337: Socket774 2018/07/07(土) 15:18:20.54 ID:dq2M2Ag20 .net
339: Socket774 2018/07/07(土) 15:38:06.03 ID:oRY5EojF0
340: Socket774 2018/07/07(土) 15:38:43.73 ID:xeApl0xe0
バキメリィ!
341: Socket774 2018/07/07(土) 15:40:13.85 ID:cbFvPYn10
AMDもバキメリするのか
Sponsored Link
360: Socket774 2018/07/07(土) 18:05:09.33 ID:R/+Y9uP80
グロきたーー!!!
342: Socket774 2018/07/07(土) 15:42:06.73 ID:xeApl0xe0
1枚目の方でピンも既に曲がってるし・・・
>知り合いにあげたPCが動かないっていうので見てみたらこうなってた。
ポイント高すぎるわ
343: Socket774 2018/07/07(土) 15:42:11.96 ID:GnlyrCiZd
スッポンとバキメリの融合とな。
バキポン
スッメリ
344: Socket774 2018/07/07(土) 15:58:10.17 ID:xheO/K9W0
これは背徳的な美しさがあるな……
にしても動かなくなって外したらバキメリしてたってことは、CPuクーラーにかなりの重さがのしかかったとかか?
345: Socket774 2018/07/07(土) 16:01:21.40 ID:eCfHM3Ma0
ようやく状況を正確に理解した
これソケット側のプラ部分の一部が割れて外れてCPU側にくっついてるのね
初めて見た
346: Socket774 2018/07/07(土) 16:06:22.47 ID:dq2M2Ag20 .net
運び方が不味かったかなぁと。知り合いの落ち度というよりこっちの落ち度ですね。
357: Socket774 2018/07/07(土) 18:02:00.99 ID:xeApl0xe0
>>346
まさか、運搬中に自重でスッポンバキメリを・・・?
361: Socket774 2018/07/07(土) 19:03:48.32 ID:dq2M2Ag20 .net
>>357
運ぶのはヤマト運輸さんに頼みました。問い合わせをして折返しの電話待ちですね。
梱包には気を使ってはいたんですけど、こちら側に落ち度が全く無いということでは無いので
補償してもらえるか怪しい気がしています。
347: Socket774 2018/07/07(土) 16:16:25.15 ID:LSS0rtag0
なにもスッポンとバキメリで合わせ技しなくても、バキメリだけで「一本!それまで!」なのに・・・
348: Socket774 2018/07/07(土) 16:37:39.23 ID:tA/xb0Ls0
一度に二度おいしいとはこの事か
349: Socket774 2018/07/07(土) 16:55:57.00 ID:FEwcTSJRE
このスレには暴力シーンやグロテスクな表現が含まれています
351: Socket774 2018/07/07(土) 17:18:38.39 ID:3ZbVeLUE0
____ ____ ______
| 9点 | | 8点 | | カツカレー | サッ
 ̄| ̄ミ  ̄| ̄ミ  ̄|ミ ̄ ̄ ̄
∧ ▲∩ ∧ Λ∩ ∧,,∧∩
( ゚Д゚)ノ ( ゚Д゚)ノ ミ ゚Д゚ミノ
| | | | ミ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
スッポン判定委員会. |
※麻呂に先着されたので1点減点
365: Socket774 2018/07/07(土) 19:27:42.47 ID:pFtnNhu00
>>351
これオール10でしょw
こんなん初めて見たわ
353: Socket774 2018/07/07(土) 17:37:20.07 ID:IZpH8cxK0
心温まるスッポンが多い中でガチで恐ろしいのが来て引くわ
夢に見るレベル
354: Socket774 2018/07/07(土) 17:49:06.24 ID:snHGobwU0
片 割 れ C P U
355: Socket774 2018/07/07(土) 17:49:55.82 ID:snHGobwU0
恐ろしいことになってて草
356: Socket774 2018/07/07(土) 18:00:54.81 ID:YphgZiIn0
AMDでこんな恐ろしい子を初めてみた・・・
362: Socket774 2018/07/07(土) 19:07:42.29 ID:1OWBv1CG0
数々のスッポンを目の当たりにしてきたが、これは初めて見るタイプだ
突然変異か何かか
338: Socket774 2018/07/07(土) 15:29:18.90 ID:eCfHM3Ma0
これはド派手にやりましたなぁ・・・
うまくピン抜けるといいが、ひょっとするとMBもアウトか
多分ピン止めのクーラーよりネジ止めのクーラーの方がスッポンした時にピン曲げずに抜けやすいと思う
350: Socket774 2018/07/07(土) 17:00:26.50 ID:rB9UpKMM0
これはスッポンワールドレコード狙えるんじゃないか!?
