5: Socket774 2018/08/21(火) 02:57:07.38 ID:DPwqDHrI
きたー!

4: Socket774 2018/08/21(火) 02:57:06.51 ID:8vIszelh
FEでデュアルファンって熱が
13: Socket774 2018/08/21(火) 02:57:48.83 ID:3SGTabXX
ファンはまあまあかっこいいよね
Sponsored Link
24: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:30.61 ID:Jr7ARUvW
レイトレコアはフルスペックなんだな
25: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:37.80 ID:zJ0WD8Ib
レーシングゲームはレイトレでやりたいわ
いまは色々誤魔化してやってる車の表面の艶とかが工ロ工ロになりそう
39: Socket774 2018/08/21(火) 02:59:21.53 ID:hvm/sAL3
>>25
車の表面はそうなるかもしれんが
反射を設定されてないパンツの中とかは真っ黒になるだけだぞ
29: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:47.40 ID:ZUvcDi2b
ギガレイおじさん

31: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:53.63 ID:NJEaoKnO
Sapphireみたいな見た目だな
32: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:57.00 ID:YuZV3x48
33: Socket774 2018/08/21(火) 02:58:57.68 ID:76xaQCZ3
6月に1080ti買って泣いてたんだけどこれもしかしたら救われた?
38: Socket774 2018/08/21(火) 02:59:15.52 ID:kz3adm+K
!?

40: Socket774 2018/08/21(火) 02:59:21.83 ID:CwdYACXQ
RTX $499?
43: Socket774 2018/08/21(火) 02:59:25.17 ID:vRMPNKjy
どうでもいいから現行値下げしろ
65: Socket774 2018/08/21(火) 02:59:57.17 ID:ZUvcDi2b
2070が499?
70: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:07.99 ID:zJ0WD8Ib
買うわ
73: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:12.25 ID:w7RiwRn0
999wwwwwww

