お前らよく自分の記号覚えてんな
i7だけしか覚えてない
ソースは2700Kの俺
戦えるヤツなら戦える
ものによるだろ
つっても動画編集とかはキツいか。
iPhone5の方がよっぽどサクサク
3年くらい使ってるけど全く快適だわゲームも止めたし
この夏Ryzen行くかも
特にエンコード
ほかはいらんわ
今買っちゃいかん
2500でま、まだまだいけるぜ!
来夏ぐらいに新PC作ろうかと思ったがIcelakeだっけ?まで待とうかと思う
ICELAKEは来春には出て来るっぽい
ただチクタク戦略もグズグズだしどうなるんだろうねぇw
CPUに関しては新しもの好きだから「あと何年戦う」という発想自体無いわ…
GPUは様子見したりするけど。
他世代でもソケットが共通なのはデカいよね
そもそも戦うってなんやねん
ボコボコに負けてもいいならC2Dでも戦えるやろ
最新世代と互角に渡り合えるかって話しなら戦えない
せやなw
ネットでマウントの取り合いして戦ってる頭の足りないネラーと違って、普通の人は平和に使えばいいだけだしな
俺もネット専用の3rd機はC2Dだけど困ってないし
最新CPUの性能を体感しなければいつまでも戦える
体感してしまった時点で負け
己の身の程を知らなければいつまでも戦える気でいられるからな
負け戦でもさらに続けることを選ぶ権利()もあるにはあるから
現役でi7-4790K使ってる。ゲーム、エンコはしない。
昨日買ったばかりの新品ってくらいサクサク動く。
CPU内部のグリスがダメになったことを考えて、殻割り機を購入してしまった。
4770無印 壊れるまで
マザボ逝くまで使え
cpuって割と今が買い時ちゃうか?
IntelもAMDも急激な進化を終えてやっと一息って場面だしi5-8400とかコスパ最強過ぎる
メモリが安ければね。。
時期が悪いおじさん「今は時期が悪い」
i5-3470でYoutubeや古井戸で動画鑑賞しか使ってないけどそこまでストレスないからまだ行けそう。
それとGTX1060でゲームもやってるわ
FHDなら結構いける
Z87@4770k→X99@6800Kに変えたよ
シネベンチは800→1300になったけどグラボは相変わらず660GTXなんだけど、いい加減変えたい
俺まだFX-9590
ゲームやってるけどそんなに不満は無い
でも早く雷禅にしたい。
値段が付くうちに下取りに出せ
>>10
俺、いつ書き込んだんだろw
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
7nmになったら本気出す!
こういう話題だとCore i7 2600Kが毎回ネタで出てくるけど
実際AVX2さえなければCore i3 8100ぐらいの性能はあるから使えない訳じゃないんだよね
ただ、Core i5 8400ぐらいの性能を望むとなるといきなりハードルが跳ね上がって
Core i7 7700Kでギリギリ届くって感じだから旧世代は厳しい
ハイエンドでもCore i7 3960XやCore i7 4960X辺りが必要になってくる
やっぱRyzenのインパクトはすごい
Sandy Bridgeはさすがに足回りというかマザーが古いからな
古いと言ってもPCIEx3.0乗ってるし
SATA SSD載せててビデオカードが最新ならまぁまだ行けるぞ
新古品探して組んだりして延命してるよ俺、マザボの上位グレード
でも安値で買えるからそこそこ性能も上がるし。
マザーの違いで性能の差なんてないぞ。。
これから買うならAVX2だけでなく6コアはあったほうがいい
3970xは助かったな。。
今の最新機はいつまでもつんだろ
サブ機はネハレム980Kだけどサクサク
メインはスリッパ1950Xでモッサリだけどシネベンチのスコアは三倍
そういうことだ
そりゃすごい
・・・ところで知ってるか?
NehalemのレイテンシってZenの2倍近くあるんだぜ?