ご愁傷様だよ
358: Socket774 2018/07/07(土) 18:02:05.34 ID:E27v/aPY0
割れたSocketが張り付いている所のピンの曲がり方を見るに、左右に衝撃が入って
クーラーが大きく振られてピンが曲がり、Socket内でハの字にまがったせいで引
っかかってバキメリしたんだな
>>350
輸送時に衝撃が加わる様な持ち運びしたんじゃないのか?
宅配業者使っていてきちんと梱包していた場合は保証される可能性はある
361: Socket774 2018/07/07(土) 19:03:48.32 ID:dq2M2Ag20 .net
>>358
運ぶのはヤマト運輸さんに頼みました。問い合わせをして折返しの電話待ちですね。
梱包には気を使ってはいたんですけど、こちら側に落ち度が全く無いということでは無いので
補償してもらえるか怪しい気がしています。
363: Socket774 2018/07/07(土) 19:15:27.63 ID:1OWBv1CG0
>>361
きちんとパソコン便を使って、自宅へ集荷・相手宅まで配送なら、ほぼヤマト持ち
持ち込みや相手が営業所受け取りにしてたらいくらか免責かな
368: Socket774 2018/07/07(土) 20:09:57.06 ID:dq2M2Ag20 .net
>>363
折返しの電話来ました。自宅集荷・相手宅までの配送だったんですが、パソコン便じゃない普通の宅急便だったので
全額の補償は難しいとのこと。それでも6-5割ぐらいは補償出来るかもしれないとのことで話が進んでいます。
全額自己負担よりはかなり楽になるのでホッとしています。
375: Socket774 2018/07/07(土) 22:45:24.93 ID:1OWBv1CG0
>>368
確定ではないとはいえ、ある程度補償してもらえそうでよかったね
件の問題がスムーズに解決しますように…。
364: Socket774 2018/07/07(土) 19:27:19.93 ID:lObB5+At0
平成最後の夏に相応しい終末感を醸し出す逸品
372: Socket774 2018/07/07(土) 21:19:35.36 ID:LMGnTxuL0
サイドフロークーラーのBTOPCなかのヒートシンクの周りに緩衝材入ってたよ
注意書きに
電源を入れる前にケースを開けて緩衝材を取り除いて下さい
ってペラが入っていた
なんでも業者の責任にしないで
それ位やる必要あるのでは
373: Socket774 2018/07/07(土) 21:41:28.35 ID:dq2M2Ag20 .net
>>372
そうですね。返す言葉もありません。もっと気をつけるべきでした。
379: Socket774 2018/07/08(日) 14:05:14.35 ID:KaI5M7eka
>>373
しかしあなたには誉められる点がある
それはここにうpしたことだ
374: Socket774 2018/07/07(土) 22:33:17.32 ID:KqmvwpFC0
ヒートシンクが輸送で落ちるのは有名やね
バキメリするとは思わなんだが
380: Socket774 2018/07/08(日) 14:24:10.79 ID:7IJeJ/4p0
すげぇのきてんな
経緯を聞けばそりゃこうなるとも思うが実際見ちゃうと中々・・・
366: Socket774 2018/07/07(土) 19:39:30.46 ID:Th3MRwtL0
輸送するなら高さのあるCPUクーラーはタコ糸かダン箱で固定したほうがいいんだな
367: Socket774 2018/07/07(土) 20:09:31.73 ID:oRY5EojF0
いや外せば良いだろ…
何をどーしたら留め具ごとバリメキ出来るのよww