1: Socket774 2018/10/19(金) 12:20:52.50 ID:8pc1UhO20 BE:422186189-PLT(12015)
TechPowerUpは、GPUの種類や、各種の能力検出を行う有名ソフト『GPU-Z』に「偽グラフィックボード」
検出機能を搭載したと発表しました。
PC Gamerによれば、これは以前、仮想通貨の高騰に伴って生まれたいわゆるマイニング需要に対し、
古いGPUを最新のものにリラベルしての販売が一部で行われていた問題などに対応するための機能。
「偽グラボ」が検出された場合、グラフィックボード名称の前に[FAKE]の表示が付き、
該当のグラフィックボードが正規のものではないことを警告します。
https://www.gamebusiness.jp/article/2018/10/17/15022.html
Sponsored Link
2: Socket774 2018/10/19(金) 12:23:26.12 ID:izvrljFl0
買ってからわかっても仕方ないだろ
96: Socket774 2018/10/19(金) 15:42:01.33 ID:X+aIRErM0
>>2
ゲフォ10シリーズなのにD-Subあるからすぐ分かる
8: Socket774 2018/10/19(金) 12:26:04.25 ID:Oyw3180Z0
Power9000
21: Socket774 2018/10/19(金) 12:33:21.75 ID:sGZtuoVP0
>>8
古すぎw
10: Socket774 2018/10/19(金) 12:26:21.78 ID:icjV4Nr50
eBayで売ってるめちゃくちゃ安い知らないブランドのカードか
11: Socket774 2018/10/19(金) 12:27:23.56 ID:7uCvXPxm0
Amazonで普通に売ってる
もちろん中国からの発送だが
19: Socket774 2018/10/19(金) 12:32:50.26 ID:5fOG2dBd0
>>11
怖いなーとづまりすとこ
12: Socket774 2018/10/19(金) 12:28:50.39 ID:gG5HkRZR0
表示は[FAKE]じゃなくて[CHINA]でいいだろw
13: Socket774 2018/10/19(金) 12:29:08.57 ID:Hq2mWu5c0
メーカーのリネーム商法とは違うの?
17: Socket774 2018/10/19(金) 12:31:43.20 ID:7uCvXPxm0
>>13
全然違う
15: Socket774 2018/10/19(金) 12:30:11.07 ID:8pc1UhO20
>>13
ファームウェアを書き換えて1050を1080として売ってたりするらしい
128: Socket774 2018/10/19(金) 19:03:48.93 ID:DYoCEu9A0
>>15
とんでもねえなw
16: Socket774 2018/10/19(金) 12:30:59.07 ID:lVxor8ub0
リネーム商法と同じだろ
26: Socket774 2018/10/19(金) 12:36:55.71 ID:QIGCmqq30
>>16
リネーム商法だと性能絞って格下or同一グレードまでで
これは格下の製品を格上化するという話だから詐欺同然
20: Socket774 2018/10/19(金) 12:33:03.03 ID:LKQn7E4c0
性能で分かるだろ
22: Socket774 2018/10/19(金) 12:33:38.23 ID:mfbQ0/jE0
>>20
取り付けてから気づくわけだろ。
超むかつくやんw
24: Socket774 2018/10/19(金) 12:35:00.31 ID:0jNqcHuc0
BTOでやらかしそうどことは言わないけど
25: Socket774 2018/10/19(金) 12:36:27.93 ID:y8R8naUh0
>>24
9800GT(メモリーバス128bit)
懐かしいな
30: Socket774 2018/10/19(金) 12:48:08.88 ID:KCExetdB0
35: Socket774 2018/10/19(金) 12:55:38.22 ID:po4gGKvo0
>>30
D-Sub15pinが付いてるか
いつの年代のGPUだろうな
32: Socket774 2018/10/19(金) 12:52:47.35 ID:rymTcWKP0