ここにはRyzenのコア間レイテンシってのを気にする人がよく来るんだけど
そういう人がNehalem世代のCPUを今使ったらきっと発狂するだろうな
コア間レイテンシは体感には関係ない(精神衛生上よろしくないだけ)なのはお前も知ってるだろ
体感速度の差はレガシー命令の速度をきちんと積み上げているか、今のベンチで目立つ命令以外ははしょってエミュレートしてるかの差だ
ryzenの1700だけれど、シングルのパワー不足は結構感じてるよ
倍率はいじりたくないんだよなぁ。来年乗せ替えたいよ
1700だと2600Kよりも1割位遅いからなぁ
ゲームなんかだと結構響きそうだな
ネット見て動画観る程度なので、10年前に組んだC2Q9450が余裕で現役だわ。
たまにするゲームでもCorei7EE990+GF1060でまだ暫く大丈夫。
ゴミだろ。。
なんだワイのことか
殻割り&リキプロ化済で常時4.4GHzで現役やで
7700kの負け組だからzen2が出たら買い替えたい…
980X機、GPUだけとっかえてまだ使ってる
それはちょっと。。。
動画見るのに重いってスマホ以下じゃねーか
画質や回線同等だとしても相当だぞ
i7-860だけど電源あたりが逝くまでもう少し頑張ろうと思う。
モンハンの推奨がi7-3770 gtx1060だからまだまだいけそうだな
UBIの一部ゲームと最適化してない和ゲー以外は4790kでまだ行けるなって感じ。
来年かそれくらいに、4790kできついゲームがでてくるのかなー。
結局ビデオカードが8割位を占めてるから
ビデオカードに金掛けるならまだまだ余裕だろ
8コア16スレッドをフル活用するゲームといえばUBIのWatchDog2以外に何かあるかな?
2700Xだけど、MHWがけっこうCPU使ってるっぽくて使用率30~40%
60FPS制限かけてこれだから、もっと高FPSな環境だと4790K定格ならボトルネックもありえる
中古でもまだまだ高いな
来年値崩れするよ
sandy~kabyまで約6年が4コアの時代で
2017年にAMDが6コアをミドルクラスに投入
2018年にインテルが6コアだしてきたわけだ
今は出始めの段階。徐々に普及していくじゃろ?
4コア(笑)に突入する
5820kでまだまだいける
ちょっと前までは5820Kの6コアはコスパもよかったのだが去年出たAMDのRyzenあたりから一気に過去のモノになってしまった印象だ
これで来年出るZEN2のRyzenは16コアになるから一式丸ごと買い換える人も来るだろうな
オタクくさい言い回し
自分を飾り立てるか被害者だと思ってなければ戦うとかいう発想はないね
何と戦ってんの?SpectreとMeltdownか?
ウチは4790K,GTX980だけど、PCゲーはFF14くらいしかやってないんで全然余裕
ワイも6700K、GTX980や、グラボも1000番代考えたけど今でも十分だから様子見
ネットと動画と簡単な文章程度だけど
5年位前に買ったi3-3220Tでまだ3年以上は持ちそうだよ
4790kでゲームもしたりするけど全然現役だな
変えるとなると総取り換えになるし
壊れるかどうしても新しいの欲しくなるまではこのままだな
Core2Duoでダークソウル3いけたので、4790Kなんて最新CPUもいい所だ
もちろん、画質をあまり気にしない寛容な心が必要
4790Kなら8400よりシングルよくてマルチ悪くてトータルどっこいってとこでしょ
余程ハイエンドを追っかける必要性がない限りはまだ3年は現役でいられそう
マザボ変えずに6700から変えられるのは7700Kまでなんだよな
チップセット変え過ぎなんだよ
ネットだけならshinuまで行ける
白物と同じで買ったら壊れるまで使う!
