1: Socket774 2018/07/14(土) 09:53:00.06 ID:x/XEJgzZ0 BE:932354893-PLT(12931)
どこまで下がる? 容量240GB SSDが税込4980円の大特価
3連休中にアキバに行くなら要チェックの特価が登場だ。
テクノハウス東映や東映ランドでは、容量240GB SSDを14日(土)から税込4980円で販売する。
台湾Goldkeyブランドの240GBモデル「FP59STA38ECBI4C13A1」。240GB SSDとしてはアキバ最安の税込4980円


販売されるのは、台湾Goldkeyブランドの240GBモデル「FP59STA38ECBI4C13A1」。
茶箱パッケージに収められた製品で、SMI製コントローラーにインテル製3D TLC NANDを採用。転送速度はシーケンシャルリード500MB/sec、同ライト440MB/secと一般的なスペックだ。
240GB SSDとしてはアキバ最安の税込4980円。在庫はそれなりに用意があるようだが、完売する前に買っておきたい

テクノハウス東映と東映ランド、東映無線ラジオデパート店では、いずれも台数限定ながら4980円で販売する。
240GB SSDとしてはアキバ最安。売り切れる前に買っておきたい特価品だろう。
http://ascii.jp/elem/000/001/710/1710328/
Sponsored Link
5: Socket774 2018/07/14(土) 09:57:00.26 ID:3/5792E00
もうそんなに安いのか
87: Socket774 2018/07/14(土) 10:31:11.59 ID:niWQWVuI0
>>5
性能出ない中華SSDばっかりだけどな
ADATAの960GBで16800円とかなら、普通に通販で買える
6: Socket774 2018/07/14(土) 09:57:45.98 ID:EK5vY+nk0
一時期高かったけど
また安くなってるのか
買い時間違ったな
9: Socket774 2018/07/14(土) 09:58:35.43 ID:tQOR2Esg0
安いのなんて
Colorful
SUNEAST
PHISON
KingFast
Zheino
辺りやろ廃棄チップ再利用の怪しい品質のやつ
295: Socket774 2018/07/14(土) 13:25:18.95 ID:JMqlglKV0
>>9
何度も書くがSunDisk,Samsung,Crucialから買っとけ
この中でコスパならCrucial一択
14: Socket774 2018/07/14(土) 10:00:05.44 ID:+i4KuZJa0
2TBのHDDが1万円の時代でおれの頭は止まっている
22: Socket774 2018/07/14(土) 10:02:15.21 ID:nUVzeo6d0
>>14
今は4TBで9000円以下やで。
261: Socket774 2018/07/14(土) 12:39:34.20 ID:k37D+Kpo0
>>22
数年前にその価格をよく見たけどあんまり下がってないんだね
17: Socket774 2018/07/14(土) 10:00:53.74 ID:nUVzeo6d0
聞いたことないメーカーだな、メジャーなところは下がってないのかな?
30: Socket774 2018/07/14(土) 10:05:14.92 ID:siKbVlhR0
>>17
WDのでも初値1万超えてたのが7千円台になってる
44: Socket774 2018/07/14(土) 10:08:13.33 ID:nUVzeo6d0
>>30
今見た。240でも7500円だな、安くなったもんだ。。。
29: Socket774 2018/07/14(土) 10:05:13.90 ID:KQb8fr1/0
俺が自作やってた頃に出始めたなこんな値段になるとは信じられない
33: Socket774 2018/07/14(土) 10:06:26.21 ID:nUVzeo6d0
512(480)も11000円になってるな、ついに買うときが来たか。。。
36: Socket774 2018/07/14(土) 10:06:46.48 ID:w8F3fDkI0
そろそろ起こすべき奴らがいるな
41: Socket774 2018/07/14(土) 10:07:45.78 ID:hlAoMXaf0
と言うことは「時期が良い」という事でよろしいですか?
94: Socket774 2018/07/14(土) 10:35:36.15 ID:kSHRPrvi0
>>41
まだ下がる今は時期が悪い
45: Socket774 2018/07/14(土) 10:08:29.64 ID:CoT6cfAp0
安いからって得体の知れないメーカのSSDなんて使う気せんわ
66: Socket774 2018/07/14(土) 10:16:53.03 ID:vZLgGse80
でメモリは安くなったん?
68: Socket774 2018/07/14(土) 10:18:00.68 ID:8Qet3XeZ0
そろそろまたPCでも組むかな
10万くらいまででもかなりハイスペックだからな
75: Socket774 2018/07/14(土) 10:21:56.65 ID:CyykUS5s0
メモリは相変わらず高止まりだし
インテルCPUはポンコツだし
今は時期が悪い
80: Socket774 2018/07/14(土) 10:24:20.97 ID:tR1x8Eub0
CPUがアレだから買い替え需要が減り値段が下がってんのかな
次世代CPUはスロットの変換なさそうだし
CPUは交換予定として金かけずその他をガッチリ組んだらいいかもな
82: Socket774 2018/07/14(土) 10:29:51.99 ID:+B5r1f7U0
いまさら240Gとかどうしろ?と
最低でも500Gからだろ
99: Socket774 2018/07/14(土) 10:37:20.67 ID:8Qet3XeZ0
>>82
240もあれば十分すぎるわ
89: Socket774 2018/07/14(土) 10:31:23.92 ID:5ZRTjS4B0
SSDは起動ドライブになるから激安品はちょっと
一応ブランド重視だわ
97: Socket774 2018/07/14(土) 10:36:02.60 ID:pYobr2kH0
>>89
起動ドライブなんて簡単に復元出来るから早けりゃなんでも良いでしょ
101: Socket774 2018/07/14(土) 10:38:56.29 ID:EKVWSMsX0
欲しい。そろそろ中のパーツ変えたかったんだよ。でも秋葉遠い。パーツの前にどこでもドアが欲しい。
104: Socket774 2018/07/14(土) 10:40:14.90 ID:JyBKrHk50
今春から半導体価格が下落に転じているが、ここまできたか。
125: Socket774 2018/07/14(土) 10:48:41.99 ID:m8avAubw0
いつになったら500Gが1万切るんだよ。
126: Socket774 2018/07/14(土) 10:48:56.03 ID:Mi/yRW/r0
価格破壊すなぁ
129: Socket774 2018/07/14(土) 10:50:10.92 ID:Cw64kAA50
マジかよ
何年か前に見た雑誌では、HDDみたいに大量生産しても単価は絶対に下がらないって書いてあったぞ
153: Socket774 2018/07/14(土) 11:02:57.62 ID:VpwZMthz0
>>129
それ液晶モニター出だした頃も言われてたな
あっという間に下がったけど
156: Socket774 2018/07/14(土) 11:04:51.27 ID:LIh6TSoU0
SDカードより安いってどうなってんだ
ボりすぎだろ
236: Socket774 2018/07/14(土) 12:08:30.74 ID:E0qV1TZm0
128GBだから容量を増やしたいと思ってたのよね。
良い時代になったな~。
300: Socket774 2018/07/14(土) 13:29:08.12 ID:6exAjQrr0
落ちる時は一気に落ちるんだよな、あとはメモリだわ
メモリさえ落ちればまた1台組むかって人がたくさんいると思う
SATAじゃ帯域ネックだし買うならM.2だわ
SATAなら256GBあたりRAID組むかな