1: Socket774 2018/09/10(月) 15:50:57.774 ID:m1UkAMbQd
AMDがもっと頑張ってたらどっちもマシな値段で出てただろうになあ
Sponsored Link
4: Socket774 2018/09/10(月) 15:53:12.883 ID:Wnnuxk5H0
貧乏人スレwwwwwwwwwww
5: Socket774 2018/09/10(月) 15:54:00.366 ID:ulFxPWIyM
>>4
ドアホか
6: Socket774 2018/09/10(月) 15:54:41.085 ID:m1UkAMbQd
RTX 2080tiが初値18万とかでi9 9900kが確か6万半ばなんだっけ
どっちも前回よりめっちゃ値段上げてきてる
27: Socket774 2018/09/10(月) 16:37:57.410 ID:KjV3Y4vK0
>>6
2080tiは$999
あれ?
30: Socket774 2018/09/10(月) 16:49:49.651 ID:61VWaDZ+d
>>27
ご祝儀価格とかask税とかでやたら高いのは有る
でも標準価格自体高い
8: Socket774 2018/09/10(月) 15:56:03.857 ID:3dPLKTXx0
この手の製品のフラッグシップモデルなんて高くてなんぼでしょ
物好きしか買わないし
9: Socket774 2018/09/10(月) 15:57:24.434 ID:m1UkAMbQd
製造コスト自体も高いっちゃ高いのかもしれないけど
価格競争どころかやってること真逆だし舐めきってるよなあ
実質独占市場だろ
11: Socket774 2018/09/10(月) 15:58:14.535 ID:OKNb3hcGM
askが悪い
13: Socket774 2018/09/10(月) 16:02:44.269 ID:N6oh8a9d0
え?
でもいっかい買えば買わなくて済むじゃん
17: Socket774 2018/09/10(月) 16:06:11.875 ID:m1UkAMbQd
>>13
今年の最初の頃から
「もうちょっと待てば同じ値段でもっといいものが買える」
みたいなこと言う人がいてそれをある程度信じて待ってたんだけど
結果は全く違ってて何か騙された気分なんだ
19: Socket774 2018/09/10(月) 16:08:00.213 ID:WJmxNJed0
いやそいつに騙されたんだよ
23: Socket774 2018/09/10(月) 16:10:38.813 ID:m1UkAMbQd
>>19
正直そうだと思う
14: Socket774 2018/09/10(月) 16:03:02.534 ID:LvH1Fi7Y0
ニートには厳しいっす😭
15: Socket774 2018/09/10(月) 16:04:34.508 ID:v92IXq5A0
だってお前向けに売ってるモンじゃないし
16: Socket774 2018/09/10(月) 16:05:31.676 ID:N6oh8a9d0
無理せずに1050tiならニマンだよ!!
20: Socket774 2018/09/10(月) 16:08:08.786 ID:SQm+Q2vF0
おま国はともかく歩留まり悪いだろうし仕方ない
23: Socket774 2018/09/10(月) 16:10:38.813 ID:m1UkAMbQd
>>20
がっかりしたけど仕方ないのかな
21: Socket774 2018/09/10(月) 16:09:42.219 ID:m1UkAMbQd
いや8万前半まで値下がりした1080tiとか7万切ってる1080は買える
一応RTX出るまで待つけど
あと9700kは普通に欲しい
HTケチってるのが気に食わないけど
22: Socket774 2018/09/10(月) 16:10:37.933 ID:WJmxNJed0
技術的には頭打ち状態で価格上げて出したようなもんだ
しばらくはi7や1080tiあたりがスタンダードに上がってくる感じだろ
24: Socket774 2018/09/10(月) 16:10:47.867 ID:w7AqMxi5r
今のCPUってAMD>インテルじゃないの?
25: Socket774 2018/09/10(月) 16:12:42.685 ID:m1UkAMbQd
intelの方がシングル強いしAMDは電圧効率いまいちだからやっぱりintelの方が強い
26: Socket774 2018/09/10(月) 16:18:13.401 ID:m1UkAMbQd
あとグラボの方も高いのに1070並の性能しか無いのとか出してるし
vega64だっけ
どちらかというとグラボの方が酷いなAMDは
発色はいいとかいう話だけど
28: Socket774 2018/09/10(月) 16:39:00.553 ID:FRdY+CAT0
2080tiはいっても15万くらいだろ
とか思ってたら甘かったでござる
i9はi7の上位カテゴリとして新設されるんだからその位になるのは当たり前だろ(´・ω・`)
ゲフォはプロセスルールが進化していないからビッグダイになったんだもの
そのくらいの価格設定にしないと利益がでないんだろ