2018/04/12(木) 19:00:19.95 ID:2F/T2hOI0
669: Socket774 2018/04/12(木) 19:22:17.68 ID:B8nk1rzGM
>>660
消費税考慮しても7000円以上盛ってんな こりゃえぐいわ
本体価格の50%近い上乗せはいくらなんでもあかんやろ
661: Socket774 2018/04/12(木) 19:03:57.29 ID:VeghXsf5d
高くね?
セット割引5000円くらいすんのか。
662: Socket774 2018/04/12(木) 19:05:12.75 ID:5K3I8Bqs0
流石に代理店税乗りすぎだろ
5割増しとかなめてんのか
割引って言っても良いとこ2kだろう
664: Socket774 2018/04/12(木) 19:07:58.61 ID:2F/T2hOI0
Gigabyteはアスクじゃなくて別のところじゃなかったか?
なんか代理店変わったとかどこかで見た
666: Socket774 2018/04/12(木) 19:15:41.29 ID:2F/T2hOI0
668: Socket774 2018/04/12(木) 19:20:31.25 ID:lDwFkew20
>>666
ワロタw
696: Socket774 2018/04/12(木) 20:24:57.02 ID:YZR6C5Cx0
>>666
またおまえかw
671: Socket774 2018/04/12(木) 19:22:32.55 ID:8TTs4blD0
アスクの代表取締役で草
670: Socket774 2018/04/12(木) 19:22:21.58 ID:5K3I8Bqs0
あーあ
672: Socket774 2018/04/12(木) 19:24:04.66 ID:B8nk1rzGM
ワタミが看板変えて新しいチェーン作ってるのと同じやんけ
673: Socket774 2018/04/12(木) 19:25:14.46 ID:1kjInum3a
まるで成長していない…(AA略
674: Socket774 2018/04/12(木) 19:25:51.24 ID:LJKF03TMd
戯画の1万円位の安マザー以外が総じて高いのはこいつの仕業か。
677: Socket774 2018/04/12(木) 19:37:42.66 ID:5K3I8Bqs0
マザーは米尼じゃ買えないんだっけ
679: Socket774 2018/04/12(木) 19:42:14.59 ID:2F/T2hOI0
>>677
昔は買えなかったが今は買えるものもある
このマザボは無理だった
543: Socket774 2018/04/13(金) 15:38:20.42 ID:fVdvyHb7
次第にこなれた物が出てくるのは分かるけど
やっぱ1万円前後の物があると良いね
576: Socket774 2018/04/13(金) 20:39:18.73 ID:v7ndFl1e
X470のMicroATX出ねーかな
617: Socket774 2018/04/14(土) 02:35:58.59 ID:O97PKJOK
X470 GAMING M7 ACが欲しいね
値段がクソ高そうだけど
618: Socket774 2018/04/14(土) 02:47:54.12 ID:FctFMVN6
X470も同時に発売とかすごい
むかしはうやむやに半年遅れとか普通だったのに、最近はぜんぶオンスケジュールだ
27: Socket774 2018/04/15(日) 13:10:15.70 ID:sDv+SCDF0
Gigabyte X470 AORUS Gaming 7 WIFI
https://www.amazon.com/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07BVNYFM2&Quantity.1=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07BVNYFM2&Quantity.1=1
$239.99
¥ 34,538 = 31,774
= $132.4
Gigabyte X470 AORUS GAMING 5 WIFI
https://www.amazon.com/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07CBL66TK&Quantity.1=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07CBL66TK&Quantity.1=1
$179.99
¥ 28,058 = 25,813
= $143.4
Gigabyte X470 AORUS ULTRA GAMING
https://www.amazon.com/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07BZ239Z2&Quantity.1=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07BZ239Z2&Quantity.1=1
$139.99
¥ 23,198 = 21,342
= $152.4
ASUS ROG Strix X470-F Gaming
https://www.amazon.com/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07C4PH429&Quantity.1=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07C4PH429&Quantity.1=1
$214.99
¥ 28,944 = 26,628
= $123.8
ASUS Prime X470-Pro
https://www.amazon.com/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07C57Q1XH&Quantity.1=1
https://www.amazon.co.jp/gp/aws/cart/add-res.html?ASIN.1=B07C57Q1XH&Quantity.1=1
$184.99
¥ 26,784 = 24,641
= $133.2
33: Socket774 2018/04/15(日) 14:08:41.66 ID:RL3aZUmQ0
いやあ、国内価格すげーなw
36: Socket774 2018/04/15(日) 14:18:07.13 ID:H8H25gJO0
これまた強気な
37: Socket774 2018/04/15(日) 14:18:53.67 ID:dKgCt0xD0
第1世代のときはマザボ品薄だったけど、こんなに高かったんだっけ?
そもそも売れないと思って無くて、吹っ掛けてなかったのかな?
安いのしか買ってないからワカンネ
39: Socket774 2018/04/15(日) 14:23:21.41 ID:3dAuJ1htx
ASKはもちろん初代んときも今回並にふっかけてたよ
ただそれ以上に弾数が少なすぎて、国内で買う人は選択肢がなかった
そしてトマホーカーへ
54: Socket774 2018/04/15(日) 21:35:30.81 ID:gnPuc6OL0
X470、出始めは値段が高そうだなぁ
今使ってるB350-F GAMINGに2700をのせようかな
安定してるいいマザボだし
57: Socket774 2018/04/15(日) 22:15:51.67 ID:zB/BMI2d0
第2世代RYZENってX370もB350もいけるん?
58: Socket774 2018/04/15(日) 22:19:26.63 ID:9WCgvzT20
対応BIOSに更新されてればいけるよ
62: Socket774 2018/04/15(日) 22:25:48.27 ID:9WCgvzT20
前回みたいに品薄で弾切れなんてこともないだろうしじっくり選ぶといいよ
X499なんて出てこない事を祈る。