1: Socket774 2018/07/31(火) 23:18:33.66 ID:74vVqVvw .net
こういうのやってみたかったんや
Sponsored Link
14: Socket774 2018/08/01(水) 02:31:48.94 ID:8KpsWSH5 .net
パーツ
【CPU】Core i5 8400 BOX \20,099 @ツクモ
【CPUクーラー】KRAKEN X52 RL-KRX52-01 \16,422 @米尼
【メモリ】F4-3200C16D-16GTZR [DDR4 PC4-25600 8GB 2枚組] \26,480 @ツクモ
【マザーボード】ROG STRIX Z370-F GAMING \23,486 @尼
【ビデオカード】GTX 1080 GAMING X 8G [PCIExp 8GB] \70,700 @尼
【SSD】MX500 CT500MX500SSD1/JP \14,864 @尼
【HDD】ST3000DM008 [3TB SATA600 7200] \6,820 @尼
【ケース】S340 ELITE-VR \17,223 @米尼
【電源】RM650x CP-9020091-JP \11,858@ツクモ
【OS】Windows 10 Home 日本語版 \14,655
【その他】AR120RGB*2 \7,672
Hue+ \6,588 @米尼
49: Socket774 2018/08/01(水) 03:33:23.41 ID:8KpsWSH5 .net
50: Socket774 2018/08/01(水) 03:34:14.90 ID:5rf7UJMY
>>49
おお、ええな
16: Socket774 2018/08/01(水) 02:33:35.96 ID:8KpsWSH5 .net
ちな初自作
とりあえずCPU取り付けていくよ

51: Socket774 2018/08/01(水) 03:35:52.25 ID:8KpsWSH5 .net
>>16

17: Socket774 2018/08/01(水) 02:34:53.46 ID:8KpsWSH5 .net
マザボに汗垂らしちゃった 拭いたけど大丈夫か
18: Socket774 2018/08/01(水) 02:35:59.66 ID:8KpsWSH5 .net
取り付け終わった もしかしてみんな寝てる?
19: Socket774 2018/08/01(水) 02:38:14.70 ID:8KpsWSH5 .net
メモリもつけた
案外力入れないと入んないんだな、スロット壊れないかヒヤヒヤしたわ

20: Socket774 2018/08/01(水) 02:44:04.85 ID:8KpsWSH5 .net
IOパネルがはまらん…どうしたらええんや こんなんはまる気せんで
21: Socket774 2018/08/01(水) 02:51:32.52 ID:/8uuILdY
がんばれー
23: Socket774 2018/08/01(水) 02:52:20.61 ID:8KpsWSH5 .net
やっとはまったわ 表裏反対だった、そりゃハマるはずないわ
25: Socket774 2018/08/01(水) 02:53:45.84 ID:O1AnUSkB
CPUi5なのに、他のパーツに金かけてるの好印象だな
8700kと価格差程の性能差無いしこんなもんでいいだろ
ただOCしないなら、高価なZマザボも水冷も無駄な気がするがなw
26: Socket774 2018/08/01(水) 02:55:48.81 ID:8KpsWSH5 .net
>>25
8400はコスパ良いと思う
Zマザボと水冷に関しては完全に見た目で買ってる、せっかくやし光らせてみたかったんや
29: Socket774 2018/08/01(水) 02:57:58.63 ID:O1AnUSkB
>>26
余計なお世話だけど、せっかくだから8600kにしてOCの余地残すのも有りだったかと思ってる
41: Socket774 2018/08/01(水) 03:09:04.27 ID:8KpsWSH5 .net
>>29
確かに8600kもありかも OCの余地残しといてもよかったなあ
27: Socket774 2018/08/01(水) 02:55:56.01 ID:/8uuILdY
24万円位の高級パソコン!?
28: Socket774 2018/08/01(水) 02:57:23.78 ID:8KpsWSH5 .net
本体はこれ以外にもCablemodとか海外のサイトでSSDのカバー買ったりしたから25万ぐらいです
高校生だから一大決心
32: Socket774 2018/08/01(水) 02:59:32.69 ID:/8uuILdY
高校生で25万円のパソコンw
バイトをして買った?
親が買ってくれた?
34: Socket774 2018/08/01(水) 03:01:23.33 ID:8KpsWSH5 .net
>>32
親に頼るのはクソダサいから1円たりとも援助してもらってない
学校の関係でバイトする時間も余裕もないからお年玉とか貯金しまくってやっと買えた
31: Socket774 2018/08/01(水) 02:59:02.62 ID:8KpsWSH5 .net
助けてくれ グラボがはまらん まさか規格違いとかないよな ちゃんと選んだはずなのに
33: Socket774 2018/08/01(水) 03:01:19.74 ID:O1AnUSkB
いやこのケースでグラボはまらんとか無いわ
向き確認してみろ
35: Socket774 2018/08/01(水) 03:02:01.40 ID:8KpsWSH5 .net
>>33
ファンが下で合ってるよね?向きは間違ってないはず
36: Socket774 2018/08/01(水) 03:02:42.63 ID:O1AnUSkB
37: Socket774 2018/08/01(水) 03:03:22.14 ID:8KpsWSH5 .net
>>36
ありがとう、ちょっと見てくる
38: Socket774 2018/08/01(水) 03:04:57.50 ID:O1AnUSkB
この画像見る限り、ラジエーター置いても干渉はしないはず
39: Socket774 2018/08/01(水) 03:05:05.17 ID:9i3WDsjh
ケースの個体差や、ちょっとしたマザーボードの固定位置ズレではまらなくなることはよくあるぞ
ちょっとマザボのネジ緩めた状態でグラフィックカードはめてみ
それでいけるようなら、その位置で改めてMBネジ締め
40: Socket774 2018/08/01(水) 03:07:21.74 ID:8KpsWSH5 .net
みんなごめん、普通にはまった
名前わからんけどこれ取るの忘れてた

