108: Socket774 2018/09/30(日) 00:09:55.53 ID:vRpZVI8B0
今、IntelのCPUが品不足に見舞われている。現状、各ショップに在庫はあるものの、モデルによってはまもなく品切れになるという。品薄の原因については、いろいろな憶測があり、定かではないが・・・。
ちなみに品不足は全ラインナップに及び、中でもCore i3/i5/i7は深刻な状況。国内代理店にはすでに在庫がなく、ショップには大手メーカーからの問い合わせが相次いでいるという。
さらに日本よりも品薄が進む中国や韓国、東南アジアからの問い合わせも急増中。秋葉原では、海外から来日したバイヤーが数百個単位での購入を希望し、ショップが断るという光景が連日繰り返されている。中には5人で来店し、1人1個ずつ購入。これを数日繰り返し、まとまった数を入手していく集団もいたとか。
http://www.gdm.or.jp/voices/2018/0930/277969
114: Socket774 2018/09/30(日) 00:34:09.10 ID:COqtLL3k0
>>108
トランプへの報復関税の影響?
Sponsored Link
14: Socket774 2018/09/29(土) 12:09:49.41 ID:UgO7RqKw0
供給不足の問題って前のCEOのせいだよな
17: Socket774 2018/09/29(土) 12:15:50.64 ID:OUkVuK8M0
9900Kって供給不足になりそうなん?
でも暫く祝儀で高値だろうから半年くらい待ってからでもいいかな
Z390も初期版は人柱様に任せますよ
安定したバージョン出るのも半年以降だしね~
109: Socket774 2018/09/30(日) 00:13:29.00 ID:ltCMsjej0
9900Kは10万円コースか!?
113: Socket774 2018/09/30(日) 00:33:51.61 ID:PWKvgbKd0
需要が増えたんじゃ無くてわざと供給絞ったんだろ
国内では今のグラボ並のクソ高CPUになりそう
115: Socket774 2018/09/30(日) 00:36:58.48 ID:rjUQ1oNwx
amdチャンスじゃん
117: Socket774 2018/09/30(日) 00:37:27.99 ID:hV4Ehrqs0
ここに来て品薄商法とは一体…
120: Socket774 2018/09/30(日) 00:43:23.73 ID:PWKvgbKd0
>>117
せっかく僅かに息を吹き返し始めたAMDを再び逝かせないようにするのと、半導体バブル弾けるのを抑制するためじゃね
122: Socket774 2018/09/30(日) 00:56:45.01 ID:ctPQ/0TW0
品薄商法じゃなくて本当にラインが足りないんだよ
本来なら今頃はCPUの主力が10nmへシフトして14nmはチップセットに明け渡す予定がずれにずれて
10nmは設計見直しで量産開始は目途が立たずCPUのほぼすべてを14nmに頼らなければならなくなった
RYZENの攻勢から巻き返すためにメインストリームはコア増させるもダイサイズに跳ね返って生産性がわるくなり
HEDTでのスリッパの攻勢を押しもどすために本来は鯖用として少数でまかなえたはずの多コアを急遽HEDTへ投入
そのために元々イールドが悪かった多コアで数をそれなりに用意しなくてはならなくなった
32コアスリッパに対抗するために28コアをHEDTに投入したらもっと状況は悪化する
いつもなら解禁まで悠々とストック用意して十分な数を用意したうえで世代交代してたが
前倒しと想定外の上位コア使用で来たためにとうとう息切れしてしまったということ
125: Socket774 2018/09/30(日) 03:32:34.95 ID:dm64mNFp0
>>122
xeon gold 6100番台以上は全てXCCの選別落ち
HCCは最大14コアの5100番台からしか使われてないから数も少ない7920X~7980XEが悪影響与えてるようにはあまり思えないんだよなあ…
123: Socket774 2018/09/30(日) 01:07:17.36 ID:e5ba1wAm0
19: Socket774 2018/09/29(土) 12:26:39.24 ID:f/lRylvd0
intelはむこう9か月CPUの供給不足になると発表した
129: Socket774 2018/09/30(日) 06:42:54.99 ID:F1zy13HY0
9900Kの価格が高止まりするのは困る
台湾じゃマザボとセットじゃいないと売らないショップも出てきた
135: Socket774 2018/09/30(日) 08:54:36.71 ID:FVWcZJXUd
この期に及んで14nmのラインに1000億円以上投資ってドタバタ感がすごいな。
供給できるあてもないのにコア数増しますってアホでしょ。
136: Socket774 2018/09/30(日) 08:57:54.00 ID:YrE7Ae1Dd
10nmがコケたから仕方ない
137: Socket774 2018/09/30(日) 09:13:46.94 ID:20CvR2tx0
14nmが改良されて14nm+++でさらなるクロックアップだ
179: Socket774 2018/09/30(日) 15:15:53.69 ID:QnLtM+jf0
AMDはZen2が来てからだな…
今でもかなり良くなってるけどまだ足りない
180: Socket774 2018/09/30(日) 15:25:38.79 ID:nBj4Z6cA0
185: Socket774 2018/09/30(日) 15:37:23.65 ID:dm64mNFp0
>>180
やばくない?
