北米時間2018年10月8日,Intelはニューヨーク市で「Fall Desktop Launch Event」を開催し,開発コードネーム「Coffee Lake-S Refresh」として知られてきたデスクトップPC向け新CPUとなる第9世代Coreプロセッサを発表した。発売日は北米時間2018年10月19日で,ラインナップは以下のとおりだ。
- Core i9-9900K:8C16T,定格3.6GHz,最大5.0GHz,共有L3キャッシュ容量16MB
- Core i7-9700K:8C8T,定格3.6GHz,最大4.9GHz,共有L3キャッシュ容量12MB
- Core i5-9600K:6C6T,定格3.7GHz,最大4.6GHz,共有L3キャッシュ容量12MB

https://www.4gamer.net/games/436/G043688/20181008002/
428: Socket774 2018/10/08(月) 23:23:38.25 ID:bfhg4QYi
きたああああああああ
432: Socket774 2018/10/08(月) 23:23:41.49 ID:RHpBijOd
きたー
434: Socket774 2018/10/08(月) 23:23:51.81 ID:jwjbYOfD
9900Kようやく言及したか
437: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:07.64 ID:V4Yep5vn
ないないーないないはんどれっどwww
言いにくそうだなw
438: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:15.90 ID:bfhg4QYi
最強ゲーミングCPUきたああ
Sponsored Link
441: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:19.23 ID:+VClFSNN
変態パッケージ
448: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:40.74 ID:1tb504TG
箱何度見てもだっせw
449: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:41.29 ID:nKi0Gp5A
やっぱりその形w
450: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:42.89 ID:6fI1x5sx
458: Socket774 2018/10/08(月) 23:25:15.53 ID:6fI1x5sx
451: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:51.44 ID:5lf3TR5i
紙じゃないのか
454: Socket774 2018/10/08(月) 23:24:58.50 ID:A5HgNqjC
やっぱこのパッケージだせーなw
461: Socket774 2018/10/08(月) 23:25:47.55 ID:V4Yep5vn
スケルトンのプラスチックパッケージかw
462: Socket774 2018/10/08(月) 23:25:50.78 ID:bfhg4QYi
8086Kとはなんだったのか
464: Socket774 2018/10/08(月) 23:25:55.97 ID:+0lIt9uT
投げやすそう
465: Socket774 2018/10/08(月) 23:25:56.41 ID:uG6ATlbe
8700Kの箱はスリムで非常に良かったのになぜなのか…
469: Socket774 2018/10/08(月) 23:26:45.29 ID:5lf3TR5i
>>465
スリッパに対抗したんだろ低脳だから
472: Socket774 2018/10/08(月) 23:27:01.47 ID:6fI1x5sx
SOLDER TIM

468: Socket774 2018/10/08(月) 23:26:34.25 ID:eZ5uPt6S
5GHzと半田強調してるな
470: Socket774 2018/10/08(月) 23:26:51.53 ID:bfhg4QYi
ついにソルダリングという伸び代開放
475: Socket774 2018/10/08(月) 23:27:35.55 ID:4EUjpTZz
通販以外では買えないな
よくこんなアホなパッケにしようと思ったな
494: Socket774 2018/10/08(月) 23:31:38.70 ID:eZ5uPt6S
>>475
発表会用のデザインじゃなくて
マジでこの箱で発売するの!?
477: Socket774 2018/10/08(月) 23:28:08.65 ID:g2EmpwaL
ダサいを通り越してかっこよく見えてま……せん
479: Socket774 2018/10/08(月) 23:28:20.86 ID:+OweBiPQ
ベンチでたら教えてくれ
482: Socket774 2018/10/08(月) 23:29:02.37 ID:gxjZuVRc
はよグラフ出せ
490: Socket774 2018/10/08(月) 23:30:54.36 ID:w4sAMhgV
日本はいつから予約出来るんだ?
492: Socket774 2018/10/08(月) 23:31:32.66 ID:6fI1x5sx
491: Socket774 2018/10/08(月) 23:31:08.19 ID:V4Yep5vn
nov5 wwww
498: Socket774 2018/10/08(月) 23:32:07.77 ID:A4dnm1Iz
11月wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
493: Socket774 2018/10/08(月) 23:31:34.90 ID:JgRDjtmD
カラフルがあって草
504: Socket774 2018/10/08(月) 23:32:27.08 ID:V4Yep5vn
11月5日か… 結構先だな
507: Socket774 2018/10/08(月) 23:32:33.93 ID:BLYdygx/
マザボのベンダーも5GHzを強調してたね

