283: Socket774 2018/07/25(水) 23:07:35.23 ID:pEynbW4z0
285: Socket774 2018/07/25(水) 23:26:36.43 ID:agg1Hpft0
284: Socket774 2018/07/25(水) 23:23:58.90 ID:agg1Hpft0
お、9700K 8C/8Tきたな。
例のリーク通りだ
286: Socket774 2018/07/25(水) 23:39:01.09 ID:pEynbW4z0
287: Socket774 2018/07/25(水) 23:40:48.15 ID:agg1Hpft0
こりゃほんとに来月発売か
289: Socket774 2018/07/25(水) 23:54:25.04 ID:84ZqVhIq0
マイナーアプデ感あるな
Sponsored Link
291: Socket774 2018/07/25(水) 23:57:58.79 ID:HPTGcTF40
なんていうか2700xのSMT切っただけみたいな性能だな
300: Socket774 2018/07/26(木) 01:03:59.86 ID:QGsZWpKJM
>>291
なんか遅くね?8700k以下じゃん。
性能的に2700xの競合になるんだし、これで400ドルとかなら話にならん
312: Socket774 2018/07/26(木) 02:04:49.80 ID:U9QyBD8Dd
せめて2700Xには勝とうぜ
ライバルより後に出すんだからさ
292: Socket774 2018/07/26(木) 00:03:31.95 ID:n/tRftS60
9700Kの8c/8tがマジだとすると
9900Kの全コア4.7GHzもマジかな・・・
いやーさすがになぁ・・・
293: Socket774 2018/07/26(木) 00:17:37.23 ID:E9TCbG9rM
9700Kのベンチ結果見るとブースト4.7GHzのほうはガセ臭い気が
中華出の情報だし
295: Socket774 2018/07/26(木) 00:37:41.27 ID:kNMrtzES0
これ8700kの後継は9900kという扱いになるのか?
326: Socket774 2018/07/26(木) 07:59:41.61 ID:PZrXjFbKp
>>295
いや、9700Kさ。9900Kは上位グレード。
330: Socket774 2018/07/26(木) 08:48:05.56 ID:NlSJmmyM0
>>326
8スレッドじゃ後継とは呼ぶには貧相過ぎる
1コア単位の性能が少しばかり上がったとこでエンコとかは恐らく8700Kの方が速いだろう
296: Socket774 2018/07/26(木) 00:44:16.94 ID:g3X2H+0Z0
恐らく8Tの平均はSMT切ってあるやつ
8C8Tめちゃくちゃ微妙じゃね
297: Socket774 2018/07/26(木) 00:48:43.56 ID:cFT7eBac0
700番がHT無しとかいよいよ混沌としてきたな
298: Socket774 2018/07/26(木) 00:56:39.31 ID:MKoEPCo/0
i5 9400かi9 9900Kくらいしか買う価値のある者は無いなぁ
i7の微妙さは異常
8700Kとは大違い
302: Socket774 2018/07/26(木) 01:15:46.90 ID:LAy7pHqk0
8C8Tだとゲームのフレームレートは上がるだろうけどエンコとか遅くなってしまわん?
303: Socket774 2018/07/26(木) 01:19:39.61 ID:QzI4FnfeM
今のリークでi7 9700kがHTを切った2700x程度の性能だど、i9は2700x程度の性能を6万で実現するということか?
それって7820xからなんも進歩してないし、流石にもうちょっとましなリークがでるだろ
305: Socket774 2018/07/26(木) 01:23:25.09 ID:n/tRftS60
リーク通りのブーストクロックならシネベンマルチ2000オーバーだろうけど事実が分からんし詮無きことだな
306: Socket774 2018/07/26(木) 01:43:38.59 ID:LAy7pHqk0
9900k買わせるためにHT切るとか殿様商売だな
308: Socket774 2018/07/26(木) 01:56:08.95 ID:AbdOvxnhx
i7はオワコン
309: Socket774 2018/07/26(木) 02:00:05.48 ID:xdp57td50
i7は8086K購入者への配慮で8c8t
i9は配慮なしの8c16tにも感じる
まぁ~最上位7700Kからまだ1年経ってないし、記念品とは言え8086Kも出したばっかり
過剰なインフレをi9で線引きするのが苦肉の策なんだろうな
311: Socket774 2018/07/26(木) 02:03:56.68 ID:0eQzlgeA0
zen2で1cpu16コアまでいってしまうのに
もうこうなってくると8コアでも少なく感じるぞ。
315: Socket774 2018/07/26(木) 02:16:59.87 ID:n/tRftS60
リーク通りと言う前提で言えばブーストクロックが上がってるからその辺で調整をつけるのかもね、あとは販売価格か
317: Socket774 2018/07/26(木) 02:22:36.33 ID:Hq0T2oh+0
6C12Tは8700kが継続担当するとして、価格改定はあるのか
322: Socket774 2018/07/26(木) 05:00:17.56 ID:LAy7pHqk0
i9を売るためにi7のコア数制限でしょ 8086はファンアイテムだから関係ない
319: Socket774 2018/07/26(木) 02:30:57.60 ID:+2KJjeGZ0
同一クラスの選別品ならHT切ってた方がOC耐性上がるの?
