793: Socket774 2018/08/02(木) 19:26:58.44 ID:irOr2rDA0
797: Socket774 2018/08/02(木) 19:42:18.55 ID:2nJ3uWhR0
>>793
2600xの伸びが著しいな。
てかドイツってシェアこんなに拮抗してんのね。
817: Socket774 2018/08/02(木) 21:04:03.66 ID:+uJucJjd0
>>793
欧州だとあり得るな。
イギリスでも遠い昔のインテル全盛の時に、初期ARMが搭載されてたAcorn アルキメデスが流行ってたしな。
Sponsored Link
802: Socket774 2018/08/02(木) 20:10:12.39 ID:KWDmaLJC0
カナダでAMDが強いのはATi発祥の地だったから
ドイツでAMDがつよいのはドレスデンにFabがあるから
日本だってサムチョンの製品とSonyの製品ならべたらSony取る人おおいだろ
804: Socket774 2018/08/02(木) 20:31:39.39 ID:fVWRO0CH0
サムチョンとチョニーか…
うーんボクはサムチョンでw
805: Socket774 2018/08/02(木) 20:43:40.71 ID:Lah2HNTz0
メーカーを一括りにして全部否定するのはナンセンスだろ。
サムはSSDマジ優秀だし、ソニーはなんだまぁなんかあるだろ
809: Socket774 2018/08/02(木) 20:55:23.56 ID:7KjKxr8xF
>>805
ソニーはイメージセンサーだな
なお自社のスマホは最新の積むのにソフトで全てをダメにしている模様
807: Socket774 2018/08/03(金) 00:40:13.94 ID:IfEnC/N+0
日本だと自作シェアなら2:8でintelが上、モバイル含めたら1:99とかになりそう。
808: Socket774 2018/08/03(金) 00:50:17.63 ID:iF4veg2Z0
まあ自作市場は小さいから店頭で売れる分なんて世界的に見ても数%だろね
811: Socket774 2018/08/03(金) 01:32:28.47 ID:rTjdkZUd0
ドイツ人ryzen好きだよな
自国にAMD製品の工場があるからか?
849: Socket774 2018/08/03(金) 10:00:52.91 ID:5LmbuF580
>>811
ドレスデンには行ったことある
君主の行列とか聖母教会とか見に行ったが
グローバルファンドリーとか眼中になかった
とっくに倒産でもしてるのかと思ってたがしぶといのぅ
809: Socket774 2018/08/03(金) 00:59:19.52 ID:UbWpK7Ot0
ドイツは1つのショップでもIntelAMD合わせて月15000個ぐらい売れるんだ
自作PC文化も日本より活発で羨ましいね
スリッパ2のラインナップ確定と価格の正式発表はまだかのぅ…(ゴホゴホ)
わしゃ精神疲労で老化が一気に進みそうじゃよ…