42: Socket774 2018/08/01(水) 03:10:04.19 ID:8KpsWSH5 .net
グラボ取り付け完了!!なんかPCっぽくなってきたぜ

43: Socket774 2018/08/01(水) 03:10:58.55 ID:8KpsWSH5 .net
ついでにパパッとケーブル類もいくつか刺しといた YouTubeで動画見まくったから結構すんなり出来た
44: Socket774 2018/08/01(水) 03:13:04.58 ID:8KpsWSH5 .net
ケーブルって最後に配線でええんか?マザボの説明書通りに刺しただけだから本当に要るやつなんか分からん
45: Socket774 2018/08/01(水) 03:18:40.14 ID:8KpsWSH5 .net
今こんな感じ
46: Socket774 2018/08/01(水) 03:20:45.06 ID:8KpsWSH5 .net
電源付けたいんやがファンは下でええよな?
47: Socket774 2018/08/01(水) 03:25:17.68 ID:8KpsWSH5 .net
ケースファンつける どんな光り方するか楽しみだぜ
59: Socket774 2018/08/01(水) 03:43:18.77 ID:8KpsWSH5 .net
時間かかってすまん、やっと付けられた

60: Socket774 2018/08/01(水) 03:47:44.36 ID:8KpsWSH5 .net
SSDつけた

62: Socket774 2018/08/01(水) 03:50:43.89 ID:8KpsWSH5 .net
HDDつけた

63: Socket774 2018/08/01(水) 03:53:13.77 ID:8KpsWSH5 .net
今こんな感じ だいぶらしくなってきた

64: Socket774 2018/08/01(水) 03:57:32.65 ID:8KpsWSH5 .net
65: Socket774 2018/08/01(水) 03:58:45.94 ID:5rf7UJMY
ほぼ組終わったんかな?
おつかれちゃんやで。
67: Socket774 2018/08/01(水) 03:59:49.90 ID:8KpsWSH5 .net
>>65 見てくれてる人いた~ありがとう!!
71: Socket774 2018/08/01(水) 04:08:57.87 ID:3P3EwadI
見てるで
72: Socket774 2018/08/01(水) 04:09:18.90 ID:8KpsWSH5 .net
>>71
めっちゃ嬉しいありがとう
66: Socket774 2018/08/01(水) 03:59:29.09 ID:8KpsWSH5 .net
もう起動できそうだからとりあえずモニター類準備する
68: Socket774 2018/08/01(水) 04:01:41.58 ID:8KpsWSH5 .net
配線チェックする
69: Socket774 2018/08/01(水) 04:05:11.32 ID:8KpsWSH5 .net
一応周辺機器はRazerで揃えたやで!

