

米Intelは16日(現地時間)、CPU内蔵GPUによるメモリスキャン機能など、同社製CPU/プラットフォームに対するセキュリティ機能の追加実装を発表した。
1つめは、「Accelerated Memory Scanning」と呼ばれる機能で、これまでCPUで行なっていたメモリ上のマルウェアスキャンをCPU内蔵GPUで行なう。
これにより、CPU負荷が2~20%低減され、SoC全体での消費電力は52%低減する。
対応するCPUは第6世代~第8世代で、まずはWindows Defenderがこの機能に対応。
順次、他のOSでもサポートされる予定。
2つめは、「Intel Security Essentials」と呼ばれるもので、セキュアブート、アイデンティティープロテクション、暗号化、トラステッドエグゼキューションなどこれまで一部のXeonプロセッサなどに搭載されていたハードウェアレベルのセキュリティ機能を、CoreプロセッサやAtomプロセッサにも展開する。
これで安心してコーシーレイク買える!
んなわけないけど
CPUよりGPUのほうが高効率なので
消費電力は減るかと。
SSDだと読み込みが速いのが仇となり、自動ウイルスチェック時の負荷が酷かったから
遊んでいるGPUを使うのはありだと思うよ。
4コア以上なら関係ないと思うけどね。
これならたしかにCPUベンチで不利にならない
うちのG4600対応してるのか よくわからんけど楽しみだw
まあたしかにマルウェアチェック機能では根本解決ではないわな
meltdownで情報流集しても安心♪