457: Socket774 2018/06/03(日) 15:38:05.93 ID:o+NiCmpKa
458: Socket774 2018/06/03(日) 15:56:10.68 ID:Xi91Som90
本当なら安かろう悪かろうどころの話じゃないな
下手すりゃゴミじゃん
460: Socket774 2018/06/03(日) 15:59:12.85 ID:bBHkJnkV0
中華SSDはフラッシュがリサイクルされてるとか噂されてたっけ
461: Socket774 2018/06/03(日) 16:03:01.26 ID:yOg1u9280
中国人はやりかねない
Sponsored Link
3: Socket774 2018/06/03(日) 18:59:13.93 ID:u0IIn0Zg0
安さの秘密
4: Socket774 2018/06/03(日) 18:59:48.10 ID:HjvZ89nsM
オラの聞いたことねえメーカーだぁ…
9: Socket774 2018/06/03(日) 19:01:33.19 ID:cV6RvaY7M
>>4
中国でここ数年トップシェアのPCパーツメーカーだよ
グラボとか電源も有名
7: Socket774 2018/06/03(日) 19:00:51.26 ID:u0IIn0Zg0
よくわからんメーカーや中古屋も独自モデルの格安SSD売りに出してるけど中身はお察しやろうな
10: Socket774 2018/06/03(日) 19:02:47.74 ID:n9n7NiF40
自己責任
11: Socket774 2018/06/03(日) 19:03:16.87 ID:eBjtyCqtd
これまずいのでは

39: Socket774 2018/06/03(日) 19:43:07.69 ID:61H6X5gR0
>>11
安いと言っても常識的な範疇の安いだからこんなもん初めから買う理由無いわ
もうちょい高くてもまともなメーカー品買った方がいい
16: Socket774 2018/06/03(日) 19:07:09.21 ID:wUvFDyRf0
中華SSDは異常に安いけどそこまで酷い物だったとは…
確かKingFishとか言うとこのTLC並に安いMLC物を避けといて正解だったか
17: Socket774 2018/06/03(日) 19:07:25.63 ID:UsgD39GK0
intelのチップじゃない方がいいんじゃないの?
49: Socket774 2018/06/03(日) 20:16:10.01 ID:CTEoGTb20
いろんなチップをカラフルに載せるからカラフルなんだろ
57: Socket774 2018/06/03(日) 20:41:41.55 ID:vslLb9jV0
Crucialかと思ったじゃねーか
うちの4台全部Crucialだからビビったわ
77: Socket774 2018/06/03(日) 23:08:43.99 ID:UcqdfbB+0
>>57
自社チップ採用だから関係ないよ。天下のマイクロン様やぞ
64: Socket774 2018/06/03(日) 21:56:28.21 ID:mUkM5KpP0
最近、再生NANDの記事観て嘘くせーなと思ってたがほんとに製品として流通してんだな
69: Socket774 2018/06/03(日) 22:13:50.96 ID:m5UTRXjt0
そもそもNANDすら製造していないのに、中華SSDが大量に出回ってる時点でなんかおかしいだろw
メモリは作ってくれるんだろうけど
74: Socket774 2018/06/03(日) 22:34:27.75 ID:EX1UghiK0
廃棄品から剥がしてでも表記の容量分ちゃんといれるあたり
中国も一応進歩したな
SDカード並に悲惨な状況になると思ってたわ
462: Socket774 2018/06/03(日) 16:05:36.64 ID:NI3fENJi0
廃棄されたシェーバーやカメラからエネループ抜いて転売が一時期問題になったけど、それよりひでえなこれ
467: Socket774 2018/06/03(日) 16:18:20.81 ID:2Ul9rk580
来日した中国人観光客が口々に信頼性ゼロだから絶対に中国製電化製品は買わない、使わないと
日本メーカーの製品買っていくくらいだしな
469: Socket774 2018/06/03(日) 16:24:00.89 ID:/cAXytiR0
中華メーカーのメモリはリサイクルチップ普通に使ってるしSSDも同じように使っててもおかしくない
470: Socket774 2018/06/03(日) 16:32:24.58 ID:ewinde5V0
王族に荒らされまくってる現状、中華メーカーのトップとしての意地を見せたな>Colorful
480: Socket774 2018/06/03(日) 19:11:12.90 ID:yKDZLkbo0
あれだけありがたがってたintel製チップやMLCがゴミの再利用とか草
482: Socket774 2018/06/03(日) 19:15:23.51 ID:vg3uIyTza
てかサムスンのを東芝に書き換えたのあったやん
何を今更やな
485: Socket774 2018/06/03(日) 19:23:56.70 ID:3OiaPwk1a
intel製NANDじゃ無かったら、今までのcolorfulのSSDって回収になるのかな?
490: Socket774 2018/06/03(日) 20:06:35.35 ID:BYKTd6Sjd
キングストンのV300ガチャがかわいく思えるな
491: Socket774 2018/06/03(日) 20:12:43.16 ID:SBjSmyDFp
いや、あれはハズレしか入ってないから
492: Socket774 2018/06/03(日) 20:44:42.98 ID:Ypxzflv70
511: Socket774 2018/06/03(日) 23:12:51.48 ID:x25KLicLd
Colorfulは最近グラボも出してるし少なくとも日本向けは手抜きしないと思う
代理店はリンクスだし
512: Socket774 2018/06/03(日) 23:22:11.01 ID:Ypxzflv70
手抜きしない中国製品は他国企業が管理してる工場で作られたものだけや
少しでも目を離したら毒餃子やメラミン入り粉ミルクや成長ホルモン入り食物みたいにすぐに入ってくるぞ
513: Socket774 2018/06/03(日) 23:28:54.57 ID:2SKGbVBOd
信頼性とか耐久性とか気にしないならcolorfulいいんじゃね?
MLC買う奴は意味不明だけど
まあ、大事なファイルは置いとくなよ
514: Socket774 2018/06/03(日) 23:29:49.89 ID:DaKKngXg0
まあ他の怪しい中華SSDと同じならわざわざ中身見せるレビュー広告なんかしないよな。
Intel純正だからこそ見せてると考えるのが普通。
516: Socket774 2018/06/04(月) 00:22:35.13 ID:xlUPJdiA0
>>514
中見せしたあとに中身変えてくるkingstone方式かもよ
517: Socket774 2018/06/04(月) 00:24:01.27 ID:Dsmi1SIU0
今後は確認できるスケルトン筐体のSSDが流行るな。
481: Socket774 2018/06/03(日) 19:12:38.20 ID:bW1ST4v00
カラフルを買うときはケアフルにならないといけないことは覚えたぞ
これって、プラシーボ効果なんかな