4: Socket774 2018/09/10(月) 23:44:01.05 ID:6GtFHi2K0


Sponsored Link
16: Socket774 2018/09/11(火) 06:59:31.94 ID:SU6wVhoE0
このグラフから推察されるのはRYZENにDDR3200メモリを使って比較してるようだ
9700Kは2666
100: Socket774 2018/09/11(火) 18:30:57.14 ID:RxxlecXG0
114: Socket774 2018/09/11(火) 19:22:32.97 ID:RxxlecXG0
>>100
の3600MHzっていうのは
9700Kは2666じゃなくて
3600MHzってことね
21: Socket774 2018/09/11(火) 09:11:06.97 ID:n1xqWdL/0
23: Socket774 2018/09/11(火) 10:06:37.28 ID:9OVaahDu0
>>21
なんだってーーー
24: Socket774 2018/09/11(火) 10:32:35.35 ID:wshGkEoY0
エンコだとAVX2が効かないx264でも勝ってる
8700KだとAVX2が効くx265じゃないとRyzenには勝てなかった
エンコでHTTがどのくらい効くかで迷ってた人は9700K>8700Kではっきりしたな
40: Socket774 2018/09/11(火) 13:03:47.93 ID:n1xqWdL/0
>>24
それ並んだだけでしょ
0.35%の差とか測定誤差レベルだよ
47: Socket774 2018/09/11(火) 16:18:10.42 ID:NIiGHndZ0
>>24
並んでもAM4zen2も乗るし、これ以上coffee伸び代ないやん
高い9900k行くしか道はない
26: Socket774 2018/09/11(火) 10:38:27.73 ID:AFIafaOgp
8700kで殻割りする奴が9700kに行くメリットは薄いと思うがな
27: Socket774 2018/09/11(火) 10:40:08.68 ID:aF3mkGuA0
9700K、イマイチやなw
このまま8700K使ってたほうが良さそう
28: Socket774 2018/09/11(火) 10:46:21.54 ID:u+zBwpoUp
結局HTTってCinebenchにしか効かないのか
エンコですら効かないんじゃ他に効く作業なさそう
30: Socket774 2018/09/11(火) 11:00:37.75 ID:RjIdGzi70
i7-9700KのBTの4.9Ghzって1コアだけなのな
34: Socket774 2018/09/11(火) 11:50:37.06 ID:+UYtWauop
>>30
ブースト時の最大クロックは何処も1コア稼働時のクロックなり。
37: Socket774 2018/09/11(火) 12:46:05.49 ID:RjIdGzi70
>>34
いや何故か9900Kは5Gで2コアなんですよ ここが差別化なのかなぁって
43: Socket774 2018/09/11(火) 15:26:10.40 ID:GxjP5vmTp
>>37
コア選別品の優位性と言う事だろう。
38: Socket774 2018/09/11(火) 12:47:28.11 ID:RjIdGzi70
まぁ100MHzとか差なんで、全然影響ないよとか言われたら
それまでなんですけどね・・・・・・
32: Socket774 2018/09/11(火) 11:35:55.05 ID:0Htf33At0
9700kと2700xを比較っていっても値段が全然違うだろ
安いcpuに勝ち誇って嬉しいか?
49: Socket774 2018/09/11(火) 16:30:34.46 ID:Trzbc5r40
8700kの初値と大して変わらん価格で出てくるのにまだ2700Xが価格的に優位とか言ってるバカがいるのか
44: Socket774 2018/09/11(火) 15:27:36.85 ID:GxjP5vmTp
言うまでないが、9900Kの選別落ちコアがHTT無効化されて、9700Kとなる。
45: Socket774 2018/09/11(火) 15:31:33.80 ID:v/Ox9LJg0
HTTいらんし9700でいいや
48: Socket774 2018/09/11(火) 16:29:16.51 ID:Trzbc5r40
OC伸びしろ
2700X 5%(4.2Ghz)
9700k 9~15%(5.0~5.3Ghz)
51: Socket774 2018/09/11(火) 16:35:31.18 ID:xL+GbjpM0
HTT無いから実質i5-9700Kだな
52: Socket774 2018/09/11(火) 16:36:32.08 ID:Trzbc5r40
2700Xにエンコで1割先行、レンダやシミュでほぼ並んでくるのが8700kとほぼ同価格で投入される
シングル性能1割増にハンダ化でゲームでは圧倒
全く問題ない
53: Socket774 2018/09/11(火) 16:38:12.81 ID:Up2fR0ic0
9700k微妙すぎw
54: Socket774 2018/09/11(火) 16:41:06.86 ID:Trzbc5r40
むしろ8C8Tが8C16Tに並び、抜くのだから9900kはどれほど強力になることか
55: Socket774 2018/09/11(火) 16:41:25.98 ID:7sszog6nM
そりゃHTT前提のアーキで無効にしてりゃ性能落ちるわな
HTT必要ないゲームなら十分だけど
130: Socket774 2018/09/11(火) 21:17:25.24 ID:Fz+6Up9X0
9700kとかどーでもいいから早く9900kを
i9の称号手に入れたんだ
131: Socket774 2018/09/11(火) 21:22:08.00 ID:7xu+BZaNx
>>130
これな
138: Socket774 2018/09/11(火) 22:20:44.05 ID:o1Cn2FLv0
9700Kが8c8t、9900Kが8c16tのリークが出た時点で9700Kはお通夜ムードだったし、驚く程の結果でもない
冷静なやつは最初から9900Kしか見てない
9700Kをやたら持ち上げてたのは狂信者だけ
うーん。後発でRYZENに圧勝できないとは。
これで、新プロセスがくるまでの後1年半以上を戦えるのか?