1: Socket774 2018/10/11(木) 16:06:48.78 0
どうなんすかね
Sponsored Link
2: Socket774 2018/10/11(木) 16:07:59.33 0
これは正論
スマホやタブが幾つもある今ノートPCは中途半端な存在になってる
3: Socket774 2018/10/11(木) 16:09:22.31 0
ノートは出先で使える劣化デスクトップ
タブはただネットサーフィンするだけのもの
187: Socket774 2018/10/11(木) 18:23:44.26 0
>>3
これ
8: Socket774 2018/10/11(木) 16:14:14.20 0
家電屋ではデスクトップの売り場よりもノート型の売り場のほうが広いし機種も多い
よほど頻繁にPC使う家庭じゃない限りノートのほうが需要があるんだろうなと思う
13: Socket774 2018/10/11(木) 16:17:32.75 0
4K環境を目指したらデスクトップ以外の選択肢はあり得なかった
ノートは単体で使わないと逆にスペース食ってしまうのがな
16: Socket774 2018/10/11(木) 16:20:32.60 0
メンテナンス性考えたらダントツでデスクトップだな
だけど停電のリスク回避でノート使っちゃう
21: Socket774 2018/10/11(木) 16:23:16.03 0
スマホの性能上がったし外に持ち出すのはノートパソコンの必要なくなった
家は「デスクトップでいいだろ
33: Socket774 2018/10/11(木) 16:32:32.18 0
タブレットやノート使用してそれで不便に感じないことならいいんじゃねえの
PCのほうが作業快適ならそっち使えばいいし
41: Socket774 2018/10/11(木) 16:39:33.87 0
ネット観覧でデスクトップPCってすげー時代遅れな気がする
おまけに腰が悪くなるから辞めといた方がいい
俺はデスクトップPCでネット観覧してたら今頃腰が曲がって歩いてたわ
63: Socket774 2018/10/11(木) 16:48:40.48 0
>>41
腰どうこうは環境次第だろう
俺はモニターアームあるからデスクトップをリクライニングでもベッドに寝転んでも使えてるよ
ノートやタブより快適
56: Socket774 2018/10/11(木) 16:45:14.50 0
8コア16スレッド以上じゃなきゃ駄目な体になっちゃった
4コアで十分な奴らとは話が合わない
58: Socket774 2018/10/11(木) 16:46:32.76 0
8コアで何の作業してるんだよ
64: Socket774 2018/10/11(木) 16:49:13.59 0
新型iPhoneが18万とかだっけ?
アホらしいな上等なデスクトップ買えるぞ
205: Socket774 2018/10/11(木) 18:56:04.75 0
>>64
ゲーミングPC並やん
66: Socket774 2018/10/11(木) 16:50:05.37 0
デスクトップ ノート タブ スマホ持ってるけど
ノートが一番使わなくなった
74: Socket774 2018/10/11(木) 16:56:36.08 0
昔は自作とかしてたけどよくよく考えると
ゲームとかやらないしノートで十分となった
消費電力も半分以下になるし
82: Socket774 2018/10/11(木) 17:01:57.91 0
モニターは最低でも27インチ欲しい
109: Socket774 2018/10/11(木) 17:19:06.28 0
デスクトップとか場所取るだけだろ
114: Socket774 2018/10/11(木) 17:20:14.85 0
>>109
部屋の片隅に置いてケーブル引っ張ってくるだけ
121: Socket774 2018/10/11(木) 17:24:26.89 0
ノートってサブで何回か持ってたけど3年以上持ったことないわ
126: Socket774 2018/10/11(木) 17:27:37.53 0
まあ電気代とか音とか場所とか気にしなければデスクトップでいいんじゃない
130: Socket774 2018/10/11(木) 17:28:49.30 0
RYZEN5 2400が65Wで3 2200 35Wだっけ
INTELが35WだからAPUではあまり電気代かわりなさそう
132: Socket774 2018/10/11(木) 17:29:11.83 0
デスクトップ置き場所がないとか主張してる人割といるけど
3畳のロフトとかに住んでんの?
137: Socket774 2018/10/11(木) 17:32:25.91 0
>>132
多分ワンルームとかでデスクもなく
こたつしかないんだろうね
139: Socket774 2018/10/11(木) 17:34:40.51 0
>>137
別に律儀にデスクと椅子用意せんでも
実家の和室にあるPCは畳に直置きだよ
モニタは丸テーブルの上
195: Socket774 2018/10/11(木) 18:33:01.81 0
>>137
俺コタツで21.5モニター2枚だけど何の不自由も無いよw
145: Socket774 2018/10/11(木) 17:38:28.61 0
昔のCRT時代の話しかと思った
置き場所なんてどうにでもなる
キーボードもマウスも無線だし
148: Socket774 2018/10/11(木) 17:39:04.28 0
壊れた時の修理代と手間がノートは痛い
デスクトップはだいたいHDDの交換でやっていける
219: Socket774 2018/10/11(木) 19:25:26.26 0
デスクの利点
画面がデカイ
低価格
それぐらいかな
234: Socket774 2018/10/11(木) 20:03:55.79 0
>>219
キーボードの交換が楽
224: Socket774 2018/10/11(木) 19:54:54.81 0
デスクトップが高性能なのは当然なのだが
今はメモリやグラボが高騰してるから
ネットサーフィン・動画閲覧程度ならノートのコスパも悪くない
226: Socket774 2018/10/11(木) 19:56:19.45 0
コスパもなにも今ってノートPCのほうが安かったりする
ノートPCのほうが数売れてんだから当然だがな
236: Socket774 2018/10/11(木) 20:05:00.40 0
>>226
同じ金額を出した場合のスペック差だろ
CPUは型番を似せてるけど中身が違うしモニターは解像度が同じでもパネルのサイズと品質がまるで違う
211: Socket774 2018/10/11(木) 19:06:05.28 0
ジュースこぼすからデスクトップだな
10年前くらいだが2回くらいノートにこぼしたし
外でノートで仕事する人ってどんくらいいるんだろ
いくら軽くて薄くても面倒くさそうだし大変そう