中古品とかでしょ
そんなん買うことがないから関係ないわ
40: Socket774 2018/10/19(金) 12:59:28.91 ID:QIGCmqq30
>>32
中国メーカーなんかだと新品でやってるんじゃないかな
38: Socket774 2018/10/19(金) 12:58:13.63 ID:r3DfEC+E0
俺のHD4850は大丈夫かなあ
50: Socket774 2018/10/19(金) 13:18:23.25 ID:1vODs0rN0
1060を1070は気が付かれちまうだろうが
1070Tiを1080としてとか
ガチで気が付かないやつでてくるだろうな
52: Socket774 2018/10/19(金) 13:18:52.32 ID:SW731Par0
60: Socket774 2018/10/19(金) 13:29:05.71 ID:8H9PbRSZ0
>>52
書き込むと自動で消えていく容量詐欺のSDカードだって異常な安値がついてるが
買うバカなジャップがいっぱいいる
しかも、どれだけ苦情が出ようが返品あろうが、アマゾンでは今でも売ってるし実際売れてる
データが消えずに動作する遅いだけのGPUならバレないんじゃないの?w
63: Socket774 2018/10/19(金) 13:33:56.64 ID:oZ+caYxP0
>>60
チップとファームが一致してなくてシステムが認識すらしねえんじゃねえのこれ。
97: Socket774 2018/10/19(金) 15:44:04.83 ID:X+aIRErM0
>>63
普通に128GBとかあるように表示されるから、データ壊れて発覚するから悪質だぞ
64: Socket774 2018/10/19(金) 13:36:28.50 ID:po4gGKvo0
>>60
アマゾンのレビュー見たらドライバー入れたらフリーズして動かなくなるみたいだぞ
BIOS書き換えてGPU偽装してるんだからインストーラーは現行のドライバーをインストールするからな
何世代も前のGPUに現行のドライバー入れたら不具合起こすのは当然だな
55: Socket774 2018/10/19(金) 13:21:27.45 ID:po4gGKvo0
59: Socket774 2018/10/19(金) 13:28:28.06 ID:IgM4sHXS0
怪しげなノーブランドとか買わなければ大丈夫なんだろ
あとは信頼できるショップで買うとか
61: Socket774 2018/10/19(金) 13:30:33.90 ID:qCRvsdR00
これだから中国製は…
62: Socket774 2018/10/19(金) 13:32:40.56 ID:qCRvsdR00
Assembled in Chinaは市場から駆逐すべきだ
NWとかインフラに関わる所は特に。
ciscoももはやあてにならん。YAMAHAでいいYAMAHAで。
70: Socket774 2018/10/19(金) 14:03:31.58 ID:7WdlxwXp0
どこがやってんだよ、やっぱり中国とかか?
こういうことされると中古でグラボ売りにくくなるから、ほんと迷惑だ
CPUに続き今度はグラボも出てきたか、クソ詐欺師が
79: Socket774 2018/10/19(金) 14:51:39.27 ID:/usLRvjx0
今もうマイニングの難度上がりすぎて、一般のPCにグラボ足してやっても利益で毎日うまい棒買えるどころか、電気代の足しにすらならん感じぽいが。
92: Socket774 2018/10/19(金) 15:34:51.02 ID:7UZUlITb0
非正規品を買うことなんてまずありえ無い
94: Socket774 2018/10/19(金) 15:38:36.85 ID:ElKVRGVT0
ヒートシンク剥がしてチップ名を目視確認
101: Socket774 2018/10/19(金) 15:59:25.23 ID:3eQDzbtN0
ロープロファンレスの1080とか胸があつくなるな。
118: Socket774 2018/10/19(金) 16:59:35.60 ID:t18C+zdk0
ちょっと前にアマゾンで買っちゃったよ
値段的にどう考えても怪しいんだが買う時は「安っす!!」としか思ってなかった
casualcatch ビデオカード GTX10502GB DDR5 PCI-E搭載 グラフィックスボード(荒野行動できない)は草