727: Socket774 2018/06/08(金) 16:13:45.78 ID:/1bqc9n+0
Intelの創立50周年を記念したCPU「Core i7-8086K Limited Edition」が発売された。Turbo Boost時の最大クロックは5GHzまで達する。
店頭価格は税込51,780円前後で、販売ショップはツクモeX.パソコン館、ツクモパソコン本店、ツクモDOS/Vパソコン館、ツクモ12号店、ドスパラ秋葉原本店、GALLERIA Lounge、パソコン工房 秋葉原BUYMORE店、オリオスペック、パソコンショップ アーク、ソフマップAKIBA②号店 パソコン総合館。

https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1126416.html
729: Socket774 2018/06/08(金) 16:19:01.91 ID:/1bqc9n+0
730: Socket774 2018/06/08(金) 16:21:50.62 ID:/1bqc9n+0
Sponsored Link
732: Socket774 2018/06/08(金) 16:22:33.45 ID:HgIHSTdzM
6-8万と予想していて拍子抜けの値段だが、高いな。
8700k買ってocしたら全く同じことできそうだ
728: Socket774 2018/06/08(金) 16:16:25.19 ID:5afzflaIp
7k円程乗せて来やがったか…
初値で49,800あたりならボヌス商戦で狙えると思ったが様子見だなこりゃ
733: Socket774 2018/06/08(金) 16:23:14.65 ID:Cj1kDHzM0
記念パッケージ代と思うか・・・
734: Socket774 2018/06/08(金) 16:24:37.66 ID:/1bqc9n+0
751: Socket774 2018/06/08(金) 17:13:50.72 ID:X+97oBBr0
>>734
定格じゃ8700Kと変わらないな
757: Socket774 2018/06/08(金) 17:58:19.69 ID:jLOCKDiV0
>>751
当然だろう
多少なりとも素性の良い石を選別してるなら6コアブーストも上がるはず
735: Socket774 2018/06/08(金) 16:25:52.45 ID:kX1VaSbj0
ヒートスプレッダを金メッキにするとか特別印刷するとか
カード以外にもなんかおまけ入れるとか
もうちょいコレクターズアイテムっぽくしてくれたらいいのに
736: Socket774 2018/06/08(金) 16:27:26.32 ID:H9jtPoMj0
その価格じゃ今までの8700kの上位25%くらいだろうな
これからはそこそこ回る石は8086kに取られることになるけど
741: Socket774 2018/06/08(金) 16:40:02.10 ID:RUnxX4ZL0
>>736
これからじゃなく、今まで選別上位は8086K用にストックしてたんじゃね
745: Socket774 2018/06/08(金) 16:51:44.04 ID:6x+XYmxV0
8700kで良くね?
753: Socket774 2018/06/08(金) 17:27:36.88 ID:AjWn7cjeM
>>745
はい
744: Socket774 2018/06/08(金) 16:51:32.15 ID:+d7eyEBQ0
一応限定ではあるし…
しかし欲しいなー
勿論タダで
746: Socket774 2018/06/08(金) 16:53:24.37 ID:F+n9RG9E0
買うんだったら差額をクーラーやケースに費やした方がマシだな
754: Socket774 2018/06/08(金) 17:31:02.50 ID:XkJfL8Kf0
プロセッサ名が8086と表示されるのを楽しむものかな
個人的にはケースの中で見えない部品がピカピカ光るよりは良い
755: Socket774 2018/06/08(金) 17:43:21.58 ID:ny1JKH8c0
特別な物がこれなら次を期待してもこれを超えるのはしばらく出ないと思っていいのかな?
正直これはタダじゃないならいらないわ
760: Socket774 2018/06/08(金) 18:02:25.86 ID:jLOCKDiV0
問題なのは消費電力が少しも変ってないこと
8700Kでも素性のいいコアなら定格で消費電力が10Wくらい違ってくる
それすらないのは致命的だわ
767: Socket774 2018/06/08(金) 18:09:22.07 ID:ALWDecMg0
こんな誤差程度の物をプレミア感を醸して1万上乗せして売りさばくとはさすがだわ
769: Socket774 2018/06/08(金) 18:11:15.68 ID:jLOCKDiV0
OC好きな奴ならこれ見ただけであかんと分かるはず
776: Socket774 2018/06/08(金) 18:22:48.80 ID:jLOCKDiV0
正直もうちょっと選別してるのかと思ったわ
672: Socket774 2018/06/08(金) 09:51:25.58 ID:sJ+pMjCSM
852: Socket774 2018/06/09(土) 07:13:08.81 ID:s/N4pIP10
グリスのままでソルダリングに変えようとしないのは何か理由があるのですか?
888: Socket774 2018/06/09(土) 15:36:22.69 ID:Wu1PQHbR0
>>852
金
855: Socket774 2018/06/09(土) 08:07:27.61 ID:SPG4lEUH0
ソルダリングだと熱膨張と収縮の応力で基板が曲がってしまうんだ
特にデカいダイだとリスクが跳ね上がる
785: Socket774 2018/06/08(金) 18:29:23.04 ID:H7jDhlaJa
この8086k流れ、7740xと7640xの再来に見える。クロックと価格を上げてあとは全く同じ設計。
8700kの発売から結構たっているしキャッシュの性能向上とかもう少し工夫できるとこはあったと思う
788: Socket774 2018/06/08(金) 18:37:51.81 ID:zfwIWJbi0
定格全コア5GHzならほしかった
803: Socket774 2018/06/08(金) 18:58:03.61 ID:3n5I0qSA0
インテルCore i7-8086Kパフォーマンステスト5.4GHz OC実話?(google訳)
https://www.youtube.com/watch?v=TF5ZG97rA-w
韓国のyoutuberは8086Kを5.4GHzで動かし、chinebenchは1752を記録している
設定を煮詰めればもう一段上も狙えるかも知れない
これから8086Kの報告は続々と出てくると思われるので、更なる記録に期待しておこう
どこかの記事にあったように素性はいいと言えるだろう
806: Socket774 2018/06/08(金) 19:05:28.35 ID:/1bqc9n+0
>>803
いいねえ、期待できるな
coffeelakeもう4個目だが
812: Socket774 2018/06/08(金) 19:14:04.22 ID:/1bqc9n+0
割って5.5Ghzなら割らなくて5.2Ghzはいけるだろう
817: Socket774 2018/06/08(金) 20:05:51.90 ID:/1bqc9n+0
オーバークロッカーにとって8086Kはセレロン300Aの再来といえるだろう
844: Socket774 2018/06/09(土) 02:55:12.24 ID:QGyL7zGB0
890: Socket774 2018/06/09(土) 16:16:24.28 ID:v2ZQ+C710
並んでる間8086買ってたのはおっさんばっかだった
俺も含めてだけどw
なぜ記念品までグリスなのか。
慢心、環境の違い…