市場調査会社のTrendFoeceは、NAND型フラッシュメモリの平均販売価格が2018年第3四半期および第4四半期ともに、それぞれ約10%ずつ下落するとの予測を発表した。例年、第3四半期は、コンシューマエレクトロニクス製品の販売がピークを迎える時期だが、エンドマーケットの需要は期待していたほどには高まらなかったためだという。
そんな中、3D NANDフラッシュメモリの供給は増加し続けている。
NAND価格の下落の主な理由について同社は、サプライチェーンのさまざまなレイヤの供給過剰の状態にあるとしている。特に、大口の市場であるスマートフォン(スマホ)は、ハードウェアによる世代間の差別化が難しくなってきており、買い替え需要が低迷。その結果、出荷台数は2017年並にとどまると見られている。
また、ノートPCの出荷台数は2018年上期に伸びたことから、下期は上期比較で鈍化することが予想される。さらに、サーバ向けSSDは、サーバ需要が高いため、期待できる市場だが、参入サプライヤも増加しており、供給過剰の状態に陥っているという。
https://news.mynavi.jp/article/20180807-675035/
Sponsored Link
3: Socket774 2018/08/07(火) 08:11:59.40 ID:fk3roAnQH
もう買ったんご
4: Socket774 2018/08/07(火) 08:13:04.03 ID:vj4RT9Pf0
頻繁にこういう話聞くし先物取引みたいなのありそうじゃね
18: Socket774 2018/08/07(火) 08:33:10.40 ID:YREb6t4XM
>>4
実際に欧米の投資銀行とかには半導体価格専門のアナリストとかおるぞ
5: Socket774 2018/08/07(火) 08:13:11.41 ID:tg0lxzYR0
10TBのHDDが一万になるまで待つつもりだったけど、
このままじゃSSDの方が早そうだなあ
6: Socket774 2018/08/07(火) 08:14:44.66 ID:Q2q855JO0
中国が本気出したらもっと下がるだろ
7: Socket774 2018/08/07(火) 08:15:57.32 ID:0MkqwbTs0
慌てて買わんでもいいけどさ
9: Socket774 2018/08/07(火) 08:22:48.41 ID:6X5dJMJp0
マジか
まだまだ下がるのか
11: Socket774 2018/08/07(火) 08:25:57.73 ID:gle8VxTZa
つまり今買うべきなんだな
10: Socket774 2018/08/07(火) 08:25:31.42 ID:rXufqHYX0
パソコンの大先生の見解は?
17: Socket774 2018/08/07(火) 08:30:39.11 ID:A2lgcjF+M
>>10
欲しいときに買え
回りに踊らされるな
13: Socket774 2018/08/07(火) 08:27:48.27 ID:VmlltQMt0
SSDつっても新しい規格出てそっちがクソ速いから古いやつ落ちてるって話じゃなくて?
25: Socket774 2018/08/07(火) 08:46:54.46 ID:T1EIKzzF0
>>13
3D NANDの方が安い
旧型の方が高い
14: Socket774 2018/08/07(火) 08:28:15.04 ID:gcOlTtsT0
安いから買うんじゃなくて
欲しいときに買うのが一番コスパがいい
これが絶対真理だからな
19: Socket774 2018/08/07(火) 08:34:06.45 ID:uTkEhdqt0
>>14
記憶媒体ってそうでもなくね?
15: Socket774 2018/08/07(火) 08:29:02.15 ID:W3BZUSZ/0
これから下がるのに今年買ったやつおんの?
21: Socket774 2018/08/07(火) 08:38:07.34 ID:sf2W9SfT0
どっかの工場がなぞ爆発するまでは安くなるだろうな
28: Socket774 2018/08/07(火) 08:54:19.22 ID:oXB7X7Hq0
win7が切れる頃にいい感じに安くなる感じだな
その頃はメモリーもいい感じっぽい
30: Socket774 2018/08/07(火) 08:55:47.08 ID:bSYHADX60
>>28
そういうことか
win7乗り換え需要で3倍くらいになりそう
29: Socket774 2018/08/07(火) 08:55:40.88 ID:AymVlsLfM
プレステ4用に買うから安くしてクレメンス
33: Socket774 2018/08/07(火) 09:21:43.11 ID:A5WaNFsp0
もう買ったわ
随分安くなったし半年待つより買って使うわ
34: Socket774 2018/08/07(火) 09:26:19.22 ID:7PL8namW0
必要な時が買い時
我慢できるならまだ必要な時ではない
37: Socket774 2018/08/07(火) 09:43:15.24 ID:f8yl0/z90
3TBぐらいの大容量モデル出せよ
41: Socket774 2018/08/07(火) 10:02:14.63 ID:TJTW9Ikg0
必要量以上を買うのは無駄だぞ
44: Socket774 2018/08/07(火) 10:15:46.31 ID:eWgX3oPBd
mlcじゃないと買う気がしない
45: Socket774 2018/08/07(火) 10:20:10.05 ID:zi0h7tgE0
5月に買っちまったよ
M.2 1TBと2.5インチ 1TB 2つ
これで数年はもつ
53: Socket774 2018/08/07(火) 11:43:20.22 ID:D0C600FZ0
crucialアマプラで2T買ったけど、あのレベルまでの安さなら十分だから、構わないや
どうでもいいがメモリ安くなれよ
64G欲しいのに
56: Socket774 2018/08/07(火) 12:04:04.04 ID:1tQXrXwG0
半年前に買ったintel545s512GBが15Kで今が13K
58: Socket774 2018/08/07(火) 12:46:37.99 ID:qZUxR9WW0
数年前960Gを4万ちょいで買ったけど、それに比べたら今は随分下がったな
51: Socket774 2018/08/07(火) 11:21:47.11 ID:50QW47b60
いや年末と比べてだいぶ下がったろ
年末買った俺が涙目なぐらい
32: Socket774 2018/08/07(火) 08:59:26.20 ID:xqSuY8Fm0
中国本格参入すれば液晶と同じ運命。どうせ下がるなら好きな時期に買えばいいのでは
564: Socket774 2018/08/07(火) 11:02:32.79 ID:EGLvvgULM
東芝売り抜け成功じゃん
565: Socket774 2018/08/07(火) 11:27:37.36 ID:LCQnNfkJa
株式の半数握ってるけどな
566: Socket774 2018/08/07(火) 12:25:49.68 ID:iJ46pGwQ0
今はMLCを確保する時期
TLCは後回しでOK
561: Socket774 2018/08/07(火) 09:41:36.43 ID:6J6kkr0F0
まだあわてるような時間じゃない
これQLCがで回って粗悪品がいっぱいてことはないよね?…