516: Socket774 2018/10/08(月) 23:33:04.81 ID:p4SS9K8F
>>507
まーたビックカメラデザインかよ
509: Socket774 2018/10/08(月) 23:32:38.22 ID:afxmUKIH
発表だけ
519: Socket774 2018/10/08(月) 23:33:12.97 ID:+OweBiPQ
えっ なにこれrtxと同じでグラフ出さない糞発表??
520: Socket774 2018/10/08(月) 23:33:13.93 ID:+0lIt9uT
革ジャンのプレゼンとどっちがよかった?
523: Socket774 2018/10/08(月) 23:33:48.92 ID:w4sAMhgV
>>520
革ジャンは無駄に長かったから…
526: Socket774 2018/10/08(月) 23:33:56.69 ID:afxmUKIH
30分で終わったぶんまだこっちのがましだな
528: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:11.34 ID:2A+0a7RY
5Ghz可能とか今更すぎるだろ・・
530: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:16.56 ID:eZ5uPt6S
残念発表会やん
531: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:16.97 ID:RBX6rrxZ
intelは比較グラフなん出さない
529: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:11.36 ID:uG6ATlbe
発売は10/19だね
546: Socket774 2018/10/08(月) 23:35:16.72 ID:eZ5uPt6S
>>529
うん、そう言ってた
534: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:23.48 ID:lTkMfDhs
まあ発表されただけでもええか 後は発売日
538: Socket774 2018/10/08(月) 23:34:43.64 ID:RHpBijOd
545: Socket774 2018/10/08(月) 23:35:16.13 ID:1HilEUil
結局、自慢できるのはクロックの高さだけだったな
555: Socket774 2018/10/08(月) 23:37:04.60 ID:dXpuaQVT
9900Kが5GHzでハンダとか分かりきっててワロタ
それ以外の情報出せよw
558: Socket774 2018/10/08(月) 23:37:55.30 ID:RHpBijOd
9900K $488
9700K $374
9600K $262
575: Socket774 2018/10/08(月) 23:40:37.65 ID:eZ5uPt6S
>>558
全部5GHz+って書いてあったから
そのリークはもう違うと思う
585: Socket774 2018/10/08(月) 23:41:48.27 ID:RHpBijOd
>>575
発表会のと一緒なんだけど?
595: Socket774 2018/10/08(月) 23:46:19.86 ID:7quUb3k5
>>585
おおちゃんとハードウェア修正されてんじゃん!!
603: Socket774 2018/10/08(月) 23:49:13.24 ID:V4Yep5vn
>>595
ほんとだ。対策済みって出てんな
597: Socket774 2018/10/08(月) 23:46:35.53 ID:uG6ATlbe
>>585
L1TFってのがHTTの脆弱性だよね?
せっかくハードで対策したのに9900KしかHTTが付いてないのかよ
モバイルは全部HTT付いてるけどさ
579: Socket774 2018/10/08(月) 23:40:50.98 ID:V4Yep5vn
今日からプレオーダー開始
発売は10月19日

580: Socket774 2018/10/08(月) 23:40:59.53 ID:BLYdygx/
591: Socket774 2018/10/08(月) 23:45:11.73 ID:amJKS3Ur
あの箱ネタじゃなかったのか
599: Socket774 2018/10/08(月) 23:48:07.82 ID:5lf3TR5i
あの箱どうやってショップで保管するの?
607: Socket774 2018/10/08(月) 23:50:12.24 ID:IgQQtCAQ
>>599
多分あの箱を包む外箱があるか
隙間に埋める緩衝材が詰められて大きい箱でくるんでね?
611: Socket774 2018/10/08(月) 23:52:38.08 ID:5lf3TR5i
>>607
1個の保管スペースを異常に持つって
何考えてんだろう?
10万以上する超多コアでもないのに
601: Socket774 2018/10/08(月) 23:49:04.00 ID:afxmUKIH
i9にする必要はないように思う
604: Socket774 2018/10/08(月) 23:49:48.63 ID:7quUb3k5
一応9600kもハンダなんかね?
605: Socket774 2018/10/08(月) 23:49:51.07 ID:wxzuWOFm
8コアダイ
そろそろ4chメモコンが入りそうになってきてるな
612: Socket774 2018/10/08(月) 23:53:42.56 ID:P4MePUV4
614: Socket774 2018/10/08(月) 23:53:45.27 ID:7quUb3k5
skylakeX refresh
こっちはハードウェア修正ないみたいだな…

646: Socket774 2018/10/09(火) 00:06:36.38 ID:UDYVt8xy
>>614
今回は、コア数とキャッシュ以外に上位モデルと下位モデルに差がないな
9820Xは安くなったX299のMBと組み合わせるのもいいかも
616: Socket774 2018/10/08(月) 23:54:04.46 ID:NuRhfqdc
Xシリーズも新しくなったん?
629: Socket774 2018/10/08(月) 23:57:55.91 ID:wxzuWOFm
えー、多コアのSky-XでL1TF放置なの?
知らんぞ~
623: Socket774 2018/10/08(月) 23:55:33.58 ID:V4Yep5vn
入荷数がどれ位になるかだなぁ
624: Socket774 2018/10/08(月) 23:56:12.28 ID:p4SS9K8F
つーかZ390のマザボは明日発売なんか?
627: Socket774 2018/10/08(月) 23:57:29.38 ID:V4Yep5vn
>>624
今日発売してる所もあるから、8日発売だろ
時差の関係で日本だと既に発売してる所もあるし
634: Socket774 2018/10/09(火) 00:00:43.34 ID:tUXlLE+s
skylakeX初代

635: Socket774 2018/10/09(火) 00:01:44.36 ID:tUXlLE+s
9820Xが割安な以外はリネームかね
でも全ターボ上げまくってる可能性もあるし何とも言えん
651: Socket774 2018/10/09(火) 00:10:38.92 ID:Ba0uvlMD
9900kか9900xかなぁ~
653: Socket774 2018/10/09(火) 00:12:26.61 ID:qTMb2y/U
RTX並のおま国にならないことを祈るわ
8700Kを脆弱性で性能出ないって修理に出したら9700Kに交換してくれたりする?
そのくらいやってくれ