347: Socket774 2018/08/17(金) 02:55:05.73 ID:TNWCfQxkp
Sponsored Link
348: Socket774 2018/08/17(金) 02:59:44.24 ID:PGCWeBD70
ソルダードTIMってのがハンダで
TIMペーストってのがグリスでいいのか
367: Socket774 2018/08/17(金) 09:11:28.77 ID:cFhGtmlQ0
3モデルはいずれもソルダリングなる模様。
368: Socket774 2018/08/17(金) 09:13:14.79 ID:DlurBXp90
ソルダリングはほぼ確定か、長い冬が終わるな
349: Socket774 2018/08/17(金) 05:09:23.90 ID:s9UwWVod0
今度は本当にハンダか
ただ5.5GHzで動作ってのはどういうことだろう
Coffeeだと殻割りしても厳しいクロックだし
またプロセス改良したのかな
354: Socket774 2018/08/17(金) 06:33:06.72 ID:cFhGtmlQ0
9900Kは売れる
自作PCはすべて9900Kになるだろう
356: Socket774 2018/08/17(金) 07:00:07.38 ID:3yBHTiFU0
売れることは売れるけど値段帯的にx700Kより厳しいのでは
358: Socket774 2018/08/17(金) 07:31:28.70 ID:SuAWLpNM0
ハンダだと水冷オーバークロックで8コア5GHzは楽勝なんだろうな。300wくらいにはなりそうだけど。
402: Socket774 2018/08/17(金) 12:03:30.26 ID:FVVArXxp0
少数派なんだろうけど殻割りしたいからソルダリングやめて欲しい
359: Socket774 2018/08/17(金) 07:39:01.60 ID:KQ8YyvKEH
4C→6Cまで10年かかったのに、6C→8Cは1年もかかってない
最近のCPUの進化は素晴らしいな、アーキはともかく
360: Socket774 2018/08/17(金) 07:49:11.53 ID:aRqIxRgW0
出来たけどやらなかっただけ
単に今までintelから搾取されてただけなんだぞ
361: Socket774 2018/08/17(金) 08:03:21.39 ID:L+SRqzKcd
ソルダリングにも出来たがコストをケチるためにグリスにするぞ 性能数%ずつアップでも新製品なら売れるから小出しにするぞ コア数も変える必要ないぞ
舐め腐ってるよなintel
Ryzen出なかったら これが続いてたのが恐ろしいわ
364: Socket774 2018/08/17(金) 08:17:39.27 ID:KQ8YyvKEH
企業の思惑や駆け引きはこちらが手を出せるものでもないからな
実際に性能の良いCPUが買えるようになることを素直に喜ぶだけ
もちろんやっと勝負できるCPUを出してIntelのケツを叩いたAMDはよく生き返ったと褒めてあげたい
370: Socket774 2018/08/17(金) 09:30:57.05 ID:drSd7zuc0
>>364
Ryzenがでなければcoffeeは4コア4万5千円、skylake-xは10コア25万だったのかな
378: Socket774 2018/08/17(金) 10:15:20.39 ID:doc3Ysf60
ソルダリングはマジなの?
そうなるとX299とかX58が非じゃないくらい良いところなしで終わったなw
8086K買った人はお疲れ様でした・・・くらいだな
379: Socket774 2018/08/17(金) 10:17:21.58 ID:L+SRqzKcd
殻割りクマメタル化のほうがソルダリングより冷えるらしいから8086K買うような物好きはみんな殻割りしてるでしょ
369: Socket774 2018/08/17(金) 09:13:34.28 ID:5wO2CCD10
8086K(自社株売り抜け27億ゲット不倫CEOサイン入りメッセージカード付き)買った俺・・・
502: Socket774 2018/08/17(金) 19:45:57.50 ID:KQ8YyvKEH
なあに、1年も経たずにPCを組める喜び、レアな6C12Tを所有できた優越感
5年も経てば話の種になる
401: Socket774 2018/08/17(金) 11:58:29.61 ID:TaJOwVXsH
ついこの間6コアでてもう8コアでしょ?
この調子だと9900K買った人は後悔しそう
403: Socket774 2018/08/17(金) 12:07:02.14 ID:zfRgXq8G0
来年10nmなのによく買おうと思うな
404: Socket774 2018/08/17(金) 12:13:05.21 ID:10fz/qnt0
>>403
再来年になりかねないけどね
371: Socket774 2018/08/17(金) 09:37:19.81 ID:L+SRqzKcd
2020年のicelakeまで4コアのスケジュールだったからな
8700Kの6コアなんて急造そのものだし
405: Socket774 2018/08/17(金) 12:20:31.69 ID:YoFCW4820
>>371
クソ企業すぎる
413: Socket774 2018/08/17(金) 12:48:34.03 ID:3yBHTiFU0
9700k、ソルダでよく回りそうだからOCで8700Kの上はまあ確実なんやろ
定格だと微差やろけど・・・
416: Socket774 2018/08/17(金) 13:06:40.03 ID:Ad2rU7g4d
セレロン300A以来のオーバークロックブーム到来
420: Socket774 2018/08/17(金) 13:15:01.36 ID:Ad2rU7g4d
ソルダリングだからカジュアルオーバークロッカーが増えるだろう、Intelは1.5倍のマージンある
422: Socket774 2018/08/17(金) 13:27:29.47 ID:0bT9gPcdM
なんか最近のIntelはプレスコット時代みたいにクロック主義に戻ってるな…もはやTDPなんてなんも参考にならんやん…
ipcを向上してほしい
432: Socket774 2018/08/17(金) 14:04:30.26 ID:3yBHTiFU0
8コアソルダリング確定、6コア以下のソルダリングは不明っぽい感じってことか
435: Socket774 2018/08/17(金) 14:12:37.99 ID:S3V2qVU+0
結局競争相手が復活した瞬間コアが倍になってソルダに戻るって
今までのはやっぱ手抜き品なんかい
445: Socket774 2018/08/17(金) 14:47:00.58 ID:E3XHgHMa0
>>435
Ryzen来なかったら、来年まで4コアがメインのままだったからなw
コア数なんて増やす気サラサラ無いほど舐めきってた
457: Socket774 2018/08/17(金) 15:32:06.05 ID:XF2X3Lqs0
>>435
競争が無いとどうなるかという事例として教科書に載せたいくらい
466: Socket774 2018/08/17(金) 15:51:43.68 ID:d2QuZ0iw0
Xシリーズなんてモノが出る前のデスクトップ最上位CPUは10万だったからね
Xシリーズの値段を下げてもらいたいもんだ
437: Socket774 2018/08/17(金) 14:25:36.84 ID:TaJOwVXsH
ソルダリングは工場がないからもうやることはないとか言ってたやつ誰だよw
496: Socket774 2018/08/17(金) 18:57:13.19 ID:+yUK/QYJ0
9600以下も全てソルダリングなら第8世代より冷えそうだな
逆にそれくらいしないと9900と9700以外で8×00に対してのアドバンテージが殆ど無いような
438: Socket774 2018/08/17(金) 14:27:49.25 ID:S3V2qVU+0
どっかに委託してんのか設備かき集めて復活したのか知らんけど1年ちょっとぐらいでソルダ品出せるんだな
やっぱナメプかよ今までのは
>ソルダリングは工場がない
ここでも言ってるヤツ居たけどホント知ったかだったなw