320: Socket774 2018/07/26(木) 04:05:05.68 ID:punkZ1Aea
ほとんどの場合HT切った方が100-200MHzほど上がる
ただ、Sky-Xに関しては変わらなかった(十分な冷却がされている場合)
多分キャッシュが先に限界になってるとおもわれ・・・
335: Socket774 2018/07/26(木) 09:07:41.95 ID:nyrYI3FU0
9700Kの全コア4.6GHzってのが事実であるとするなら8700Kよりマルチスレッド性能高いんじゃないかな
336: Socket774 2018/07/26(木) 09:25:30.18 ID:TBY7jreUd
そもそも8C8Tのマルチ性能が6C12以下なはずが無い
344: Socket774 2018/07/26(木) 10:17:28.00 ID:o0SXUTgvp
>>336
エンコソフトによりけりだな。
まあ程んどの場合で8コア優位だろうけど。
337: Socket774 2018/07/26(木) 09:26:06.44 ID:BxQiNjtJ0
何で6コア12スレッドやめたんだ?
338: Socket774 2018/07/26(木) 09:29:10.14 ID:TBY7jreUd
そもそも6C12TはRyzenの対抗策としての急造だからな 8世代のみで終了の短命仕様だったな
341: Socket774 2018/07/26(木) 10:09:16.95 ID:+ldm7sya0
i7がi5になった
351: Socket774 2018/07/26(木) 12:05:06.29 ID:Hq0T2oh+0
8700kに価格改定入ればなあ
378: Socket774 2018/07/26(木) 15:52:30.60 ID:7pITUhf90
つまりi7→i9、i5→i7的な立ち位置変化になってコア数増に合わせて価格帯も引き上げたという感じかね?
それなら6C12Tがないのも当然と言えそう
379: Socket774 2018/07/26(木) 15:53:37.77 ID:7pITUhf90
i7→8C16T
i5→8C8T
i3→6C6T
みたいのを期待してたんで似てるような似てないような…
381: Socket774 2018/07/26(木) 15:58:56.75 ID:fLDJqZOv0
>>379
i9→8C16T
i8→8C8T
i7→6C12T
i6→6C6T
もうこんな感じで分かりやすいラインナップにしてほしいなw
383: Socket774 2018/07/26(木) 16:01:41.00 ID:MKoEPCo/0
>>379
値段と名前以外は同じだなw
384: Socket774 2018/07/26(木) 16:03:50.95 ID:3d3Xrrp90
>>383
(アカン)
380: Socket774 2018/07/26(木) 15:58:00.26 ID:+2KJjeGZ0
大体にしてXeonもどきなんか下ろしてきたのがおかしいんであって
本来i9の枠ってこう使うべきだよな
388: Socket774 2018/07/26(木) 16:36:30.53 ID:8ywe+Omkp
>>380
スリッパの登場に慌てて、対抗馬を急拵えしたからねw
407: Socket774 2018/07/26(木) 18:58:34.79 ID:6YhRD/cKp
しかしこのラインナップだと趣味で自作してる人はかなりi9買うよね
i9の影響でフルスペック8700Kの後釜がHT(もしかしたら2コアも)潰しだもんな
408: Socket774 2018/07/26(木) 18:59:59.96 ID:TZrOLNa40
>>407
8コアは正直微妙だね・・・
コア数が増えることで処理能力が向上する分野が4-6の時よりさらに減る
コアを増やすよりアーキ見直してもっと高速化したほうがいいと思う
382: Socket774 2018/07/26(木) 16:00:25.15 ID:nyrYI3FU0
i7 8/16
i5 6/12
i3 4/8
だと思ってたのに、ホンマ商売上手やで・・・
392: Socket774 2018/07/26(木) 17:39:42.35 ID:RLAIULQ2M
>>382
俺もこれでAMDとシーソーゲームしてくれると思ってたわ
は?8C8Tで3.6GHzなの? Ryzen7 2700Xのほうがええわ8C8T/8C16Tどっちでも使えるし安いし