186: Socket774 2018/09/30(日) 15:41:58.99 ID:nBj4Z6cA0
>>185
アキバだってに謎の外国人が出現してCPU買占めやってるからなw
いつまで続くかわからないが、品不足はリアルな問題だ
205: Socket774 2018/09/30(日) 20:18:45.99 ID:o817V+Kd0
>>180
AMDの半分しか売れてなくてワロタ
206: Socket774 2018/09/30(日) 20:23:23.61 ID:/zBYhsqP0
>>180
ありゃ
1ヶ月前までこれ出すと
「1地域でしかも有利なそこを抽出して同率かよw」
って言われてたけど、そうかあ、ダブルスコアかあ
212: Socket774 2018/09/30(日) 21:40:53.35 ID:jo1QOdT8d
>>180
AMD売れても儲からないんやな
187: Socket774 2018/09/30(日) 15:42:39.30 ID:gBPbJMZV0
また買い占めってCPUマイニングでも始まるんか?
192: Socket774 2018/09/30(日) 17:39:18.81 ID:jrsBQWTFd
微細化の限界に近くなったんだろうな。AMDも近い将来同じ事になるみたいだし。そもそもインテルとAMDで同じプロセスで出してもインテルの方が仕様上微細かなんかじゃなかったっけ?詳しくは分からんけど。
199: Socket774 2018/09/30(日) 19:46:44.31 ID:3KqLHB/D0
軒並み値上がりしててワロタァ
201: Socket774 2018/09/30(日) 19:48:08.93 ID:3KqLHB/D0
8700無はなぜかあんま動いてないな
264: Socket774 2018/10/01(月) 03:59:57.09 ID:TAnUvMGm0
Intelやばい
267: Socket774 2018/10/01(月) 05:13:35.98 ID:UXoM2LDu0
>>264
品薄で値段上昇中
481: Socket774 2018/10/01(月) 10:21:09.58 ID:vmeza3RU
メモリ暴落予測もあるしAMDのボーナスステージが来てるな
469: Socket774 2018/10/01(月) 07:43:00.51 ID:2rjE5Jeu
これでAMDも値上がりしたとして、その分で儲かるのは小売りだけだろうしなぁ…
円安続くようなら代理店の仕切りを理由に値上がりするかもわからん
476: Socket774 2018/10/01(月) 09:24:56.43 ID:SwFqqXA3
>>469
小売としてはCPUが値上がりするのは嫌でしょう。
CPUが売れれば付随してマザー・メモリ・ストレージ・ケース…と一式売れて合計するとそっちの方が売上も多いし個品あたりの利益率も高いし。
474: Socket774 2018/10/01(月) 09:14:12.29 ID:BXkNJpfV
他のパーツまで便乗値上げは御免だぜ
492: Socket774 2018/10/01(月) 13:24:41.38 ID:ZnOIzOV+
INTELのCPUが無いなら店員は同等のAMD製品を薦めるべきだな
494: Socket774 2018/10/01(月) 13:28:33.37 ID:Lqn7Z/W8
>>492
同等の(シングル性能の)AMD製品なんか無いぞ
495: Socket774 2018/10/01(月) 13:49:03.00 ID:+p8buHns
>>494
同等のコスパの製品もないな
332: Socket774 2018/10/01(月) 13:04:17.53 ID:Po6AlWkSM
8700Kが42000円とかすんのかよ
見合うZ系チップセットのマザーも揃えたら6万コースだなDDR4まで合わせると8万乗る
333: Socket774 2018/10/01(月) 13:19:03.84 ID:6aB7h+cl0
まだまだ値上がりはこれからだね
インフレで故意に国を貧乏にさせようとしてるうえ
さらに米中貿易戦争からの消費税アップ
まあ、今までが贅沢すぎたんだけどねw
殿様商売してきた結果