70: Socket774 2018/08/01(水) 04:08:28.11 ID:8KpsWSH5 .net
キィィィィタァァァァ!!!

73: Socket774 2018/08/01(水) 04:10:58.87 ID:8KpsWSH5 .net
一発起動して良かったわ、しかも何もしなくても光り出した
74: Socket774 2018/08/01(水) 04:12:48.17 ID:8KpsWSH5 .net
かっけえ

75: Socket774 2018/08/01(水) 04:13:47.67 ID:8KpsWSH5 .net
いちいちかっこいい

76: Socket774 2018/08/01(水) 04:15:54.63 ID:8KpsWSH5 .net
インストールするやで

77: Socket774 2018/08/01(水) 04:17:33.20 ID:fd9q4c7z
夏休みとはいえ、なぜ平日のこんな時間に
78: Socket774 2018/08/01(水) 04:23:30.74 ID:8KpsWSH5 .net
>>77
明日しようかなあとも思ったけど寝れなくなって
今思えば失敗したかなあみんな寝てるっぽいし
79: Socket774 2018/08/01(水) 04:46:14.38 ID:8KpsWSH5 .net
やっと一息

80: Socket774 2018/08/01(水) 04:46:32.81 ID:8KpsWSH5 .net
もう朝やんけ…まじでやる時間間違えたな
81: Socket774 2018/08/01(水) 04:59:33.64 ID:8KpsWSH5 .net
ケーブル類ちゃんとしてないからまだ完全には完成してないけどとりま終わった もう誰も見てないだろうけど見てくれた人ありがとう、途中gdgdで申し訳なかった