Q8400で不満なし
CPUよりSATA終了とかUSBとかUEFIブート必須とかで終わる感じじゃないかな。
この前の50th記念のやつよりよっぽど特別感があるから多分一生ものだろ。
Hoi4やKSPとかX3apみたいな莫大な量の演算で動いてる世界を扱うシミュレーションゲーム遊んだりしてると最新世代のCPU欲しくなるね。
3770が内部のグリスが干からびてきたって報告があるから、
使用環境によっては4770も、そろそろやばくなってるかもしれん。
ハンダの2600は、あと10年は戦える。
4790K以降はポリマーなんちゃらグリスで多少改善されたんだよな
まあ実際どのくらい持つかは知らんけど
グリスって時点でダメなんだよな
9900Kも発熱すごくて寿命短そう
しかしグリスが乾いてうんたらってのはどこまで本当なんだ
話はいろいろ聞くけど実際そうなったってのは見たことない
少なくとも俺の4790Kは温度的にまったく問題ないから分からん
うちのも大丈夫だなあ買ったときより温度が上昇したことはない
本格水冷だからかも分からんけど
今やってるネトゲで全く問題ないので買い替え理由がない。
壊れるか、別のネトゲに移住するか。どちらか。
ひょっとして10年位このままかも。
特定の負荷になると6700Kにも置いてけぼりになるしな
(ライズオブトゥームレイダーでは一部のステージで4790KのFPSが落ちやすくなった)
まだいけるけどもういけないかもという印象
足回りも古いしね、CPUレーンもだけどDDR3なのも、最近のゲームはメモリ速度でも結果が変わるし(最大で5~6フレームも平均で変わるものもある)
こういった違いを大きくとらえるか小さく捉えるかにもよるね
困らん人は困らんしw
6700Kと比較して買った負けたはさすがに五十歩百歩すぎる
たかが数fpsを気にするのはガチゲーマーだけだし
比較するなら安定性の面を考えてもRyzenと8700K以降だろ
4790Kで100fpsから先が伸びないのはボトルネックになってるのか、GTX1080のせいなのかわからん
やってるタイトルが何か書かないと分からんよ
全てのゲームで100fpsから伸びないわけじゃないんだから
フォルツァホライゾン3やね、シャドウ品質落とせばWQHDでも120は行くからグラボっぽいけど
意外とOSが足枷になってる可能性あるかもよ
Win7や8.1と比べてWin10はゲーム性能で劣ることがよくある
主にDX11ゲーでの話だからDX12ゲーだと分からんが
ゲームってのは「グラボ使用率が100%になるようにCPUとメモリでお膳立てする」処理だ
まずはCPUとグラボの使用率見て、100%になってる方をOCするか買い替え
どちらも100%になってないならメモリをOC、そこまでやってグラボ使用率が100%いかないなら、それがゲームの設計の問題
限界を感じるまでだろ。
それまで戦えばいい。
欲しい時が買い時やぞ
今は時期が悪いおじさんは買えない嫉妬だと思ってる
こないだグラボ1070買ったけど後悔はしていない
車だったら車検とかあるから時期が悪いはあるけど
買い物には正解はない
ある程度の妥協は必要
1080Tiは欲しい時にならない底辺ジサカーらしい懐具合に都合の良い物欲
欲しけりゃ買うだろ。
1070ごときで買えない嫉妬とか後悔してないとかやたらでかい口叩く貧乏人が買うわけ無いじゃんw
こういう奴は一生ハイエンドは欲しい時にならないんだよ
買い時の話をしてるのであってハイエンドとかいってないんですが
時期が悪いおじさんお疲れ様です
時間が経って値下がりしたミドルを待って買う典型的な時期悪さんが
時期悪おじさん批判はさすがに滑稽だって話ですよ
まあそんなに怒るなよ、ちょっとそれが面白いなって思っただけだから
4790k使ってたけど2700Xに乗り替えた。
別に使えないわけではないけどコア数の差が出るね。
ブラウザゲームと動画立ち上げつつmmoとか4790kのときは出来ない事ができるようになって快適。
シングル性能だとクロックが同じなら殆ど性能変わってないから殻割りする人してハイエンドグラボ使ってる人しか差がないと思う。
欲張りすぎ集中できねえだろw
アホ乙
以前だとコア数変わらんCPUの買い替えを渋っていたが、現在はDDR3より高いメモリ価格に納得出来ない。
結論、時期が悪い
Atome系CPUで、何とかしてますよ。
GPUでエンコード、ゲームなんとかしている。
俺もって言いつつ違う物をあげてる奴はアホなのか
動画エンコソフトってスリッパのコア数活かしきれるんだろうか?
ヒント:マルチタスク
うーん、ある一定の性能のライン越えたら変える必要ないと思うけどなぁ
製作や編集作業してるとほしくなるが
お前らは一体何と戦ってるんだ?
