348: Socket774 2018/07/19(木) 21:34:18.06 ID:BoMpJEzj0
349: Socket774 2018/07/19(木) 22:02:28.46 ID:fx+9dVzr0
ダブラー有り実数フェーズの数示してる板と
ハイサイドMOSFETがないのに8フェーズって言ってる板の違いか
Sponsored Link
350: Socket774 2018/07/19(木) 22:16:58.88 ID:XqW1gBvTd
定義が曖昧だからセーフな感じだが
実装おっ広げされると露骨やなw
フェイク言われてもしょうがない
352: Socket774 2018/07/19(木) 23:34:31.39 ID:9hYS9qI40
ハイブリットデジタルPWM(謎)によりロー+インダクタのみでフェーズカウントしてもいいなら
ヒートシンクで隠れるMOSFET抜いてダミーコイルだけ増やしても
フェーズとして広告できるよやったね
詐欺とは言わないが・・・微妙なところだな
353: Socket774 2018/07/19(木) 23:54:50.03 ID:BoMpJEzj0
コントローラ側が仕様書で「制御できるのは4フェーズまでです」って言ってるんだからただの4フェーズ
インダクタ+Lo+Hi各1つの1セットをこれで1つのフェーズでそれが8つなので8フェーズと言い張るのはまだしも
インダクタ*1+Lo*1+Hi*0.5で1つのフェーズでそれが8つなのでこれも8フェーズの言い分はかなりひどい
しかもそれを指摘したらギガ側に「どうみても8フェースです本当にありがとうございました」と文句を言われたというのがさらに酷い
将来的に0.5+0.5+0.5の構成でも「うちとしてはこれで1フェーズだから全部で〇〇フェーズ」とか言い出しかねない
375: Socket774 2018/07/20(金) 15:32:57.31 ID:scqo10IM0
>>353
亀だけど、分離型でLoだけ多いのは割と現実的だからな
12vから1v台まで落とすとなるとキモはハイサイドではなくローサイドとインダクタ
Hiのオンタイムが短く下流コイル一発だと無駄にスイッチが増える、タダでさえディスクリは損失がデカいのに
そこで手っ取り早く安く高性能化しようと思ったらLoいっぱいぶら下げるのは合理的、Rdsも減るし総インダクタンスと結果的にCapも増えるだろうからな
ただ、飽くまでも安い部品で高性能化する前提なので、ドライバと比較できるもんでは無い
ディスクリ高性能4発ってくらいのもんだ
多分ドライバ4の方が性能良くなると思うけど
354: Socket774 2018/07/20(金) 00:04:35.68 ID:qLRkUsX20
もしかしてGIGABYTEのマザーだけやたらと消費電力が大きかった原因ってこれ?
357: Socket774 2018/07/20(金) 00:17:11.08 ID:ZXnlruo40
祭りの予感
355: Socket774 2018/07/20(金) 00:12:51.55 ID:kQpHHPlE0
地雷だらけのAM4マザーボード
358: Socket774 2018/07/20(金) 00:22:22.28 ID:RAQDSDo70
ギガのB450待ちだったけどおとなしくB350買っといた方がええんだろか・・・
359: Socket774 2018/07/20(金) 00:33:44.46 ID:4Z0RfqtA0
b350も大概やで
360: Socket774 2018/07/20(金) 00:42:04.72 ID:zClJ2SGE0
単純に載っている通りかつ仕様に書いてある通りで貧弱だのLANがどうだのはいいけど
比較されるであろう他社の実装を前提にして
パッと見すばらしー板に見えてしまうからタチが悪い
これがまかり通るならC7Hは実質20フェーズだのTaichiは実質32フェーズでもなんとでも言える
361: Socket774 2018/07/20(金) 00:47:07.84 ID:SZHAx1f+0
4フェーズにインダクタ余計にぶら下げて見た目8フェーズの
パチ+3フェーズ
362: Socket774 2018/07/20(金) 00:49:25.02 ID:qLRkUsX20
というかこれってB450マザーに限った話なのか?
基盤デザインをできるだけ流用するがコストは抑えるためにこうなった?
……どっちにしろB450はASUSかMSIのを買うことにする
363: Socket774 2018/07/20(金) 00:50:00.54 ID:faaR3QIMM
ギガとMSIとASUSとASRockは地雷
残ったメーカー買え
364: Socket774 2018/07/20(金) 00:52:40.26 ID:qLRkUsX20
BIOSTARか(将来的にでるかもしれない)Tomcat EX S8015くらいしかないじゃないですかーやだー
366: Socket774 2018/07/20(金) 00:55:07.31 ID:ZXnlruo40
Supermicro助けて!
368: Socket774 2018/07/20(金) 00:57:40.95 ID:PJp/jpih0
あいやー
ギガバイ子最近ガラが悪くなったって聞いてたがホントだったか
こわいなー変態買っとこ
やっぱりEVGAのマザーやな。