1: Socket774 2018/10/20(土) 15:18:36.467 ID:6HMVVfWv0 .net
来たァァァァァァ!
新しいキーボード楽しみィィィィィィィ!
Sponsored Link
6: Socket774 2018/10/20(土) 15:19:03.920 ID:5qQFuydXa
どんな曲弾くの?
10: Socket774 2018/10/20(土) 15:20:02.232 ID:6HMVVfWv0 .net
majestouch 2
英語配列 テンキーあり

12: Socket774 2018/10/20(土) 15:20:21.588 ID:857ClIcHa
そっちのキーボードか
19: Socket774 2018/10/20(土) 15:23:08.883 ID:6HMVVfWv0 .net
>>12
ごめんね!
17: Socket774 2018/10/20(土) 15:21:49.647 ID:mBneg06X0
リアフォもhhkもあるくせに贅沢だな
23: Socket774 2018/10/20(土) 15:27:13.192 ID:6HMVVfWv0 .net
いやー壮観だわ~wwww
世界最強の環境を作り上げてしまったwwwwwwwww
ヤバすぎwwwwwwwww
逆に俺よりギークな人っているの?wwwwwっw
wっw

56: Socket774 2018/10/20(土) 15:45:29.583 ID:fK21Xjr90
>>23
基盤剥き出しのハブはなに?
100: Socket774 2018/10/20(土) 16:10:39.280 ID:Ar9O3+oK0
>>56
ラズバイだろ
24: Socket774 2018/10/20(土) 15:27:17.313 ID:KaLjxbs90
リアフォRGBにしろよ
売ったけどな
39: Socket774 2018/10/20(土) 15:35:11.653 ID:6HMVVfWv0 .net
>>24
ゲームじゃないので光らなくていい
25: Socket774 2018/10/20(土) 15:27:47.699 ID:6HMVVfWv0 .net
一つ一つ紹介したるわwww
ww
26: Socket774 2018/10/20(土) 15:28:56.447 ID:6HMVVfWv0 .net
まずはHHKBちゃん!
これはマジで最高すぎ
でも接続がブチブチ切れるから家では使ってない
研究室に置いて使ってる
28: Socket774 2018/10/20(土) 15:29:25.576 ID:6HMVVfWv0 .net
いとしのHHKB
1年前から使ってる

33: Socket774 2018/10/20(土) 15:31:46.962 ID:nVV08CM90
>>28
これFnキー押したい時どうすんの?
29: Socket774 2018/10/20(土) 15:29:52.542 ID:eQPc8tWH0
HHKBいいなあ
30: Socket774 2018/10/20(土) 15:30:26.147 ID:6HMVVfWv0 .net
BluetoothのHHKB買ったけど失敗だったわ
みんな絶対やめとけ 接続切れるしチャタリングひどい
押してないのに連続入力よくある
31: Socket774 2018/10/20(土) 15:31:27.974 ID:osczBXpp0
捨てろよw
32: Socket774 2018/10/20(土) 15:31:35.241 ID:6HMVVfWv0 .net
次
リアルフォースちゃん!
これが鉄板かな
まともなキーボード欲しいなら、リアルフォース一卓だと思います
34: Socket774 2018/10/20(土) 15:32:17.887 ID:6HMVVfWv0 .net
いとしのリアルフォースちゃん!
2年前から使ってます
不満はない

36: Socket774 2018/10/20(土) 15:33:43.913 ID:6HMVVfWv0 .net
最後に今日の仲間入り
FILCO MAJESTOUCH2
青軸 フルキーボード
カチャカチャ感がたまらないwwwww
さいこう
37: Socket774 2018/10/20(土) 15:34:16.674 ID:v2Mm/9C70
リアルフォースとかHHKBって評判いいけどデザインがwindows98時代かよってくらい古くてダサいのがなぁ
41: Socket774 2018/10/20(土) 15:37:10.306 ID:6HMVVfWv0 .net
>>37
キーボードはコンピューターが始まってから変わってない
それがいいんだよ
38: Socket774 2018/10/20(土) 15:34:30.588 ID:6HMVVfWv0 .net
新入りmajestouch