あぁ、「**おじさん」とか言って揶揄する奴らとか
いや?自分との戦いだよ
「**おじさん」は殆どの場合本人が自称してるだけだ
なぜなら最前線の人は古いCPUの型番なぞとっくに忘れてる
強迫神経症を患ってるようなネットの住民にとっては、24時間、得体の知れない何かとの戦いを強いられてるらしからなw
そりゃあ、もう、たいへんよwww
俺はC2DにSSDにWin10なノートで平和にネットができりゃOKだけどさ
何と戦うのか…最新のゲーム相手だとつらいぞ
最近の最新ゲームってシングルで劇重ってのは少ないというか
インディが多いせいかそもそもタイトル数自体が少なくなった
糞みたいな動画編集なんかどうでもいいよな。
i7 920「まだいけるよな?」
i7 3770k「あっはい!」
無印4790使ってるけどDTMならまだ余裕w
4770kだけどグラボだけ一番新しくて良いのにしとけば、普通にゲームで遊ぶ程度ならVRだっていける
まぁガチなゲーマー目線だと厳しいだろうけど、そういう人はそもそも古いのをずっと使ってないしね
メモリが高くなって替え時見失った
i5以下のゴミなんてもう使えねえよ
Ryzen Gだけど4年余裕だと思うの
SSDとグラボに投資でいい
C2Q 9650が壊れて中古のi7-4790Kを3万で買ったわ
すげー快適です
エンコ速いし
i7-4790K 3万円+対応するM/Bより、
Ryzen 2600+対応M/B+DDR4メモリ 8GBの方がお釣りが来たのでは?
そしてi7-4790K 3万円+対応するM/Bを買う金額より5千円多くお金出せば
DDR4メモリを16GBにすることもできたのでは?
ごめ
i7-4790K
マザー H81M-S04
グラ GeForce GTX 760
メモリ 16GB
HDD 2TB
マウスコンピューターの中古でした
i7-4790K
MB H81M-S04
GPU GeForce GTX 760
メモリ 16GB
HHD 2TB
のセットで3万だった
いい買い物じゃない?
4690KとGTX660と8GBメモリの自作PC3万ちょいで売りつけた側からするととてもいい買い物だと思う
ありえん位安いな
安いは安いけどGTX760は性能の割に消費電力が高いからなあ
ほぼ同じスペックをリサイクルショップで見たけど8万近くだったぞ、いい買い物だね。
そのリサイクルショップがぼったくり価格なだけだなそれw
ここに書いてる事が分かるような人間が滅多に来ない店だとそんなもんさ。
そりゃあ、ぼったくりの田舎のリサイクルショップだもの!
せっかく新しく作るチャンスだったのに中古を買うなんてもったいないな。
3770無印と1080で特に困ってない
GPUさえ更新すればゲームもよゆーよゆー
ZEN2かアイスかCPU買い替え時は来年末あたりかな
4770だけどどうせ組むならCPU, RAM, GPUのプロセスが10nm未満になるまでは持たせたい
DDR4高いから買い替えられない
ゲームはまだ4コアが標準だからsandy以降の4コアでK付きならクロック4GHz余裕だし十分戦える
高負荷に振ったゲームでWUXGAや4Kでやるなら影響は出てくるけどグラボの方が圧倒的に重要
BattleFieldシリーズなどの3Dゲームに関しては・・・
初代i7-960=i7-4770
i7-770K=i5-8500
環境
・Xeon E5-2680 v3
・GTX 1060 3GB
・メモリ 16GB
この環境でFPSを作って実際にプレイすると重いシーンだとCPU20%,GPU50%まで上がる
新しいGPUも欲しくなるけど、軽いゲームを作らねば。
zen2が出るまでは2700kで頑張るぞ
メモリが高すぎる
オリンピックまでは買い替えたくない
Xbox360のエミュレータを動かしてると4790Kではもはや重過ぎて対応しきれない
動画サイトで軽々動いてるのをたまに見るけどあれ絶対CPUは8コア以上だろうな
2600kだから変えるとOS含めてフル換装だしな
リストアップすると20万超えてくるし財布が震えるわ
わざわざi7とか選んでるんじゃねえの
2600Kで事足りたならi3-8100とかRyzen3で足りるだろ
俺も4790Kの4.6GHOCだわ。今年の夏で丸4年。
マザボはZ87の5年前のヤツ。グラボは980Ti
PCゲームやらなくなったし、このまま2020年まで使い続けるつもり。
俺Intel製だろうがAMD製だろうが面白そうだなと思うとポンポン買っちゃうな
全然関係ないけど1080tiも8万切るようになったか
さっさと今の価格で売っちゃえば良かったのに
在庫余りアホダネw
もう一個買おうかな
たぶん1100番台でWin7対応切られそうだから保守用のために
シングルが十分速いから困らんでしょ
俺も4790KとGTX980Ti詰んでるけどMBとかGPUの見た目が良いのと水冷出来るのとで買い換えれない状況に陥っている
あと最近のMBて4790k積めれないんでしょ?