74: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:12.49 ID:CwdYACXQ
RTX2070の話でしたwww
78: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:22.14 ID:ED4q83kt
プレオーダーかい
81: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:29.28 ID:WGeXTlnT
まぁ安いな
86: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:38.07 ID:XcBFVS40
やっす、と思ったがそんなことなかった
89: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:49.43 ID:mYc3wFrk
おい誰だよ1200ドルって言った奴は!!
999ドルじゃねえか!
109: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:19.75 ID:Varl0Qaq
>>89
さっきまで公式で1199だった
92: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:53.10 ID:CwdYACXQ
オリファンは更に上乗せか
あとは現行との性能差だな
95: Socket774 2018/08/21(火) 03:00:56.98 ID:BP4BynDH
FE高いんだな
97: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:02.76 ID:O/LE131L
2080は1080よりどんくらい強いんだよ
103: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:07.99 ID:hvm/sAL3
性能ほとんど上がってなくてレイトレコア追加だけ
これで499って安いかなぁ・・・・・
126: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:43.81 ID:zRFOmAth
>>103
性能はまだわんちゃんあるううううううううう「
138: Socket774 2018/08/21(火) 03:02:13.64 ID:hvm/sAL3
>>126
1/3がレイトレコアなんだぞ
119: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:30.89 ID:w7RiwRn0
2080ti 999$
2080 699$
2070 499$
うーん
122: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:37.91 ID:NJEaoKnO
FEが高いのか
131: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:54.31 ID:eIMtwF8p
TFLOPSで表せや
132: Socket774 2018/08/21(火) 03:01:55.03 ID:DPlMxM9N
いいじゃん( ゚∀゚)
140: Socket774 2018/08/21(火) 03:02:17.34 ID:ZUvcDi2b
2080ti買います
147: Socket774 2018/08/21(火) 03:02:31.56 ID:O/LE131L
能書きはいい
データを出せ
150: Socket774 2018/08/21(火) 03:02:35.46 ID:iBCJWZxD
RTX-OPSとかいう新しい基準
157: Socket774 2018/08/21(火) 03:02:50.14 ID:ZUvcDi2b
まあでもベンチ見てからだわ、
166: Socket774 2018/08/21(火) 03:03:10.83 ID:RfwTl55l
999ならギリ許容
2080tiいくで!
180: Socket774 2018/08/21(火) 03:03:47.74 ID:ED4q83kt
2070か2080か迷うな
201: Socket774 2018/08/21(火) 03:04:42.94 ID:w5Zpx2Pf
>>180
ベンチ出てからで良いかもな
192: Socket774 2018/08/21(火) 03:04:17.77 ID:cMr1WAMv
2080で11万円ぐらいかね
250: Socket774 2018/08/21(火) 03:07:05.30 ID:s06ckUjO
GeForce RTX 2080 Tiの主なスペック
CUDA Core数:4352基ブーストクロック:1545MHz(Founders Editionは1635MHz)ベースクロック:1350MHzグラフィックスメモリクロック:14GHz相当
グラフィックスメモリ仕様:GDDR6グラフィックス
メモリ容量:11GB
グラフィックスメモリインタフェース:352bit
グラフィックスメモリバス帯域幅:616GB/sリアルタイムレイトレーシング:対応(78T RTX-OPS)GeForce Boost:4NVLink(SLI-Ready):対応(NVIDIA RTX NVLink Bridge要)
最大解像度:7680×4320ドットビデオ接続インタフェース:DisplayPort 1.4a,HDMI 2.0b,
USB Type-C最大マルチディスプレイ出力:4HDCP:2.2カード長:266.74mm(>>2スロット仕様)最大GPU温度:
89℃グラフィックスカード消費電力:260W推奨電源ユニット容量:650WPCI Express補助電源コネクタ:8ピン×2
215: Socket774 2018/08/21(火) 03:05:22.55 ID:ED4q83kt
で、10XXの値下げは??????
249: Socket774 2018/08/21(火) 03:07:02.61 ID:kz3adm+K
>>215
マジで期待出来ないね
9/20発売ってのもあって乗り換え考えてたゲーマーはみんなpascal行くんじゃ無い?
220: Socket774 2018/08/21(火) 03:05:35.78 ID:ZUvcDi2b
ベンチ次第
237: Socket774 2018/08/21(火) 03:06:33.25 ID:csPmO35S
グラフでこんなに性能アップしてるんですよアピールなしかよ
これはあかんなw
252: Socket774 2018/08/21(火) 03:07:13.69 ID:hvm/sAL3
いやあのさ
レイトレにダイの1/3割いてるんだよ?
そんなに上がると思う?
285: Socket774 2018/08/21(火) 03:09:16.28 ID:zRFOmAth
9/20発売だといつベンチでてくる?
287: Socket774 2018/08/21(火) 03:09:21.64 ID:FMYY/DEI
普通に考えてものすごいパフォーマンスアップしてたらベンチマーク出すよね
313: Socket774 2018/08/21(火) 03:11:01.45 ID:k5TEvYUP
>>287
あたりまえだろ
客が頼まずともあっちからホイホイ出してくれるよ
性能が向上してたらな
306: Socket774 2018/08/21(火) 03:10:18.58 ID:c6hx8S7s
値段は普通だったからベンチ待ちってのが大半だろうな
RTX対応ゲームのラインナップは問題なし
309: Socket774 2018/08/21(火) 03:10:29.65 ID:k4aw9fW6
いままでベンチ発表なかったことがあるか?
318: Socket774 2018/08/21(火) 03:11:33.73 ID:JnFywQw2
とりあえずベンチ待ち
レイトレーシングは将来に期待って感じか
327: Socket774 2018/08/21(火) 03:12:21.87 ID:hvm/sAL3
>>318
レイトレは開発者向けの機能だから一般向けには必要にならない
367: Socket774 2018/08/21(火) 03:15:22.63 ID:w5Zpx2Pf
>>327
んなわけないやろアホか
DirectX要らないって言ってるのと同レベルの事言ってるぞお前
380: Socket774 2018/08/21(火) 03:16:17.53 ID:hvm/sAL3
>>367
directXとレイトレって全然違うものだが
387: Socket774 2018/08/21(火) 03:16:59.69 ID:w5Zpx2Pf
>>380
じゃあ言い方変えようか
FSAA要らないとかバンプマップ要らないとかそういうレベルの事をお前は言っている
408: Socket774 2018/08/21(火) 03:19:25.02 ID:hvm/sAL3
>>387
それらは簡単にきれいに見せる技術であって
レイトレみたいに専門のコアつくってシュミレートするもんではないぞ
だから根本的に認識が間違ってるんだよ
453: Socket774 2018/08/21(火) 03:24:16.45 ID:w5Zpx2Pf
>>408
×シュミレート ○シミュレートな
バンプマップもPSに放り込まれててGPUへの命令セットがあるという点で同じだけどな?
レイトレもいわば次世代シェーダーなだけだぞ
469: Socket774 2018/08/21(火) 03:25:53.19 ID:hvm/sAL3
>>453
そのためだけに1/3のコアを割くという技術かどうか考えればわかると思うが?
480: Socket774 2018/08/21(火) 03:26:47.46 ID:w5Zpx2Pf
>>469
シェーダーそのものが違うという事の意味を理解できてないみたいだからもう黙ってた方が良いぞ
323: Socket774 2018/08/21(火) 03:12:01.41 ID:o8v5J7cG
まじで1080続投あるな
発売当初買ったから3年以上使えそう
330: Socket774 2018/08/21(火) 03:12:25.48 ID:CwdYACXQ
GTX2070
GTX1070Ti
みたいなのは表示されてたな

333: Socket774 2018/08/21(火) 03:12:45.70 ID:XcBFVS40
そういえばNVLinkの宣伝はしてなかったな
342: Socket774 2018/08/21(火) 03:13:56.22 ID:cMr1WAMv
しかしFEは見た目がいいね
ようやくデュアルファンになったしちょっと欲しいかも

355: Socket774 2018/08/21(火) 03:14:31.76 ID:zRFOmAth
>>342
それだけ発熱がすごいってことだぞ
343: Socket774 2018/08/21(火) 03:13:56.36 ID:7x3qobE7
MSI GeForce RTX 2080 Ti GAMING X TRIO
公称消費電力:250W
補助電源コネクタ:8ピン×2,6ピン×1
MSI GeForce RTX 2080 GAMING X TRIO
公称消費電力:250W
補助電源コネクタ:8ピン×2
これはどうなのかな?
234: Socket774 2018/08/21(火) 03:06:21.85 ID:XcBFVS40
ベンチ出るまで全裸待機だなこりゃ

Jen-Hsun Huang “2070 is higher performance than the 1200 dollar, Titan Xp.”
1000シリーズの値下げはよ!!