49: Socket774 2018/10/20(土) 15:40:33.669 ID:GgiIgB9ba
>>38
かっけえええええええええ
40: Socket774 2018/10/20(土) 15:36:54.555 ID:lrpeWKkt0
どれも結構な値段するのな
5000円以下で何か良いのない?
58: Socket774 2018/10/20(土) 15:46:57.536 ID:8ioMlOys0
>>40
安すぎ
55: Socket774 2018/10/20(土) 15:44:42.211 ID:6HMVVfWv0 .net
>>40
中華にもいいのはいっぱいあるよ
でも俺のオススメはHHKB LITEかな
だいたい、5000円くらい
スイッチ安物と同じだけど、配列が神
普通のキーボードだとバックスペースは届かないけどHHKBは指を伸ばせば届く
プログラマーに限らず文字を消すことがあるならHHKBオススメ
42: Socket774 2018/10/20(土) 15:37:10.649 ID:yWNH3mwU0
何するため環境なの?
48: Socket774 2018/10/20(土) 15:39:11.648 ID:6HMVVfWv0 .net
>>42
組み込み
機械学習
IOSアプリ
Web
ネットワークエンジニアリング
なんでもやるよ
64: Socket774 2018/10/20(土) 15:50:48.275 ID:XXyEIvkJd
>>48
バイト?
69: Socket774 2018/10/20(土) 15:53:10.225 ID:6HMVVfWv0 .net
>>64
学生です
なんでもやるよ
73: Socket774 2018/10/20(土) 15:54:13.617 ID:XXyEIvkJd
>>69
自分でアプリとかソフトウェアたくさん作ってんの?
ネットワークエンジニアリングって何
43: Socket774 2018/10/20(土) 15:37:46.103 ID:6HMVVfWv0 .net
キーボードが欲しくてIBMのキーボード買ってた人もいたくらい、キーボードってのは大切な道具
これにカネを惜しんだらアカンと思う
60: Socket774 2018/10/20(土) 15:47:32.529 ID:fK21Xjr90
>>43
この前ヤフオクにIBMのキーボード出てたな、珍しい型番の
68: Socket774 2018/10/20(土) 15:52:14.083 ID:6HMVVfWv0 .net
>>60
モデルMとか言うやつ?
コンピューター黎明期のキーボードこそ至高っていうのがマニアの考え方
70: Socket774 2018/10/20(土) 15:53:42.780 ID:UYCX2qkm0
モデルMええよな
47: Socket774 2018/10/20(土) 15:38:42.495 ID:UxPtkv6j0
デスクがあかんな
ただのダイニングテーブルやん
52: Socket774 2018/10/20(土) 15:41:26.107 ID:6HMVVfWv0 .net
>>47
カネないんですわwwww
10万ちょいで買えるまともなデスクってスチールデスクくらいしか思いつかん
おすすめあれば教えて
53: Socket774 2018/10/20(土) 15:44:16.527 ID:UxPtkv6j0
>>52
言うてぼくもダイニングテーブルですけどね
作業スペースの広さと頑丈さを求めるとそうなってしまうね
まぁぼくは見た目にはこだわってないんでそれでいいんですけど
50: Socket774 2018/10/20(土) 15:40:40.268 ID:C24LqdAa0
僕は中華のパチモン青軸

59: Socket774 2018/10/20(土) 15:47:19.069 ID:Qt+rgYbf0
マジェスタ2茶軸?同じの持ってたけどそれ重いよな
コーラぶっかけて壊したけど
61: Socket774 2018/10/20(土) 15:48:17.204 ID:6HMVVfWv0 .net
俺学生だけど、業務用キーボード触ったとき驚いたわ
2万円のキーボードとうち心地が全く変わらない
4万円とかするキーボードとの違いは、信頼性だけ。医療とか発電所とかで使うキーボードは特に信頼性が高いのを使う
信頼性カネで買うんやな
66: Socket774 2018/10/20(土) 15:50:53.978 ID:PlMvn56f0
HHKBのやっすいモデル持ってるけどすごく使いやすいから
高いモデルはやばそう
83: Socket774 2018/10/20(土) 15:59:27.948 ID:57H99Co80
ラズパイがある!
89: Socket774 2018/10/20(土) 16:02:26.883 ID:6HMVVfWv0 .net
RaspberryPi Model 3
これはいいよ
シングルボード史上最強だよこれ
安いしなんでもできる
一番ありがたいのは、人が多いからハウツーとかドキュメントを見つけやすいこと
90: Socket774 2018/10/20(土) 16:02:51.555 ID:6HMVVfWv0 .net
RaspberryPi