パーツたちのデザイン気にしだしたら上位版いけないね
旧世代だと何が困るって、いつ母艦がぼっか~んするか分からんことなんだよなぁ
電源と母艦のリフレッシュするまで壊れなければ、それこそ何年も行けるっしょ
4Kゲーミングしてると6700Kあたりとの差も出やすくなってくるよ
もうすでに4790Kは値下がり傾向だし
中古が平均的にもう25,000円、先週ツク〇言ったらパッケージ付きの4790Kが19800円だったな、中古だけど、絶賛値下がり中という感じ
intelの4桁番代なら残れるでしょ。
やらせること自体はそんなに変わってない(たとえばwin10がクソ重くなったとか、adobeが意地悪したとかは無い)。
ゲーマーは知らん。
5960Xだけどそろそろ限界を感じてきた、
GPUはVega64だからまだまだいける、
スリッパの2950X買おうかどうか悩み中。
intelは第2世代から第8世代まで作り直されてないから。あせらないで良いんじゃないの?
後10年も余裕と判断出来る。但しグラフィックカードは変更しないと駄目だけど。
sky以降は軽傷で済むけどhaswelはmeltdown直撃だからもうやめておけ
今年初頭からそれ言われ続けて半年以上何もないってのを考えると
セキュリティソフト会社がウィルス作ってばら撒いてるのも案外事実なのかなと
つまるところ裏も表もIntelに忖度したから被害は出ていないというね・・・
とりあえず妄想何パーセント含んでいると改めて見直してみて自分で思いますか?
最初から妄想だよ
8コア16スレッドあればゲームをいくつまで同時に並行起動できるんだろうか
10個ぐらい同時に起動してベンチマーク実行させてウットリしてみたい
まぁちょっと力不足感は否めないかな、4790Kは
特に4Kでゲームしてると確実にCPUが足を引っ張る部分が目立ち始める
この条件だと7700Kはおろか6700Kにすら処理負けするのを見てると
クロック数以外の部分での足回りの差が目立つ感じだね
イリュのエ〇ゲーやる分には1core当たりのクロック数は高いので重宝しそうではあるw
あと5年使ってから現行のRyzenの中古PCをオクで購入する
3770kを最低あと4年は使い倒したい。
その頃には低消費電力で同等以上のものが出てるだろうし。
2600Kおじさん登場
全然いけるぜ兄弟。
ワシはあと2年は戦う。
Sandy Bridge 2600で十分(白目泡吹き)
買い換えようと思った矢先、メルトダウンだ何だと致命的バグが……
BF5までには買い換えたい。
メルト~は仮想環境におけるメモリマネージメントの不具合だからあんま関係ない
ネットサーフととオフィス使ってる程度ならサンディで十分だと思うよ。
殻割り3770kをずっと4.8Ghzで使ってるけど死ぬ気配がない、でも急死しそうだから金を準備しとかないといけない。
発売日からずっと使ってると愛着湧いちゃって死ぬまで使いたくなる(笑)
同志よ。
実際殻割りしてやると結構優秀よね。
win7のサポート切れる2年後までは持たせるつもり。
3470s使ってて買い替え時だとわかってるけどメモリ高すぎて手が出ない
7年前に買ったi5-2500Kを未だに使ってるよ
そろそろ新しいのにしたいけど、顕著な性能差がないから二の足を踏んでる
イヤイヤもうすでにアホほど性能差あるぞ
どれだけ世の中見てないんだw
何に使うかによるだろ。動画とネットサーフィン程度ならオーバースペックすぎるだけだし。仕事で編集作業に使うだとか最高設定でゲームでもやらん限りスペック不足は普通感じない
10nmのCPUが出るまで様子見する