105: Socket774 2018/08/01(水) 12:23:54.80 ID:QiVunvCS
今組むのは最高に時期が悪い
でも欲しい時が買い時だしな
乙やで
107: Socket774 2018/08/01(水) 12:33:27.95 ID:8KpsWSH5 .net
>>105
そう思って待ってたら二年過ぎてた
やっぱ欲しい時が買い時だわ ありがとう
110: Socket774 2018/08/01(水) 12:42:35.42 ID:LrldEShV
8400は良いぞコスパ最高や
でCPUファンはちゃんとした処に差した?
112: Socket774 2018/08/01(水) 12:44:34.54 ID:8KpsWSH5 .net
>>110
最初間違ってAIO_PUMPに刺したりしてたけど説明書読み直して今は正しいところに刺したよ!エラーなし!
96: Socket774 2018/08/01(水) 11:12:15.77 ID:ztmcGsr6
この白いhue+は紫にしか光らないの?
100: Socket774 2018/08/01(水) 12:12:26.03 ID:8KpsWSH5 .net
>>96
そうなんだよな…ケースと合わせて白を個人輸入したけど今思えば黒買って白く光らせたほうがいい気がする
106: Socket774 2018/08/01(水) 12:27:00.95 ID:ztmcGsr6
>>100
やっぱそうなんだ、黒売り切れ続出だから買うとこだったわ
109: Socket774 2018/08/01(水) 12:41:14.39 ID:8KpsWSH5 .net
>>106
まあ一応ライトは消せるよ
それと日本Amazonはマジでぼったくり価格だから米尼で買った方がいい、日本じゃHue+単体で8k越えだけど米尼ならそれに光るファン2つ付いて8kぐらいだからNZXTのAR120/140RGB検討してるなら是非選択肢に入れて欲しい
113: Socket774 2018/08/01(水) 12:50:02.01 ID:ztmcGsr6
h500iのせいで米尼にも在庫ないんよ
てかケーブル気になるからcablemodか
こういう安いのでいいから付ければ見た目締まるよ
114: Socket774 2018/08/01(水) 13:40:25.77 ID:GrwHtmfb .net
>>113
H500i結構人気らしいね、Twitterでもだいぶ話題になってる調べてくれてありがとう、上にもちょっと書いたんだけどcablemodで一式注文してるから届き次第換装する
119: Socket774 2018/08/01(水) 16:28:52.32 ID:GrwHtmfb .net
130: Socket774 2018/08/01(水) 20:04:29.12 ID:0jylKOjR
>>119
えー!超かっこいんだが!
131: Socket774 2018/08/01(水) 20:32:15.40 ID:8KpsWSH5 .net
>>119
そう言ってくれて嬉しい、ありがとう
早くケーブルとカバー届かないかな
129: Socket774 2018/08/01(水) 19:27:00.55 ID:8KpsWSH5 .net
PUBGウルトラ設定で100fps、フォートナイトエピック設定で140-160ぐらい出てるから個人的には大満足
133: Socket774 2018/08/01(水) 22:42:32.09 ID:fdAjPJi8
恐ろしく中途半端場構成だな
金ドブだわ
136: Socket774 2018/08/02(木) 01:37:05.15 ID:dSPCAoW7 .net
見た目で買ってるって言ってもまだ構成ガーって言う奴出てくるんだな
135: Socket774 2018/08/02(木) 00:37:47.59 ID:UJG7dZD+
なぁ脆弱性問題あるのになんでその石にした?
予算あるし2600kにすれば良かっただろ
138: Socket774 2018/08/02(木) 01:38:50.15 ID:dSPCAoW7 .net
>>135
最後まで悩んだんだよなあー、結局なんとなくでIntelかなあって感じでこれにしたわ
次組むときはRyzenも良いかなって思ってる
139: Socket774 2018/08/02(木) 02:28:16.22 ID:YnrLHmeG
いまgeforce買うのは時期が悪かったな、もうすぐ11xxが出るから10xxはもっと安くなる
140: Socket774 2018/08/02(木) 03:11:50.52 ID:dSPCAoW7 .net
>>139
グラボは買ったの3月だしいつ出るかもまだ微妙だったからな
仮想通貨は否定はせんがマイニングに関してはほんまクソ、最近は値下がり傾向にあるのかな?
141: Socket774 2018/08/02(木) 06:21:28.53 ID:cFW5cIH3
いいなー
142: Socket774 2018/08/02(木) 06:22:15.48 ID:dSPCAoW7 .net
>>141
結構気に入ってる
146: Socket774 2018/08/03(金) 03:15:12.55 ID:m3yFfvLc .net
147: Socket774 2018/08/03(金) 03:26:45.97 ID:StFn50/R
>>146
配線すごく綺麗だね
こういうのって性格出るよなー
俺のぐっちゃぐちゃだから尊敬する
148: Socket774 2018/08/03(金) 03:30:15.50 ID:m3yFfvLc .net
>>147
ありがとう、でも隠せるとこ隠して押し込んだみたいな感じだから裏は汚いよw
裏配線まで綺麗にやれる人は尊敬する
149: Socket774 2018/08/03(金) 07:41:57.52 ID:ul6QZgMJ
>>146
NZXTの簡易水冷はアニメーションするやつか
こういうのはええよな
151: Socket774 2018/08/03(金) 08:13:45.68 ID:V9yc125C
>>149
光物だけどシンプルで好き
178: Socket774 2018/08/04(土) 04:53:14.14 ID:GyOOWVAF
>>146
拝見したぜ。
綺麗だし、カッチョ良すぎw
まるで無駄がねー。
俺はCM690Ⅲなんだけど、キーホルダーぶら下げ祭でカオスになっちまったw
そしてCPUクーラーは風魔。
Ledファンx3。
このままイくぜw
183: Socket774 2018/08/04(土) 05:56:37.64 ID:eF6R0Mr1 .net
>>178
ありがとう嬉しい
CM690IIIってクーラーマスターのやつだっけ?人気あるしめちゃくちゃカッコいいと思う
150: Socket774 2018/08/03(金) 07:57:01.30 ID:tKxNA+4S
こりゃエアフローもいいだろうし、楽しくゲームできそうだにゃ
164: Socket774 2018/08/03(金) 18:16:20.23 ID:piCY2sX9
俺もこの前初自作やったわ
光るのとか無駄と思ってたけどこういうの見るとちょっと心くすぐられる
166: Socket774 2018/08/03(金) 18:25:46.05 ID:m3yFfvLc .net
>>164
それはよかったありがとう
光物は最初無駄に思えるけどやってみると結構沼にはまりやすい
トラブルらしいトラブルもなくて良かったね