95: Socket774 2018/10/20(土) 16:07:00.031 ID:Zx73cAhf0
何の用途で使ってるか知らんが、Raspberry Piは中途半端すぎてゴミ
98: Socket774 2018/10/20(土) 16:08:00.876 ID:6HMVVfWv0 .net
>>95
使えるよ
メッチャ使えるよマジで一回買ってみマジで
102: Socket774 2018/10/20(土) 16:12:16.262 ID:Zx73cAhf0
>>98
自作鯖あるので…
ファンやHDD煩いし、もうVPSにしようかなとも思ってる
Raspberry Piはスペック低いから無理
105: Socket774 2018/10/20(土) 16:21:42.498 ID:M9QF78qS0
>>95
1はguiで使うには微妙だったけど、3はちゃんと使えるんだよなぁ…
ネット見るくらいなら普通に使える気がする
107: Socket774 2018/10/20(土) 16:25:39.104 ID:Zx73cAhf0
>>105
LinuxでGUIって発想が無かったわ
SSH越しでしか使ったこと無い
ノートパソコンに入れるならバッテリー持ち的に良さそうだが、MS Office無いからなぁ…
91: Socket774 2018/10/20(土) 16:04:02.218 ID:6HMVVfWv0 .net
Macbook pro
旧世代
それがいいんですよね
USBがそのまま刺さる

93: Socket774 2018/10/20(土) 16:05:35.726 ID:6HMVVfWv0 .net
富士通のパソコン
正直、富士通が作ったソフトって使わないよね
だからUbuntu入れてる
このレベルで16万円高過ぎだと思うけど生協で言われるがまま買いましたww

97: Socket774 2018/10/20(土) 16:07:31.124 ID:IR8rN4j5d
>>93
Officeどうしてんの?
99: Socket774 2018/10/20(土) 16:08:46.968 ID:6HMVVfWv0 .net
>>97
macでやっとりますよ
大学のレポートはこれでできる
92: Socket774 2018/10/20(土) 16:05:01.920 ID:m+7u5bQV0
キーボードと楽器のキーボードが同じ名前なの欠陥だよな
96: Socket774 2018/10/20(土) 16:07:04.572 ID:6HMVVfWv0 .net
>>92
音楽なら「鍵盤」って言わない?
鍵盤と聞いて→音楽のキーボード
キーボードと聞いて→パソコンのキーボード、音楽のキーボード
71: Socket774 2018/10/20(土) 15:53:55.121 ID:uVz/IOHW0
パソコンのキーボードってそんなテンション上がる買い物か?
76: Socket774 2018/10/20(土) 15:55:53.685 ID:6HMVVfWv0 .net
>>71
わかる人にはわかる楽しみ
コンピューターオタクの趣味だね完全に
1万円以上するキーボード一度触ると世界観360°回転するよ
79: Socket774 2018/10/20(土) 15:57:41.785 ID:xTMKcKyZ0
>>76
なるほど
180°しか変わらないのは俺の買ったキーボードが9000円でギリギリ1万円に届かなかったからか
78: Socket774 2018/10/20(土) 15:56:59.924 ID:uVz/IOHW0
>>76
戻ってきてるやん
そういうもんかね
スマホとかは俺も結構興奮するけど
キーボードは分からんな
82: Socket774 2018/10/20(土) 15:58:41.313 ID:6HMVVfWv0 .net
>>78
本当だワロタwwwww
ごめん回転するのは90°くらいかも
なんにせよ興奮するよ
84: Socket774 2018/10/20(土) 15:59:39.521 ID:6HMVVfWv0 .net
>>78
新しいガジェット買うときいつもワクワクするよね
このワクワクが大好きすぎていろいろ買っちゃう
高いやつを試打しても600円のメンブレンで十分な俺には理解できない世界