827: Socket774 2018/08/08(水) 13:34:45.99 ID:uxH/ayiWa
ついにきた
世界初DisplayHDR 1000認証を取得した、G-Sync HDRおよび4K UHD(3,840×2,160)144Hz対応ゲーミング液晶ディスプレイ「ROG Swift PG27UQ」の発売日が8月24日に確定。本日より予約受付が開始される。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2018/0808/272241
Sponsored Link
825: Socket774 2018/08/08(水) 12:11:13.72 ID:BNeARD40F
PG27UQが最強になってしまうのだろうか
826: Socket774 2018/08/08(水) 12:48:58.88 ID:tRY5Fftg0
値段も最強だがな!
ASUS JAPANは本製品のメーカー想定売価を公表していないが,4Gamerで確認したところ,ヨドバシカメラのオンラインショップにおける販売価格は10%ポイント還元付きで30万9740円 (税&送料込み,2018年8月8日現在)とかなり高い。見どころは間違いなく豊富だが,価格面のハードルは極めて高いという印象だ。
「全部入り」のゲーマー向け4Kディスプレイを手に入れるためならコストを度外視できる人向けと言えそうである。
https://www.4gamer.net/games/047/G004755/20180808029/
305: Socket774 2018/08/08(水) 20:27:59.73 ID:/yOXby8l0
こりゃ贅沢品だなあ
301: Socket774 2018/08/08(水) 18:27:29.57 ID:e3+qVwKQa
302: Socket774 2018/08/08(水) 19:14:02.47 ID:FXeSWUnL0
31万はなぁ
303: Socket774 2018/08/08(水) 19:21:17.89 ID:3zvNwRR70
高いよなw
でもそれを無視できる人向け用で数売る為の商品でもない
だろうからメーカーとしては無問題なんだろう。
現時点で競合するような製品もないし
830: Socket774 2018/08/08(水) 14:24:13.77 ID:ziZEtFLq0
現状4Kで144Hzを維持できるPCが無いので、まだ時期尚早といった感じだね。
グラボがあと2世代は進化しないとまともに動かせないね。
パネルはどこのメーカーなのかわからないけど、ライバル製品が出て価格がこなれてくれば、
fpsを求めないマニアックな用途にはありかもね。
831: Socket774 2018/08/08(水) 14:59:04.74 ID:HSkT8dwu0
モニターばっかり進化しても意味ね~
でもこれHDRだけのためにps4 proに多少使えそうw
835: Socket774 2018/08/08(水) 15:58:48.71 ID:hIJhRTwS0
モニタの進化にグラフィックボードの買い替えが間に合わないからなぁ。
832: Socket774 2018/08/08(水) 15:01:11.45 ID:torsfBul0
買っても実運用はオフゲは4k/60fps、対戦ゲーはFHD/144fpsみたいな感じになりそうな
833: Socket774 2018/08/08(水) 15:01:14.15 ID:CEO69oFk0
フラグシップだから2,3年は余裕で使えるけど高過ぎや
これで当分モニタ買わなくていいから良いんだけど高過ぎ
834: Socket774 2018/08/08(水) 15:02:50.49 ID:tRY5Fftg0
長く使えそうだしせめて1/3程度に抑えてくれたら…
837: Socket774 2018/08/08(水) 17:20:30.65 ID:AUZnKDFW0
4k144hzっで20万超えるんだな五万円くらいになるのいつになるのだ?
839: Socket774 2018/08/08(水) 17:39:25.53 ID:11v7b4D00
PG27UQは金持ちの道楽だろ
全力出せるスペックのPCがないから4KモニターとFHD144Hzモニター2枚併用と変わんねえな
842: Socket774 2018/08/08(水) 19:15:45.06 ID:aZDzIegyd
30万とか余裕で買うやつがいるらしいしバカ売れだろう
846: Socket774 2018/08/08(水) 20:03:45.98 ID:3FQiMCKgd
4kで144hz を出せるゲームとそれに出力できるスペックって今現状あるのかって話
GTX1100シリーズでも怪しくないか
848: Socket774 2018/08/08(水) 20:42:57.94 ID:DDA0rBac0
27インチで4Kとか、文字全然見えなくなるな
俺は42インチ4Kだが、それでも文字が小さいよ
3: Socket774 2018/08/08(水) 15:00:11.84 ID:/JqSqRZI0OKIMOCHI
このスペックで50インチは欲しいな
27型とか小さすぎて迫力無いわ
PCゲーマーってみんな小さい画面でプレイしてて笑える、解像度の意味が無い
5: Socket774 2018/08/08(水) 15:05:52.26 ID:b5OLeIzR0OKIMOCHI
帯域足りるの?
144Hz表示の際は2Kってオチじゃね
10: Socket774 2018/08/08(水) 15:23:28.86 ID:jdUQ0EW700808
>>5
2kだったら240が5万以下であるのにそれじゃただ詐欺
9: Socket774 2018/08/08(水) 15:18:01.53 ID:B+JFggZ9d0808
HDMI2.1じゃないからまだだめ。
11: Socket774 2018/08/08(水) 15:24:58.13 ID:KkrD+Dro00808
30万出すなら年末のASUS有機ELモニタ買うわ
16: Socket774 2018/08/08(水) 15:54:40.14 ID:EC2p9+zWH0808
表示出来るグラボがない
22: Socket774 2018/08/08(水) 16:05:01.12 ID:BlpPxRxMM0808
よくばりセットだけど
画面の大きさをもう少し頑張れよ
29: Socket774 2018/08/08(水) 18:24:44.07 ID:1/1tO1aJ00808
4kで144fps出すのは1080ti二枚でも画質を相当落とさないと無理やろ?
30: Socket774 2018/08/08(水) 18:25:48.70 ID:yIALVwkn00808
4k144hzはDPの帯域不足で画質下がるんじゃなかったっけ
31: Socket774 2018/08/08(水) 19:58:46.25 ID:X3joANkr00808
有機ELで144Hzが出たら最強なんだけどな
36: Socket774 2018/08/08(水) 20:02:59.36 ID:4KnssuF700808
来年になれば10万円になる焦るな
30インチオーバーは対戦ゲーには大きすぎるし、27インチでもdpiはiPhone8の半分だから4Kの意味がないなんてことは全く的外れ
みんなこのモニタより2倍も綺麗な超高精細画面を毎日見てるというのに
ちなみに144Hzでも解像度は4Kのままだけど、ケーブルの帯域不足で画質は下がる(120Hzなら正常)ので、こだわりたい人は数年後のモデルを待って今は買わない方がいい
あと、あくまでもゲームや動画専用として、高精細な映像を楽しみたい人向けだから、字を読むつもりで買ってはいかん